日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
キーワードで探す
検索
「」の城郭一覧
3000 件中 2161〜2190 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
谷垣城(たにがきじょう)
通称・別名
木積山城
所在地
京都府与謝郡与謝野町温江谷垣
主な城主
藤田氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
向島城(むかいじまじょう)
通称・別名
四谷城
所在地
京都府京都市伏見区向島本丸町他
主な城主
豊臣氏
遺構
消滅
陶器城(とうきじょう)
通称・別名
北村砦
所在地
大阪府堺市中区陶器北
主な城主
陶器氏
遺構
曲輪、土塁
鷹尾城(たかおじょう)
通称・別名
鷹尾山城、芦屋城
所在地
兵庫県芦屋市城山
主な城主
瓦林氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、堅堀
歓喜寺城(かんきじじょう)
通称・別名
(歓喜寺城・歓喜寺山城)
所在地
滋賀県大津市大物
主な城主
木戸氏?
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切
針尾城(はりおじょう)
通称・別名
-
所在地
長崎県佐世保市針尾中町
主な城主
針尾氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
鎮西山城(ちんぜいざんじょう)
通称・別名
ごまかい城、古城山城
所在地
佐賀県三養基郡上峰町大字堤字三本黒木
主な城主
源為朝?
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
紫波洲崎城(しばすざきじょう)
通称・別名
-
所在地
宮崎県宮崎市大字折生迫字上白浜
主な城主
長井氏、川崎五郎左衛門(伊東氏家臣)、上井氏(島津氏家臣)
遺構
曲輪、横堀(空堀)
山鹿城(やまがじょう)
通称・別名
山鹿古城、湯町城、湯浦古城、上市城、清滝城
所在地
熊本県山鹿市山鹿字温泉(清滝神社)
主な城主
山鹿氏(菊池氏)
遺構
曲輪、土塁
平山城(ひらやまじょう)
通称・別名
平安城、帖佐本城、内城
所在地
鹿児島県姶良市鍋倉字本丸、松尾ノ下他
主な城主
平山氏、島津氏、川上忠直、島津昌久、伊地知重辰、祁答院氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
屋良城(やらじょう)
通称・別名
屋良グスク、屋良大川城
所在地
沖縄県中頭郡嘉手納町屋良(屋良城址公園)
主な城主
大川按司
遺構
曲輪、石畳、拝所
十市城(とういちじょう)
通称・別名
十市平城
所在地
奈良県橿原市十市町(地図は石碑の場所を示す)
主な城主
十市氏
遺構
消滅
平須賀城(へいすがじょう)
通称・別名
平須山城、平主山城、平柄城、平祝城
所在地
和歌山県日高郡みなべ町西本庄
主な城主
野辺氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、堅堀
入山城(にゅうやまじょう)
通称・別名
本丸
所在地
和歌山県日高郡美浜町和田
主な城主
青木由定
遺構
曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
二上山城(ふたがみやまじょう)
通称・別名
岩常城
所在地
鳥取県岩美郡岩美町岩常
主な城主
山名氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切
桐山城(きりやまじょう)
通称・別名
木井ノ山城、磯部ノ城
所在地
鳥取県岩美郡岩美町浦富
主な城主
塩治氏、山中氏、垣屋氏、池田氏
遺構
曲輪、櫓台
法勝寺城(ほっしょうじじょう)
通称・別名
尾崎城
所在地
鳥取県西伯郡南部町法勝寺
主な城主
三村家親、毛利本紹
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀
下瀬山城(しもせやまじょう)
通称・別名
横山城
所在地
島根県鹿足郡津和野町河村曽庭
主な城主
下瀬氏
遺構
曲輪、堀切
夷山城(えびすやまじょう)
通称・別名
蛭子山城、八万城、聖城、楯城
所在地
徳島県徳島市八万町夷山
主な城主
細川氏、篠原佐吉兵衛、荘野兼時(篠原氏家臣)、香宗我部親康
遺構
消滅
須崎城(すさきじょう)
通称・別名
-
所在地
高知県須崎市多ノ郷甲字蛇ヶ谷
主な城主
津野氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切
戒重城(かいじゅうじょう)
通称・別名
開住城、(戒重陣屋)
所在地
奈良県桜井市戒重
主な城主
戒重氏[戒重城]、織田氏[陣屋]
遺構
消滅
阿瀬川城(あぜかわじょう)
通称・別名
天子山城、阿瀬川氏天子城、上城
所在地
和歌山県有田郡有田川町杉野原
主な城主
阿瀬川氏、後村上天皇、保田氏
遺構
曲輪、堀切
西屋城(にしやじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県苫田郡鏡野町西屋
主な城主
苔口利長・難波信正・岡崎藤左衛門(宇喜多氏家臣)、毛利氏
遺構
曲輪、堀切
丸山城(まるやまじょう)
通称・別名
-
所在地
鳥取県鳥取市丸山
主な城主
奈佐日本之介、塩冶高清、佐々木左衛門、山縣春往
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
鳴滝山城(なるたきやまじょう)
通称・別名
鳴滝城
所在地
広島県尾道市吉和町鳴滝
主な城主
宮地氏、渋川氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
大須和城(おおすわじょう)
通称・別名
諏訪山
所在地
広島県呉市川尻町森4
主な城主
多賀谷氏?
遺構
曲輪、帯曲輪、堀切
霜降城(しもふりじょう)
通称・別名
城山
所在地
山口県宇部市大字吉見、大字末信他
主な城主
厚東氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
今切城(いまぎれじょう)
通称・別名
-
所在地
徳島県徳島市春日2(篠原神社)
主な城主
篠原氏
遺構
横堀(空堀)
片志城(かたしじょう)
通称・別名
-
所在地
徳島県徳島市勝占町片志
主な城主
高田綱清
遺構
消滅
渋柿城(しぶがきじょう)
通称・別名
志武垣城
所在地
愛媛県四国中央市土居町小林
主な城主
薦田氏
遺構
曲輪、石積、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀
前へ
69
70
71
72
73
74
75
76
77
次へ
ページの先頭へ戻る