井田城(いだじょう)
井田城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 神奈川県川崎市中原区井田3
旧国名
- 武蔵国
分類・構造
- 丘城
天守構造
- -
築城主
- 中田加賀守?
築城年
- 戦国時代?
主な改修者
- -
主な城主
- 中田加賀守?
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、土塁
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
矢上城(神奈川県横浜市)[2.3km]
小杉御殿(神奈川県川崎市)[2.6km]
丸子城(神奈川県川崎市)[3.4km]
山田城山(神奈川県横浜市)[3.5km]
獅子ヶ谷城(神奈川県横浜市)[4.7km]
有馬城山(神奈川県川崎市)[4.8km]
作延城(神奈川県川崎市)[5.2km]
大平砦(東京都世田谷区)[5.3km]
奥沢城(東京都世田谷区)[5.4km]
茅ケ崎城(神奈川県横浜市)[5.5km]
[大きい地図で開く]
井田城の解説文
井田城の口コミ情報
2021年02月25日 真田西市佑信繁
赤堀屋敷[井田城 周辺城郭]
全く遺構はありません。神社になっています。
2020年08月25日 外記範馬刃牙
井田城
養護学校が跡地のようです。あまり歴史感は感じられず。
2020年05月31日 真田兵庫允鳥之助
井田城
東急東横線で攻略し、実際行きましたが竹林で、情報もほとんど残ってない模様です
古墳は2つ残っていて1つは教育委員会の方で発掘調査中との事でした
2014年03月16日 綱島右近衛大将八雲
井田城
JR横須賀線、JR南武線、東急東横線、横浜市営地下鉄グリーンライン、綱島街道、府中街道、第3京浜道路に囲まれ、1日数万人が行き来する交通の要にありながら、場所は北は矢作川、南は丘陵の狭く入り組んだ住宅街をすり抜けながら登るために安易なリアル城攻め、写真投稿をする者を拒み退けている。
中原養護学校の北西側に曲輪跡が残っており、神庭緑地という公園となている。この公園の北辺に3基の円墳があり、この円墳をつなぐように高さ2m程の立派な土塁が100m近くに渡って残っている。位置的にそばにある矢上城の出城的な役割で、城というか砦であったろう気がする。
現在、神奈川県立中原養護学校となっている場所が跡地であるとされており、北西にある神庭緑地に残る土塁は井田城の遺構とも言われる。