畠山重保館(はたけやましげやすやかた)
畠山重保館の基本情報
通称・別名
- 畠山六郎重保居館
所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区汲沢2(推定地)
旧国名
- 相模国
分類・構造
- 平城
天守構造
- なし
築城主
- 畠山重保
築城年
- 正治年間(1199〜1201)
主な改修者
- -
主な城主
- 畠山氏
廃城年
- -
遺構
- 消滅
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
岡津城(神奈川県横浜市)[3.4km]
野庭関城(神奈川県横浜市)[5.0km]
玉縄城(神奈川県鎌倉市)[5.0km]
斎田左衛門屋敷(神奈川県横浜市)[5.1km]
村岡城(神奈川県藤沢市)[6.2km]
藤沢御殿(神奈川県藤沢市)[6.4km]
今井砦(神奈川県横浜市)[6.7km]
落合館(神奈川県綾瀬市)[7.0km]
大庭城(神奈川県藤沢市)[7.4km]
笹下城(神奈川県横浜市)[7.5km]
[大きい地図で開く]
畠山重保館の解説文
畠山重保館の口コミ情報
口コミがまだ投稿されていません。
詳細は不明であるが、重保の名からとったと考えられる「六郎丸」や「源氏山」という地名が残っており、その近辺に居館があったと推定されている。