東島城(ひがしじまじょう)
東島城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 新潟県新潟市秋葉区東島字城ケ平1043他
旧国名
- 越後国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 新津氏?
築城年
- 室町時代
主な改修者
- -
主な城主
- 新津氏?
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、堀切、横堀(空堀)
指定文化財
- 市史跡(東島城跡)
再建造物
- 碑
周辺の城
-
新津城(新潟県新潟市)[3.0km]
沢海城(新潟県新潟市)[6.3km]
護摩堂城(新潟県南蒲原郡)[7.0km]
安田城(新潟県阿賀野市)[9.2km]
村松城(新潟県五泉市)[9.5km]
木場城(新潟県新潟市)[13.5km]
長場館(新潟県新潟市)[13.7km]
蒲原津城(新潟県新潟市)[17.1km]
大関城(新潟県新潟市)[17.4km]
新潟城(新潟県新潟市)[17.8km]
東島城の口コミ情報
2020年06月14日 +かず
程島館[東島城 周辺城郭]
程島館は新潟市秋葉区程島字館ノ内付近にあった市遺跡No.168の城館跡です。東島城の北西1.8kmに位置し更に北西1kmには新津城がほぼ直線状に並んでいる。
これらの城館跡は新津地域に勢力を有した新津氏に関係したものとされており新津城は平場の居館、程島館は背後の東島城の控え館という性格があったと考えられている。上記新津丘陵周辺の遺跡より抜粋。
宅地開発に伴い遺構は消滅してしまい現在は公園の片隅に標柱のみ残る。
事前調査によると周囲に壕と土塁を巡らし広さはほぼ百米四方に及ぶことが判明している。
写真は…
・公園の片隅にある標柱
・内堀かは不確かだが現在は用水路
標柱にあわせて位置登録しました。駐車場は御座いませんので秋葉区役所から徒歩をおすすめします。
2020年06月14日 +かず
西島館[東島城 周辺城郭]
西島館は新潟市秋葉区西島字桜大門付近にあった市遺跡No.170の城館跡です。文献や縄張り等資料は残されてませんが現在の蓮徳寺様から諏訪神社様一帯と考えられます。
写真は…
・字名の桜大門に所在する蓮徳寺
・堀跡をイメージできる部落内路地
・字名北側に鎮座する諏訪神社
集落遺跡や製鉄遺跡が多数発掘されている地域なので個人的には今後も何かでないかと楽しみだったりします。
2020年06月06日 +かず
古津八幡山遺跡[東島城 寺社・史跡]
古津八幡山遺跡は新潟市秋葉区の信濃川と阿賀野川に挟まれた新津丘陵上に立地する弥生時代後期の高地性環濠集落で国の史跡として指定されてます。
南北方向の尾根に掘られた条溝1によって北地区と南地区に分かれていて南地区は更に条溝2によって東西に分断され10数棟の竪穴住居が見つかっています。
北地区は外環濠と2本の内環濠がある範囲と円墳を取りまくように掘られた周濠と3本の外環濠は完全に集落を囲んでなく途切れている事が特徴的です。
写真は…
・円墳を取りまく周濠
・竪穴住居背後の内環濠A.B
・外側に土塁が築かれた外環濠C
・北地区と南地区を分ける条溝1
・南地区を東西分ける条溝2
越後最大級の円墳に合わせて位置登録しました。高地性環濠集落に興味がある方は是非訪れてください。
2016年03月22日 花子
東島城
城ヶ平・要害山とも呼ばれる標高107㍍の山城
登山口の向かい側に駐車スペース有
ここにある町内会の方々が作成した立て札
「戦国ロマン天空の山城」に惹かれて立ち寄り♪
登山口には東島応援歌が書かれた城案内板があります。応援歌を胸に刻みいざ登城!
道は整備され登り易くなっています。
10分位登ると根小屋跡に着き、ここから二の丸への道と本丸への近道に分かれます。
道標「本丸への近道」の誘惑に負け近道を選びましたが…余りお勧めいたしません…
人ひとり通れる道?で枯れ葉も多く滑りやすいので、虎柄ロープを握り締めながら歩きました。
落ちたら確実にケガします!城を攻めるのは大変だと実感しました。
本丸到着には10分位。北側には2重堀がありました。その他の遺構は私では分かりませんでしたがあると思います。
展望は自然の木々に邪魔をされ見渡せる感じではありませんでした。
町内会の方々が作成した案内板が初心者には役に立ちました。とても大切にされている感じがあり好感持てるお城でした(^_^)v
2013年05月25日 真田安房守昌幸
東島城
新潟から自転車で来ましたが、攻略するためにはそこそこの体力が必要です。二の丸まで急な上り坂なので、雨あがりの日などは足元に注意しましょう!