横川城(よこかわじょう)
横川城の基本情報
通称・別名
- 長尾城
所在地
- 鹿児島県霧島市横川町中ノ城山
旧国名
- 大隅国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 横川時信
築城年
- 承久元年(1219)
主な改修者
- -
主な城主
- 横川氏、北原氏、菱刈氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、土塁、横堀(空堀)、切岸
指定文化財
- 市史跡(横川城跡)
再建造物
- 石碑、説明板
周辺の城
-
栗野城(鹿児島県姶良郡)[7.2km]
溝辺城(鹿児島県霧島市)[11.1km]
姫木城(鹿児島県霧島市)[16.8km]
加治木城(鹿児島県姶良市)[16.8km]
平山城(鹿児島県姶良市)[17.3km]
帖佐館(鹿児島県姶良市)[18.2km]
大口城(鹿児島県伊佐市)[19.0km]
国分城(鹿児島県霧島市)[19.3km]
富隈城(鹿児島県霧島市)[19.6km]
蒲生城(鹿児島県姶良市)[19.8km]
[大きい地図で開く]
横川城の口コミ情報
2024年09月14日 薩摩安房守義弘維新斎
横川城
横川城址は、永禄5年に城主北原氏の内乱があり、島津義弘、歳久などに攻められて落城した城。別名を長尾城。
横川城址へは、車で行くと横川中学校から少し上ること道路沿いに横川城の標柱があり、その近くに2〜3台駐車できるスペースがあります。そのスペースに車を駐車して、標柱横にある登城口から本丸まで約3分もかからずに本丸へ到着できます。因みに登城路は、コンクリート・ブロックの階段が整備されて歩きやすいです。
本丸には、東屋、説明板、記念碑があり、よくよく見ると土塁があります。登城路では、曲輪、堀切、空堀などの遺構が確認できます。
登城した季節は9月でしたが、本丸には草が繁茂し、蚊がそこかしこ飛んでいて大変でした。
2022年10月16日 KOKO.H
横川城
城跡入り口への道は、横川中学校前から全面通行止めになっていた。