窪川城(くぼかわじょう)

窪川城の基本情報

通称・別名

久保川城、茂串城

所在地

高知県高岡郡四万十町西原

旧国名

土佐国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

窪川氏

築城年

不明

主な改修者

主な城主

窪川氏、林勝吉(山内氏家臣)

廃城年

遺構

曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀

指定文化財

再建造物

周辺の城

佐賀城(高知県幡多郡)[14.0km]
久礼城(高知県高岡郡)[16.0km]
四手城(高知県高岡郡)[22.4km]
須崎台場(高知県須崎市)[24.7km]
須崎城(高知県須崎市)[25.7km]
姫野々城(高知県高岡郡)[27.7km]
中村城(高知県四万十市)[29.9km]
栗本城(高知県四万十市)[31.9km]
佐川城(高知県高岡郡)[35.5km]
戸波城(高知県土佐市)[37.2km]

窪川城の口コミ情報

2023年06月05日 尼崎城阿波守一口城主
窪川城



5月7日、窪川駅前から進軍。駅前の案内図(写真①:左側の中央やや上)にあるよう四国37番札所岩本寺近くの茂串山という山が茂串山城(窪川城)だったのでまず岩本寺を目指して出発。道中、窪川の歴史が書かれたガイド(写真②)がありました。岩本寺門前を少しだけ通り過ぎると茂串城(窪川城)のガイド(写真③)があり、三熊野神社の鳥居⛩(写真④)をくぐり山に向かい、神社への階段は登らず山内家六代の墓所(写真⑤⑥)の前を通って登山を試みました。登山ルートがよく分からなかったので登りやすそうな所を探しながら道無き道を進み(写真⑦)頂上を目指しました。しかしながら前日から降り続いる雨で足元が悪く三度転倒し危険を感じたので登山を断念しました😢茂串城(窪川城)に降参🏳して下山しましたが収穫は石垣?の遺構(写真⑧)を見れたことでした❗️
いつの日か登り方をしっかりと調べて再チャレンジしたいと思います⛰

2017年08月08日 カーネル
窪川城

土讃線 窪川駅から

駅をでて目の前の大通を左で、南下します
四国88か所の岩本寺を過ぎてすぐの路地を左折し、右手に鳥居を見ながら、線路の下をくぐります

そこには山内家の墓所が祀られています
その裏にある、ミニ88か所巡りの石碑をたどり山の中にはいります

それらしい道がいっぱいあるので、とにかく登ると城の北東の尾根にでるので右折して、尾根を緩やかに登りながら石仏を辿ると、虎口っぽかったり堀っぽいのを通過し、東の曲輪にでます

その先の主郭に出ると、土塁に囲まれてます。周囲に堀もありましたが、雨も強くなってきたので早々に退散

帰りは、尾根からたぶん行きと同じ斜面で下ったのですが、全然違うところに出た

道はわかりづらいけど、藪漕ぎもなく見張らしもよく、地形がわかりやすいので、なんとでもなる感じでした

帰りは岩本寺にお参りして、駅に戻って1時間45分でした

2015年01月20日 太政大臣 大神信貫
窪川城

今は寂れたブランコと墓地だけとなっています。平成25年11月にできた鳥居と鉄道下のトンネルをくぐって左手にあります。山内家家老職六代のお墓があります。

窪川城の周辺スポット情報

 串本城案内板(碑・説明板)

 古渓山城(周辺城郭)

 山内家六大の墓所(寺社・史跡)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore