日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
https://cmeg.jp/
無料スマホ位置ゲーム『ニッポン城めぐり』
「新潟県」の城郭一覧
83 件中 31〜60 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
羽茂城(はもちじょう)
通称・別名
-
所在地
新潟県佐渡市羽茂本郷字上ノ平
主な城主
本間氏、上杉氏、富永氏、黒金氏
遺構
曲輪、土塁、馬場跡
村松城(むらまつじょう)
通称・別名
村松館、(村松陣屋)
所在地
新潟県五泉市村松
主な城主
堀氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
黒滝城(くろたきじょう)
通称・別名
黒滝要害
所在地
新潟県西蒲原郡弥彦村大字麓字要害
主な城主
黒田氏、山岸氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、井戸跡
直峰城(のうみねじょう)
通称・別名
-
所在地
新潟県上越市安塚区松崎字黒滝他
主な城主
風間氏、上杉氏、堀氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
猿沢城(さるさわじょう)
通称・別名
福立城
所在地
新潟県村上市猿沢字福立
主な城主
本庄氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、畝状竪堀群
安田城(やすだじょう)
通称・別名
安田館
所在地
新潟県阿賀野市保田字城の内
主な城主
大見(安田)氏、吉武氏(村上氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、横堀(水堀)
新潟城(にいがたじょう)
通称・別名
舟岡城
所在地
新潟県新潟市中央区一番堀通町(推定地)
主な城主
新発田綱之
遺構
消滅
椎谷陣屋(しいやじんや)
通称・別名
-
所在地
新潟県柏崎市椎谷字打越
主な城主
堀氏
遺構
曲輪、土塁、門、井戸
根知城(ねちじょう)
通称・別名
[根小屋城・上城山城・栗山城]
所在地
新潟県糸魚川市大字根小屋
主な城主
村上氏、仁科氏、西方氏、堀氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切、竪堀
青木城(あおきじょう)
通称・別名
-
所在地
新潟県佐渡市新穂青木字城ノ内
主な城主
本間氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(水堀)
猿毛城(さるげじょう)
通称・別名
城ノ腰城
所在地
新潟県上越市柿崎区城腰字城山
主な城主
柿崎氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)、竪堀
木場城(きばじょう)
通称・別名
-
所在地
新潟県新潟市西区木場新田1872他
主な城主
山吉氏、堀氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(水堀)
新穂城(にいぼじょう)
通称・別名
下新穂城
所在地
新潟県佐渡市下新穂字郷内
主な城主
新穂氏、本間氏
遺構
曲輪、横堀(水堀)
五十嵐館(いからしやかた)
通称・別名
-
所在地
新潟県三条市飯田字館ノ前
主な城主
五十嵐氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
大川城(おおかわじょう)
通称・別名
府屋城、藤懸り城、藤懸館、古舘城、古館城
所在地
新潟県村上市府屋字古館
主な城主
大川氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、虎口
東島城(ひがしじまじょう)
通称・別名
-
所在地
新潟県新潟市秋葉区東島字城ケ平1043他
主な城主
新津氏?
遺構
曲輪、堀切、横堀(空堀)
五十公野城(いじみのじょう)
通称・別名
-
所在地
新潟県新発田市五十公野字熊ノ沢
主な城主
五十公野氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
桝形城(ますかたじょう)
通称・別名
灰毛城
所在地
新潟県長岡市飯塚3259(桝形山自然公園)
主な城主
甘粕氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
柿崎城(かきざきじょう)
通称・別名
木崎城
所在地
新潟県上越市柿崎区柿崎
主な城主
柿崎氏
遺構
移築門(楞巌寺)
松ヶ岳城(まつがたけじょう)
通称・別名
松嵩山城、松岳城
所在地
新潟県新潟市西蒲区岩室温泉
主な城主
小国氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
栖吉城(すよしじょう)
通称・別名
姫城
所在地
新潟県長岡市栖吉町字赤松
主な城主
古志長尾氏、河田氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
徳合城(とくあいじょう)
通称・別名
-
所在地
新潟県糸魚川市徳合字神野上
主な城主
村山氏、村上氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
室野城(むろのじょう)
通称・別名
-
所在地
新潟県十日町市室野深山
主な城主
藤部氏、小坂下野守、渡辺民部太夫
遺構
曲輪、堀切
猿橋城(さるはしじょう)
通称・別名
-
所在地
新潟県妙高市猿橋
主な城主
不明
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
不動山城(ふどうやまじょう)
通称・別名
-
所在地
新潟県糸魚川市越字不動山
主な城主
山本寺氏(上杉氏家臣)
遺構
曲輪、帯曲輪、堀切、竪堀、井戸
京ヶ岳城(きょうがたけじょう)
通称・別名
京ケ岳城、青柳城
所在地
新潟県上越市清里区青柳字桜嶺
主な城主
不明
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀、屋敷跡
高城城(たかじょうじょう)
通称・別名
高城
所在地
新潟県三条市森町
主な城主
下田長尾氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
三条城(さんじょうじょう)
通称・別名
三条嶋城、三条島ノ城、三条島之城
所在地
新潟県三条市上須頃(地図は三条島ノ城跡石碑の場所を示す)
主な城主
池氏、山吉氏、神余親綱、甘粕氏、堀直清、市橋長勝、稲垣重綱
遺構
移築門(本成寺)
小木ノ城(おぎのじょう)
通称・別名
小木の城、小木城
所在地
新潟県三島郡出雲崎町相田字横根
主な城主
小木氏、松本氏(上杉氏家臣)、板屋氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
琵琶島城(びわじまじょう)
通称・別名
枇杷嶋城、宇佐美城
所在地
新潟県柏崎市元城町
主な城主
宇佐美氏、前島氏、桐沢具繁
遺構
消滅
前へ
1
2
3
次へ
ページの先頭へ戻る