蒲生城(かもうじょう)
蒲生城の基本情報
通称・別名
- 竜ヶ城、龍ヶ城、本城
所在地
- 鹿児島県姶良市蒲生町久末、迫上他
旧国名
- 大隅国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 蒲生舜清
築城年
- 保安4年(1123)
主な改修者
- -
主な城主
- 蒲生氏、比志島国真(島津氏家臣)
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、土塁、横堀(空堀)、枡形虎口
指定文化財
- 市史跡(蒲生城跡)
再建造物
- 石碑、説明板
周辺の城
-
建昌城(鹿児島県姶良市)[4.5km]
帖佐館(鹿児島県姶良市)[5.2km]
平山城(鹿児島県姶良市)[5.5km]
岩剣城(鹿児島県姶良市)[5.7km]
加治木城(鹿児島県姶良市)[9.1km]
比志島城(鹿児島県鹿児島市)[10.1km]
川上城(鹿児島県鹿児島市)[11.6km]
郡山城(鹿児島県鹿児島市)[12.4km]
溝辺城(鹿児島県霧島市)[12.9km]
小山田城(鹿児島県鹿児島市)[13.1km]
[大きい地図で開く]
蒲生城の口コミ情報
2023年03月28日 たまちゃん
蒲生城
鹿児島空港から車で30分くらい。城域まで車で登れます。馬場跡と倉城との間の土橋が凄い。底を見るのが恐い。
2021年12月26日 うっきー
蒲生城
鹿児島中央駅からバスで高崎まで。そこから歩きました。少し戻ると林道があるので、そこをずっと歩いていくと、林道の終点に城跡があります。
写真は本丸跡。
2021年12月23日 壱岐守最強島津
蒲生城
今は城山公園となってます。二の丸跡には立派な物見櫓のような遊具が有ります。本丸跡は草が有るため、妄想タイムとなりますが、堀切を使った縄張りは見事です。