日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
「筑後国」の城郭一覧
21 件中 1〜21 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
久留米城(くるめじょう)
通称・別名
久留目城、来目城、篠原城、篠山城、雨城
所在地
福岡県久留米市篠山町
主な城主
毛利氏、田中氏、有馬氏
遺構
曲輪、石垣、横堀(水堀)
柳川城(やながわじょう)
通称・別名
柳河城、舞鶴城
所在地
福岡県柳川市本城町88
主な城主
蒲池氏、立花氏、田中氏
遺構
曲輪、天守台、石垣、横堀(水堀)
猫尾城(ねこおじょう)
通称・別名
黒木城
所在地
福岡県八女市黒木町北木屋
主な城主
黒木(源)氏、筑紫氏、辻氏(田中氏家臣)
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切、竪堀、武者走り、犬走り、櫓跡、馬場、井戸
高良山神籠石(こうらさんこうごいし)
通称・別名
-
所在地
福岡県久留米市御井町
主な城主
不明
遺構
列石
鷹取城(たかとりじょう)
通称・別名
鷹取山城
所在地
福岡県八女市星野村/うきは市浮羽町鷹取
主な城主
星野氏
遺構
曲輪、石積、土塁、堀切、横堀(空堀)、畝状竪堀群
女山神籠石(ぞやまこうごいし)
通称・別名
-
所在地
福岡県みやま市瀬高町大草
主な城主
不明
遺構
水門、列石
発心城(ほっしんじょう)
通称・別名
発心岳城
所在地
福岡県八女市上陽/久留米市/うきは市
主な城主
草野氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
城島城(じょうじまじょう)
通称・別名
城島館
所在地
福岡県久留米市城島町城島
主な城主
西牟田氏、薦野増時(立花氏家臣)、宮川氏(田中氏家臣)
遺構
横堀、石垣
阿志岐山城(あしきさんじょう)
通称・別名
阿志岐城、宮地岳古代山城
所在地
福岡県筑紫野市阿志岐
主な城主
不明
遺構
列石、土塁、水門跡
福島城(ふくしまじょう)
通称・別名
-
所在地
福岡県八女市本町
主な城主
筑紫氏、田中康政(田中氏家臣)
遺構
曲輪、櫓台、横堀跡
赤司城(あかじじょう)
通称・別名
-
所在地
福岡県久留米市北野町赤司
主な城主
赤司氏、秋月氏、田中氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
津村城(つむらじょう)
通称・別名
-
所在地
福岡県大川市津
主な城主
津村氏
遺構
堀跡
乙隈城(おとぐまじょう)
通称・別名
-
所在地
福岡県小郡市乙隈
主な城主
北条氏?、龍造寺氏
遺構
消滅
蒲池城(かまちじょう)
通称・別名
鎌池城
所在地
福岡県柳川市西蒲池
主な城主
藤原氏、蒲池氏
遺構
消滅
海津城(かいづじょう)
通称・別名
-
所在地
福岡県久留米市安武町住吉
主な城主
茨城氏、安武氏
遺構
消滅
佐留垣城(さるかきじょう)
通称・別名
-
所在地
福岡県柳川市大和町栄字前田
主な城主
蒲池氏
遺構
横堀(水堀)
生津城(なまつじょう)
通称・別名
生津館
所在地
福岡県久留米市三潴町生津
主な城主
西牟田氏
遺構
消滅
鷹尾城(たかおじょう)
通称・別名
鷹尾要害、高尾城
所在地
福岡県柳川市大和町鷹ノ尾字七ツ家
主な城主
田尻氏、立花氏、宮川才兵衛(田中氏家臣)
遺構
堀跡
西鯵坂城(にしあじさかじょう)
通称・別名
-
所在地
福岡県小郡市下西鯵坂
主な城主
宗氏
遺構
消滅
大間城(たいまじょう)
通称・別名
大間館
所在地
福岡県大牟田市大字三池字古城
主な城主
三池氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
高屋城(たかやじょう)
通称・別名
矢部山城
所在地
福岡県八女市矢部村矢部字城山
主な城主
栗原氏、五条氏
遺構
曲輪
ページの先頭へ戻る