矢上城(やがみじょう)

矢上城の基本情報

通称・別名

中田加賀守館

所在地

神奈川県横浜市港北区日吉町矢上

旧国名

武蔵国

分類・構造

平山城

天守構造

築城主

中田加賀守

築城年

戦国時代

主な改修者

主な城主

中田氏

廃城年

遺構

消滅

指定文化財

再建造物

周辺の城

井田城(神奈川県川崎市)[2.3km]
獅子ヶ谷城(神奈川県横浜市)[3.3km]
丸子城(神奈川県川崎市)[3.4km]
小杉御殿(神奈川県川崎市)[3.6km]
寺尾城(神奈川県横浜市)[4.9km]
山田城山(神奈川県横浜市)[5.1km]
河崎氏館(神奈川県川崎市)[5.1km]
篠原城(神奈川県横浜市)[5.4km]
八幡塚砦(東京都大田区)[5.5km]
池上氏館(東京都大田区)[5.6km]

矢上城の解説文



矢上城(やがみじょう)、または中田加賀守館(なかたかがのかみやかた)は、神奈川県横浜市港北区日吉4丁目にあったとされる戦国時代の日本の城。

概要 

東急東横線日吉駅のある高台(日吉台)が、「蝮谷[1]」と呼ばれる谷に切られて細く突き出た場所が曲輪跡と伝わり、現在は慶應義塾高校の野球場となっている。城主は中田氏と伝えられ、一族の「中田加賀守」は小机衆として後北条氏に仕え、矢上付近に3万石相当の土地のほか井田城を領有したが[2]、1590年(天正18年)の小田原城落城時に憤死し、麓の保福寺に葬られたという[3]

野球場やテニスコートなどの慶應義塾大学の施設が建設されているため、城遺構の残り具合は不明だが、1954年(昭和29年)に中田氏の子孫が建てた「保福寺開基・中田加賀守累代墳墓之地供養塔」が残る。

参考文献 

  • 大類伸 監修 1967 『日本城郭全集』第4集 人物往来社
  • 児玉幸多・坪井清足 監修 1980 『日本城郭大系第6巻 千葉・神奈川』新人物往来社
  • 平井誠二 2017 「港北のお城と館 -その1、中田加賀守館-(シリーズ わがまち港北 第226回)」『楽・遊・学』(http://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/sinkou/raku-yu-gaku/no271.html)横浜市港北区区民活動支援センター

矢上城の口コミ情報

2022年04月28日 鈴木 相模守 元信
矢上城

地元の人間は、慶応山。 よく遊びましたが、防空壕があったのは覚えていますが、「城や武将」の話は、残念ながら聞いた事が有りませんでした。

2022年02月09日 他力本願寺弾正少弼
鎌倉古道・銚子塚[矢上城  寺社・史跡]

忠臣蔵の大石内蔵助一行が現在の川崎市に滞在した際、浪士の1人、富森助右衛門が大工の喜右衛門に贈った銚子が祀られているそうです。

2021年05月16日 ようくん尾張守
矢上城



東急東横線日吉駅下車、慶應義塾大学日吉キャンパスの銀杏並木を抜け、記念館右側の階段を降りて行くと蝮谷テニスコートが有り、テニスコートの周りを歩いて行くと『中田加賀守祖先墳墓参道』の石碑が有ります。
正にその上が城址を感じさせてくれます。

2021年04月18日 【若】北条主水正創左衛門
加瀬城[矢上城  周辺城郭]

加瀬左近資親という人が築いたとされています。近くにたくさん古墳があります。動物園になっています。石碑や看板もありません。

〜ここでちょっと豆知識〜
昔、太田道灌がこの辺りに城を築こうとしたが、この地でねずみに兜を盗られる夢を見たため、縁起が悪いという理由で築城を断念したそうです。その伝説からここら辺は、夢見ヶ崎と呼ばれています。↓もう誰かかいてますね💦

2021年03月09日 eiki
加瀬城[矢上城  周辺城郭]



眺めの良い、標高35メートルの加瀨山に太田道灌が城を築くことを夢に見たことに由来してこの山一帯を夢見が崎と呼ぶそうです。山頂は市民の憩いの場で公園と夢見が崎動物園とともに古墳群があります。また太田道灌公の碑が建てられていますが城郭遺構は一切ありません。


2021年03月02日 長森原
新田神社[矢上城  寺社・史跡]



南北朝時代に南朝方武将として戦うも、多摩川の矢口の渡しで謀殺され無念の死を遂げた新田義興公(新田義貞次男)を祀る新田神社。
義興公の墳墓と伝わる「御塚」が、本殿の後ろに残されています。

当時は多摩川の流路が現在とは違い、新田神社背後に多摩川と中世期の矢口の渡しが有ったとされています。
(江戸期の矢口の渡しは別場所でもう少し下流に有りました)

中世期の矢口の渡しを渡ると対岸は平間に通じ、平間から矢上を経由して綱島で鎌倉街道下ノ道に接続する鎌倉古道が存在していました。
矢上城の南面下を通り抜けている道がその鎌倉古道です。

「太平記」でも、義興公は潜伏中の武蔵国から鎌倉に攻め上る途中で足利方の奸計に遭い謀殺されたとしており、矢口の渡しが鎌倉へ向かう経路の一つとして中世の人々に認識されていた事を示しています。

2021年02月23日 長森原
鎌倉古道・標柱[矢上城  碑・説明板]



矢上城下を通っていた鎌倉古道。
現在、矢上城跡の南面中腹には熊野神社が建っていますが、その目の前を通り抜けている道が、実は鎌倉古道です。

鎌倉・室町時代、この古道は綱島から矢上を経て平間の渡しで多摩川を渡河し、対岸の矢口から品川方面に通じる大変重要な道(鎌倉街道下ノ道バイパス)でした。

矢上城下では古道は城の南面下を通過し矢上橋の所で矢上川を渡河しており、高台に位置する矢上城は街道とその渡河ポイントを監視するには絶好の場所だったと思われます。
(古道の道筋は、リア攻めマップに記録しておきました)

城跡は現在、慶應大学日吉キャンパスの一部となって遺構は消滅しており実態が掴みにくい矢上城ですが、古道と地形と渡河点に注目すると交通の要衝に位置する城としての役割と防衛ラインがおぼろげながら見えてきます。

なお、戦国期の矢上城と城主・中田加賀守についての資料としては、慶應義塾大学日吉紀要・人文科学No.15『戦国期矢上の領主中田氏の動向』(盛本昌広著)が詳しいですが、こちらはネットで閲覧する事ができます。
https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php/AN10065043-20000531-0054.pdf?file_id=10433

2021年01月08日 きた大学允ひろ
矢上城

慶応の敷地内です。ただし、通りかかった学生さんに伺ったら、ちょうどこのアプリをご存知だったようで、「野球場脇の坂道のドンつきですよ、そこに行くくらいならかまわないでしょう♩」と教えてくれました。おかげさまで、リアル城攻めできました。ありがとうございました。

2019年06月29日 長森原
矢上城



矢上城主の中田加賀守が建立した岩屋堂。かつて矢上川の洪水で山崖が崩れた際に聖観音像が出土し、その地にお堂を建て祀ったという由来を持ちます。
その岩屋堂の横から矢上城へと登る道があり、階段を上がっていくとおそらく矢上城の堀切であったろう地形を見ることができます。
舌状台地の尾根を断ち切る地形は、明治期の迅速測図でもはっきり記されているので、慶応大学日吉キャンパス造成時の改変ではありません。
階段を登りきるとそこは大学キャンパス内で弓道部等の部室が立ち並ぶエリア(蝮谷方向へ下って行く)になります。
矢上城は遺構消滅との事であまり期待しないで訪問したのですが、周囲の地形自体が起伏に富んで面白く、またその気で見ると城の名残りではないかと思える地形が散見され、意外と楽しむことができました。
岩屋堂は日吉町宮前自治会公会堂横に有ります。

2012年02月04日 田部朝臣土持安房守
矢上城

 見事なまでの独立した丘陵であり、鶴見川が南に、その支流矢上川が北から東と流れ天然の堀となしている。
 周辺は結構平坦で、見晴らしも良さそうであった。下から見上げただけであるが、上手い具合に谷が切り込んでいて館があったとされる場所を天然に郭にしている。正直、慶応高がある場所まで縄張りし、小机城と同規模は可能。距離が近かったため館規模だったのだろう。日吉駅から歩きでよし。

2011年08月09日 魅瑠玖
矢上城

お写真アップ
東海道・山陽新幹線の日吉トンネルの品川寄り出入口の真上にて攻略。山の上の雑木林の中。入り口ひとつ。一般人立ち入り禁止区域。
…頼みまくって入れて頂きました(T^T)


矢上城の周辺スポット情報

 平間の渡し・標柱(碑・説明板)

 鎌倉古道・標柱(碑・説明板)

 加瀬城(周辺城郭)

 新田神社(寺社・史跡)

 鎌倉古道・銚子塚(寺社・史跡)

 北加瀬地蔵堂(寺社・史跡)

 駒林神社(寺社・史跡)

 岩屋堂(寺社・史跡)

 諏訪神社(寺社・史跡)

 熊野神社(寺社・史跡)

 日吉神社(寺社・史跡)

 庚申塔(寺社・史跡)

 供養塔群(寺社・史跡)

 保福寺(寺社・史跡)

 綱島鎮守・神明社(寺社・史跡)

 白山古墳(寺社・史跡)

 浅間塚古墳跡(消滅)(寺社・史跡)

 観音松古墳跡(消滅)(寺社・史跡)

 日吉台地下壕(寺社・史跡)

 日吉台地下壕(艦政本部地下壕)(寺社・史跡)

 矢上橋(その他)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore