日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
「備前国」の城郭一覧
23 件中 1〜23 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
岡山城(おかやまじょう)
通称・別名
烏城、金烏城
所在地
岡山県岡山市北区丸の内
主な城主
宇喜多氏、小早川氏、池田氏
遺構
曲輪、櫓、石垣、虎口
下津井城(しもついじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県倉敷市下津井吹上2
主な城主
宇喜多氏、池田氏
遺構
曲輪、石垣、天守台、土塁、伝移築門(正福寺)、井戸
周匝茶臼山城(すさいちゃうすやまじょう)
通称・別名
茶臼山城、周匝城、(大仙山城)
所在地
岡山県赤磐市周匝15-6(吉井城山公園)
主な城主
笹部氏、毛利氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、竪堀、井戸
天神山城(てんじんやまじょう)
通称・別名
天瀬城、(太鼓丸城)
所在地
岡山県和気郡和気町田土
主な城主
浦上氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)、井戸、侍屋敷跡
金川城(かながわじょう)
通称・別名
玉松城、臥龍山城
所在地
岡山県岡山市北区御津金川
主な城主
松田氏、宇喜多氏、小早川氏、池田氏
遺構
曲輪、石垣、堀切、井戸
常山城(つねやまじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県玉野市宇藤木/岡山市南区迫川
主な城主
上野氏、戸川秀安、伊岐真利
遺構
曲輪、石垣、横堀(空堀)、井戸
三石城(みついしじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県備前市三石
主な城主
伊東氏、浦上氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切、井戸
徳倉城(とくらじょう)
通称・別名
徳蔵城、土倉城
所在地
岡山県岡山市北区御津河内
主な城主
松田氏、宇垣氏、遠藤氏(宇喜多氏家臣)
遺構
曲輪、石垣、堀切、井戸跡
砥石城(といしじょう)
通称・別名
砥石山城、砥石ケ城
所在地
岡山県瀬戸内市邑久町豊原
主な城主
浦上氏、宇喜多氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
沼城(ぬまじょう)
通称・別名
亀山城
所在地
岡山県岡山市東区沼
主な城主
中山氏、宇喜多氏、浮田氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切
富田松山城(とだまつやまじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県備前市東片上
主な城主
浦上氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切
乙子城(おとごじょう)
通称・別名
音湖城
所在地
岡山県岡山市東区乙子
主な城主
宇喜多氏
遺構
曲輪、土塁
黒山城(くろやまじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県倉敷市浦田
主な城主
内田氏、塩津氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、堀切、竪堀、切岸
明禅寺城(みょうぜんじじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県岡山市中区沢田
主な城主
宇喜多氏
遺構
曲輪、石垣
富山城(とみやまじょう)
通称・別名
万成城、大安寺城、矢坂城
所在地
岡山県岡山市北区矢坂本町
主な城主
松田氏、宇喜多氏、富山氏、小早川氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切
鍛冶山城(かじやまじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県岡山市北区大井
主な城主
大森氏、信原氏(宇喜多氏家臣)、木下氏
遺構
曲輪、石垣、竪堀、堀切
辛川城(からかわじょう)
通称・別名
西辛川城
所在地
岡山県岡山市北区西辛川
主な城主
虫明市内、戸川達安
遺構
曲輪、土塁、堀切、堅堀
大廻小廻山城(おおめぐりこめぐりさんじょう)
通称・別名
築地山城
所在地
岡山県岡山市東区草ケ部1815
主な城主
不明
遺構
列石、土塁、水門
天城陣屋(あまぎじんや)
通称・別名
お茶屋
所在地
岡山県倉敷市藤戸町天城1908
主な城主
池田氏
遺構
移築門(静光寺)
福岡城(ふくおかじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県瀬戸内市長船町福岡
主な城主
頓宮四郎左衛門、赤松氏、小鴨大和守、浦上氏
遺構
曲輪
高山城(たかやまじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県岡山市南区飽浦
主な城主
飽浦氏
遺構
曲輪、土塁、切岸
賀陽氏館(かやしやかた)
通称・別名
-
所在地
岡山県岡山市北区川入
主な城主
賀陽氏
遺構
曲輪、土塁、横堀跡
保木城(ほぎじょう)
通称・別名
備前保木城、熊野保木城
所在地
岡山県岡山市東区瀬戸町万富
主な城主
明石氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、礎石、井戸
ページの先頭へ戻る