日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 2191〜2220 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
枚方城(ひらかたじょう)
通称・別名
-
所在地
大阪府枚方市上之町9(推定地)
主な城主
本多氏
遺構
消滅
丹南陣屋(たんなんじんや)
通称・別名
-
所在地
大阪府松原市丹南町
主な城主
高木氏
遺構
消滅
大野城(おおのじょう)
通称・別名
長井城
所在地
兵庫県美方郡香美町香住区大野城山
主な城主
阿瀬氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
山田城(やまだじょう)
通称・別名
-
所在地
滋賀県草津市南山田町
主な城主
山田氏、織田信孝
遺構
横堀(空堀)
伊庭御殿(いばごてん)
通称・別名
-
所在地
滋賀県東近江市能登川町
主な城主
徳川幕府
遺構
曲輪、石垣、井戸跡
河崎庄司郎館(かわさきしょうじろうやかた)
通称・別名
妹尾氏館
所在地
東京都渋谷区渋谷3-10
主な城主
河崎氏
遺構
(発掘調査:掘立柱建物跡)
深沢城(ふかざわじょう)
通称・別名
兎々呂城(深沢城の出城?)
所在地
東京都世田谷区中町2(推定地)
主な城主
南条氏
遺構
消滅
佐津間城(さつまじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県鎌ケ谷市佐津間屋敷裏113他
主な城主
相馬氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
箕輪城(みのわじょう)
通称・別名
-
所在地
千葉県柏市箕輪字城山721他
主な城主
相馬氏、高城氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
日ノ出城(ひのでじょう)
通称・別名
鷹巣城、鷹ノ巣ノ塁、日之城、日ノ出砦、向原ノ砦、向原城、絵見堂山ノ砦
所在地
山梨県韮崎市穂坂町日之城
主な城主
武田氏、徳川氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
六浦陣屋(むつうらじんや)
通称・別名
金沢陣屋
所在地
神奈川県横浜市金沢区六浦(私有地)
主な城主
米倉氏
遺構
石段
獅子ヶ谷城(ししがやじょう)
通称・別名
獅子ケ谷城、獅子ヶ谷殿山、御薗城
所在地
神奈川県横浜市港北区師岡町/鶴見区獅子ヶ谷
主な城主
小田切氏
遺構
曲輪、土塁?、横堀(空堀)?
中田加賀守屋敷(なかだかがのかみやしき)
通称・別名
-
所在地
神奈川県横浜市保土ケ谷区東川島町
主な城主
中田氏
遺構
消滅
京ヶ岳城(きょうがたけじょう)
通称・別名
京ケ岳城、青柳城
所在地
新潟県上越市清里区青柳字桜嶺
主な城主
不明
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀、屋敷跡
鷲崎城(わしざきじょう)
通称・別名
矢崎城
所在地
新潟県佐渡市鷲崎字矢崎
主な城主
羽黒渋谷氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
海ノ口城(うみのくちじょう)
通称・別名
鳥井城
所在地
長野県南佐久郡南牧村海ノ口大芝
主な城主
平賀源心
遺構
曲輪、堀切
寺家新屋敷館(じけあらやしきやかた)
通称・別名
寺家新屋敷城、寺家新屋敷塁、田中氏第
所在地
富山県南砺市寺家新屋敷
主な城主
田中氏
遺構
曲輪、土塁
藤島城(ふじしまじょう)
通称・別名
-
所在地
福井県福井市藤島町37
主な城主
林氏、平泉寺衆徒、斯波氏
遺構
曲輪、土塁
大槌城(おおづつじょう)
通称・別名
浜崎城、古館
所在地
岩手県上閉伊郡大槌町14地割字稲本
主な城主
大槌氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口
寺林城(てらばやしじょう)
通称・別名
-
所在地
岩手県花巻市石鳥谷町中寺林
主な城主
河野氏、浅野六兵衛
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
徳丹城(とくたんじょう)
通称・別名
-
所在地
岩手県紫波郡矢巾町西徳田
主な城主
文室綿麻呂(ふんやのわたまろ)
遺構
(発掘調査:建物跡、築地塀跡)
中島館(なかじまだて)
通称・別名
高瀬館
所在地
宮城県亘理郡山元町高瀬字館下
主な城主
亘理氏
遺構
曲輪、土塁、腰曲輪、横堀(空堀)
亀ヶ崎城(かめがさきじょう)
通称・別名
酒田城、東禅寺城
所在地
山形県酒田市亀ヶ崎1-3-60(酒田東高校)
主な城主
東禅寺氏(大宝寺氏家臣)、本庄繁長・甘粕景継・志田義秀(上杉氏家臣)、志村光安(最上氏家臣)、酒井氏
遺構
曲輪、土塁、移築搦手門(円通寺)
塚田城(つかだじょう)
通称・別名
塚田館
所在地
栃木県小山市塚崎
主な城主
塚田(小山)氏
遺構
横堀(空堀)?
土呂陣屋(とろじんや)
通称・別名
-
所在地
埼玉県さいたま市北区土呂町2
主な城主
初鹿野氏
遺構
土塁
箕田館(みだやかた)
通称・別名
伝箕田館
所在地
埼玉県鴻巣市箕田1265他
主な城主
箕田氏
遺構
消滅
清武城(きよたけじょう)
通称・別名
清瀧城、清滝城
所在地
宮崎県宮崎市清武町上加納字城内
主な城主
清武祐行、伊東祐堯、伊集院久宣、伊東氏、河崎氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
大矢野城(おおやのじょう)
通称・別名
大矢野中村城
所在地
熊本県上天草市大矢野町
主な城主
大矢野氏
遺構
曲輪、井戸跡
千々輪城(ちぢわじょう)
通称・別名
谷山本城、谷山城
所在地
鹿児島県鹿児島市下福元町本城
主な城主
谷山氏、伊集院氏、島津氏
遺構
曲輪[本城・弓場城・陣之尾城]、土塁、横堀(空堀)
加治木城(かじきじょう)
通称・別名
本城、古城、龍門ヶ城、大蔵城
所在地
鹿児島県姶良市加治木町反土城
主な城主
大蔵氏、加治木氏、伊地知氏、肝付氏、島津氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
前へ
70
71
72
73
74
75
76
77
78
次へ
ページの先頭へ戻る