有馬城山(ありましろやま)
有馬城山の基本情報
通称・別名
- 有馬城
所在地
- 神奈川県川崎市宮前区有馬6
旧国名
- 武蔵国
分類・構造
- 平山城
天守構造
- -
築城主
- 窪田又五郎
築城年
- 戦国時代
主な改修者
- -
主な城主
- 窪田氏(後北条氏家臣)
廃城年
- -
遺構
- 消滅
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
山田城山(神奈川県横浜市)[2.4km]
荏田城(神奈川県横浜市)[2.9km]
茅ケ崎城(神奈川県横浜市)[3.2km]
作延城(神奈川県川崎市)[3.4km]
枡形城(神奈川県川崎市)[4.7km]
井田城(神奈川県川崎市)[4.8km]
池辺陣屋(神奈川県横浜市)[6.0km]
喜多見城(東京都世田谷区)[6.1km]
大蔵館(東京都世田谷区)[6.4km]
小杉御殿(神奈川県川崎市)[6.5km]
[大きい地図で開く]
有馬城山の解説文
有馬城山の口コミ情報
2021年01月03日 織部佑りんた
有馬城山
正直言ってなんもない感じです。強いて言えば城址があったと見られる場所に瀬戸という地名があります。
2016年08月24日 けんいち
有馬城山
実家の宮前に行く通り道。川崎北高校や有馬神社などが近くにあります。
周りはその頃の面影は残ってないんじゃないかな。ただここにそんな時代があった事を知り嬉しく思ってます。
現在は宅地化されており、周辺に遺構などを確認することは出来ない。