佐賀城(さがじょう)

佐賀城の基本情報

通称・別名

所在地

高知県幡多郡黒潮町佐賀字城山

旧国名

土佐国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

不明

築城年

不明

主な改修者

主な城主

伊与木氏?、光富氏

廃城年

遺構

曲輪、土塁、横堀(空堀)

指定文化財

再建造物

石碑

周辺の城

窪川城(高知県高岡郡)[14.0km]
中村城(高知県四万十市)[19.2km]
栗本城(高知県四万十市)[21.1km]
四手城(高知県高岡郡)[25.6km]
久礼城(高知県高岡郡)[29.5km]
加久見城(高知県土佐清水市)[35.7km]
須崎台場(高知県須崎市)[37.8km]
宿毛城(高知県宿毛市)[38.7km]
須崎城(高知県須崎市)[38.9km]
河後森城(愛媛県北宇和郡)[40.8km]

佐賀城の口コミ情報

2023年06月05日 尼崎城駿河守一口城主
佐賀城



5月7日登城。腹が減っては城攻めは出来ないと鰹の町・黒潮町(写真①※土佐佐賀駅前で撮影)で鰹を食べてから進軍。
佐賀城(城山)は津波避難所で高台になっていました(写真②③)。津波避難場所の為、登り口は何ヵ所もあると思われ私が登った場所からさらに奥に(写真③左側の道)進んでみると(写真④)土佐神社が建っていました(写真⑤)。神社の前に<佐賀城跡>の石碑(写真⑥)がありました。
海抜30m台の山城でしたが太平洋方面(写真⑦)や住宅地方面(写真⑧)など周囲をよく見渡すことが出来る城山でした。※出来れば快晴の日に登城したかったのですがこればかりは仕方がありません☂️

2022年08月09日 やまてつ伊予守
佐賀城



津波避難場所になっているので、階段が整備されています。夏は雑草が生えているので、長袖、長ズボンがよいです。多くの城跡と同様に神社になってました。階段の登り口に車を停めるスペースは有ります。

2020年11月06日 中村伊予守はるのり
佐賀城

城跡の一部が津波避難場所として整備されているので、登城は容易に出来る。ただ、登城口は車1台がやっと通れる狭い路地の中にあり、周囲には駐車場もないため、少し離れた所から歩いて行く必要がある。

2015年01月08日 幸之助
佐賀城

南面は津波非難所に伴う工事により改変していると思われます。
土佐神社が頂上にあり、社の脇に土塁の痕跡らしきものがありました。
北面は曲輪、堀切らしきものが良く残っていると思われます。
資料が無いのであくまで憶測ですが(^^;

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore