尾畑城(おばたけじょう)

尾畑城の基本情報

通称・別名

所在地

富山県富山市八尾町倉ヶ谷、小畑、尾畑

旧国名

越中国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

不明

築城年

不明

主な改修者

主な城主

不明

廃城年

遺構

曲輪、土塁、横堀(空堀)

指定文化財

市史跡(尾畑城跡)

再建造物

碑、説明板

周辺の城

大道城(富山県富山市)[4.3km]
城生城(富山県富山市)[9.9km]
井波城(富山県南砺市)[12.1km]
庄城(富山県砺波市)[12.4km]
猿倉城(富山県富山市)[12.6km]
富崎城(富山県富山市)[14.4km]
増山城(富山県砺波市)[16.1km]
城端城(富山県南砺市)[17.6km]
蜷川館(富山県富山市)[17.6km]
寺家新屋敷館(富山県南砺市)[18.2km]

尾畑城の解説文

大長谷川の東側にあり、飛騨と越中を結ぶ二ツ屋街道を見下ろす「上の山」の山頂に位置していた。

四方に延びる尾根に堀切を配し、山頂に小規模な曲輪を構えた作りとなっていた。

尾畑城の口コミ情報

2025年06月09日 越中守松宙右衛門
尾畑城



先人様の補足をします。

ナビを桂の清水に。
その途中に看板と城址碑があります。
八尾方面からほたるの里に向かうと正間のトンネルの手前に蛍の里の看板があります。
それを左に曲がりすぐ右に曲がり走っていくと尾畑の集落に着きます。
その途中に左側に看板と城址碑があります写真③
看板と城址碑の斜め前に広い路肩があるのでそこに車を停めれます。写真①
写真③の看板と城址碑をすぎるとすぐに写真④が見え矢印通りに進と写真⑤に着き、そこからは約30分ほどの直登になります。
直登ですが整備され道通りに行けば迷う事なくお城に着けます。写真②
登りきった先にある堀切はとても素晴らしかったです。

※行きよりも下りの方が危ないです。転ぶと急坂なので中々止まれないです。

※尾畑集落からしかお城に行けないので、布谷 谷折方面には行かないようにした方がいいと思います 山側の反対側は崖でとても細く狭い道が続く所です。

尾畑城跡は標高五九二・四mの山頂に位置する山城である。城の西側には、飛騨街道と並び飛越を結ぶ重要な街道だった大長谷街道が通っており、この街道を眼下に見下ろせることなどから、街道を監視するために築かれたと推定されています。

遺構には、削平地・土塁・堀切などがあり、保存状態は良好である。山上部は二三✕二〇mと狭いが、各尾根は上幅二〇mの大規模な堀切で遮断されており、郭となる平坦面が狭小であるにもかかわらず堅固な守りで、遺構も良く残っています。

2024年05月22日 雪那
尾畑城



Googleマップで『尾畑城跡説明板』に合わせ、登城口近くまでGo。道幅が広くなってる場所があるので路駐出来ます。
城址説明板と城址碑が建っている所から入っていきます。民家の畑を歩かさせて頂くように『登り口』へ。そこから直登です。滑りにくい靴でどうぞ。歩く事20分~30分位でしょうか。。。
『堀切跡』という説明板が、そこじゃないだろ~な的な所にありますが出てきます。主郭には『鳥瞰図』があります。堀切に囲まれ、堀切から堀切に行けるほど、コンパクトなお城です。
それでもどうか魅力を感じて頂けますように(* 'ᵕ' )✨

2020年05月24日 曲輪中務大輔削平
尾畑城



尾畑の集落を抜けて南に少し車を走らせると、道路脇に看板と城址碑があり、反対側の路肩には駐車スペースがあります。城址碑の所から中に入ると小屋の向こうに登り口の道標があります。登山道は直登になってますので尾根に出るまで結構しんどいです。山頂の本丸に鳥瞰図があります。2020.5.5

2015年09月20日 我流尾張守クール
尾畑城

写真未投稿なので、勇んで行きました!

R471「ほたるの里」を目印に曲がります。倉ヶ谷に向けて民家を抜けると…何と通行止の表示がありましたが、構わず車を進めました。Googlemapの表示では未舗装の林道を指すので、徒歩にて行軍。
Googlemapのガイダンスで「目的地に到着しました」の場所から沢を左手に見ながら登ること約20分、鹿と遭遇!鹿も(笑うところ)土砂崩れで道が無く、倒木で前進不可能でした。
頂上に碑があるのか?そもそも、頂上はあるのか?

登山靴が必要です。
気を付けて登ってください。何か出そうな…

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore