日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 2521〜2550 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
佐津間城(さつまじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県鎌ケ谷市佐津間屋敷裏113他
主な城主
相馬氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
斎田左衛門屋敷(さいたさえもんやしき)
通称・別名
-
所在地
神奈川県横浜市栄区鍛冶ケ谷(推定地)
主な城主
斎田左衛門
遺構
消滅
青ヶ台城(あおがだいじょう)
通称・別名
青ケ台城、青ヶ城、青ケ台城山、金沢城
所在地
神奈川県横浜市金沢区能見台森(推定地)
主な城主
金沢氏
遺構
消滅
苅野丸山城(かりのまるやまじょう)
通称・別名
苅野丸山、丸山城
所在地
神奈川県南足柄市苅野
主な城主
松田憲秀
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、竪堀
佐原城(さはらじょう)
通称・別名
-
所在地
神奈川県横須賀市佐原3
主な城主
佐原氏
遺構
消滅
浅貝寄居城(あさかいよりいじょう)
通称・別名
浅貝寄居館、寄居城
所在地
新潟県南魚沼郡湯沢町三国字上寄居
主な城主
大石芳綱・栗林政頼(上杉氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
長沼城(ながぬまじょう)
通称・別名
-
所在地
長野県長野市穂保
主な城主
長沼島津氏、原与左衛門・市川梅印(武田氏家臣)、各務氏(森氏家臣)、佐久間氏
遺構
曲輪、横堀跡
内堀館(うちぼりやかた)
通称・別名
-
所在地
長野県中野市大字上今井南山根
主な城主
飯山藩
遺構
曲輪、土塁、横堀(水堀)
野尻城(のじりじょう)
通称・別名
-
所在地
富山県南砺市野尻字養正庵(徳仁寺)
主な城主
野尻氏、桃井氏、一向一揆勢
遺構
消滅
富樫館(とがしやかた)
通称・別名
富樫城、布市城
所在地
石川県野々市市住吉町
主な城主
富樫氏
遺構
(発掘調査:空堀)
安居城(あごじょう)
通称・別名
-
所在地
福井県福井市金屋町
主な城主
細川氏(斯波氏家臣)、朝倉氏、戸田氏(豊臣氏家臣)、柴田勝定
遺構
曲輪、土塁
八木城(やぎじょう)
通称・別名
-
所在地
広島県広島市安佐南区八木5
主な城主
香川氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)、竪堀
永町山城(ながまちやまじょう)
通称・別名
-
所在地
広島県広島市東区温品
主な城主
温科氏(金子氏)
遺構
曲輪、堀切、竪堀
鞍掛山城(くらかけやまじょう)
通称・別名
鞍掛城
所在地
山口県岩国市玖珂町鞍掛
主な城主
杉氏
遺構
曲輪、堀切
冷泉氏館(れいぜいしやかた/れいぜんしやかた)
通称・別名
冷泉屋敷
所在地
山口県岩国市周東町祖生
主な城主
冷泉氏
遺構
石垣、土塁
須々万沼城(すすまぬまじょう)
通称・別名
沼城、遠徳山城、要害山
所在地
山口県周南市須々万本郷字要害
主な城主
江良賢宣、山崎興盛、山崎隆次
遺構
消滅
鰐坊山城(わにぼうやまじょう)
通称・別名
-
所在地
山口県萩市下田万字市味鰐坊
主な城主
臼井左京亮、大谷与三左衛門
遺構
曲輪、石積、土塁、堀切
鈴江城(すずえじょう)
通称・別名
-
所在地
徳島県徳島市川内町鈴江北
主な城主
鈴江氏
遺構
消滅
佐喜浜城(さきはまじょう)
通称・別名
崎浜城
所在地
高知県室戸市佐喜浜町舟場
主な城主
大野家氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
東川別役城(ひがしがわべっちゃくじょう)
通称・別名
別役城
所在地
高知県香南市香我美町別役
主な城主
別役氏
遺構
曲輪、土塁
佐賀城(さがじょう)
通称・別名
-
所在地
高知県幡多郡黒潮町佐賀字城山
主な城主
伊与木氏?、光富氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
佐留垣城(さるかきじょう)
通称・別名
-
所在地
福岡県柳川市大和町栄字前田
主な城主
蒲池氏
遺構
横堀(水堀)
酒谷城(さかたにじょう)
通称・別名
-
所在地
宮崎県日南市酒谷乙
主な城主
島津氏、伊東氏、長倉淡路守(伊東氏家臣)、柏原常陸守(島津氏家臣)、川崎権助(伊東氏家臣)、山田匡得(伊東氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
隈庄城(くまのしょうじょう)
通称・別名
隈庄殿の城、隈牟田城
所在地
熊本県熊本市南区城南町隈庄248
主な城主
目方氏、甲斐氏、伊集院氏、小西氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
亀井城(かめいじょう)
通称・別名
-
所在地
熊本県熊本市北区清水亀井町50-25
主な城主
亀井氏
遺構
石垣
菊之城(きくのじょう)
通称・別名
菊池古城、菊の池城、菊之池城、深川城、深川館、雲上城、雲上の城
所在地
熊本県菊池市北宮
主な城主
菊池氏
遺構
消滅
高道城(たかみちじょう)
通称・別名
-
所在地
熊本県玉名市岱明町高道字城内
主な城主
高路氏、池松氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
横川城(よこかわじょう)
通称・別名
長尾城
所在地
鹿児島県霧島市横川町中ノ城山
主な城主
横川氏、北原氏、菱刈氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、切岸
発寒チャシ(はっさむちゃし)
通称・別名
-
所在地
北海道札幌市西区山の手7条8
主な城主
不明
遺構
消滅
西春別1チャシ(にししゅんべついちちゃし)
通称・別名
-
所在地
北海道野付郡別海町西春別130-5
主な城主
不明
遺構
消滅
前へ
81
82
83
84
85
86
87
88
89
次へ
ページの先頭へ戻る