屋良城(やらじょう)
屋良城の基本情報
通称・別名
- 屋良グスク、屋良大川城
所在地
- 沖縄県中頭郡嘉手納町屋良(屋良城址公園)
旧国名
- 琉球国
分類・構造
- 平山城
天守構造
- なし
築城主
- 大川按司?
築城年
- 14世紀
主な改修者
- -
主な城主
- 大川按司
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、石畳、拝所
指定文化財
- -
再建造物
- 碑、説明板
周辺の城
-
知花城(沖縄県沖縄市)[4.8km]
座喜味城(沖縄県中頭郡)[5.0km]
北谷城(沖縄県中頭郡)[6.5km]
山田城(沖縄県国頭郡)[7.2km]
伊波城(沖縄県うるま市)[8.1km]
安慶名城(沖縄県うるま市)[8.8km]
中城城(沖縄県中頭郡)[10.1km]
勝連城(沖縄県うるま市)[12.2km]
伊祖城(沖縄県浦添市)[12.8km]
浦添城(沖縄県浦添市)[13.8km]
[大きい地図で開く]
屋良城の口コミ情報
2018年06月20日 後中城按司 知名朝安
屋良城
勝連按司阿麻和利は、屋良城城下出身です。阿麻和利は、地元の住民か、屋良城の城主の大川按司のどちらかと、トラブルを起こした為に、勝連城城下に逃亡しました。そして、勝連城城下の住民を手懐けて、謀略を用いて勝連城を攻略しました。
2011年01月22日 大炊助とりゅぼす
屋良城
城址公園として整備されており、山田グスクと比較するとかなら散策しやすかったです^^;
写真は、ヒージャーガー(井戸)を奥から撮影しています。