蒲池城(かまちじょう)

蒲池城の基本情報

通称・別名

鎌池城

所在地

福岡県柳川市西蒲池

旧国名

筑後国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

藤原純乗

築城年

天慶年間(938〜947)

主な改修者

主な城主

藤原氏、蒲池氏

廃城年

慶長6年(1601)

遺構

消滅

指定文化財

再建造物

石碑、説明板

周辺の城

柳川城(福岡県柳川市)[2.8km]
津村城(福岡県大川市)[3.2km]
三重津海軍所(佐賀県佐賀市)[6.6km]
佐留垣城(福岡県柳川市)[7.0km]
鷹尾城(福岡県柳川市)[7.2km]
生津城(福岡県久留米市)[7.5km]
蓮池城(佐賀県佐賀市)[8.0km]
鹿江城(佐賀県佐賀市)[8.1km]
城島城(福岡県久留米市)[8.3km]
直鳥城(佐賀県神埼市)[10.3km]

蒲池城の解説文

歴史 

蒲池城址は、西蒲池字池渕を中心として本村全体が城内であったと思われる。昭和の初めまで竹や雑木が繁茂して城藪といわれた1畝16歩のだ円形の山林が残っていたが、現在はそれも水田となっている。

蒲池城は天慶のころ(938~947)藤原純友の一族が築いたと伝えられるが、当時は砦であったと思われる。その後、蒲池氏がこの城によって勢力を増し、蒲池久憲から8代、約170年間は山門、三瀦地方を支配して、筑後の城持24人の旗頭であった。

蒲池鑑盛が柳川城を本城としたのちは、蒲池城はその支城となった。天正9年(1581)鑑盛の子鎮漣が龍造寺隆信に謀殺され、その子宗虎丸も殺されて蒲池氏は悲惨な末路をとげた。その後、鎮漣とその弟統安は沖端の二宮神社にまつられている。

この城址は、田中吉政の時に大半が開田されて水田や畑となった。

情報提供:柳川市教育委員会教育部生涯学習課


蒲池城の口コミ情報

2022年10月05日 マグロ常陸介祐平
蒲池城



石碑と説明板がありますが、周囲は田んぼと民家で遺構は見当たりませんでした。近くの崇久寺には蒲池氏の墓があります。

2022年05月01日 583系備前守きたぐに
蒲池城



鎌倉時代から蒲池氏が支配した福岡県柳川市の蒲池城。歌手の松田聖子さんは福岡出身で本名の苗字が蒲池なので、この城のことはずっと気になっていました。

戦国時代に蒲池鑑盛が本拠地を柳川城に移してからは支城となり、龍造寺氏による蒲池氏滅亡により、廃城となったようです。城跡は現在は崇久寺という寺院で、蒲池鑑盛一族の墓碑があります。城の遺構はよくわかりませんでした。

鉄道を使う場合、西鉄に蒲池という駅がありますが、一駅柳川寄りの矢加部駅からの方が近いようで、徒歩で同駅から20分ほど。ただ、蒲池も矢加部も特急が止まりません。特急停車駅の柳川駅からだと30分ほどです。天気がよければ、柳川駅のレンタサイクルで柳川城といっしょに回ってもよいかもしれません。

2020年11月29日 こにゃんこ武将
蒲池城

森の中に墓標があります。俗人を寄せつけない雰囲気が漂っていますが、気のせいだと信じています。国道から角度45度くらいの道路を進むとたどり着けます。駐車できるスペースはありますが、あまり長居はおすすめしません。柳川城も近いのでペアでのリア攻がおすすめです。

2016年05月27日 カーネル
蒲池城

西鉄柳川駅から柳川城と蒲池城へ行きました

柳川駅を西へ、柳川高校と柳川中学校の回りをグルグルあるいて柳川城を見学

その後北上する。目印は崇久寺です。ここには蒲池氏の墓碑があります
その西の民家の庭先に、蒲池城之碑という石碑がありますが、木が生い茂ってて、なかなか気付きませんでした

帰りは西鉄矢加部駅へ。道中はずっと住宅街を歩きましたので、旅行気分にはなりませんでした

全部で2時間15分歩きました

歩き計画されている方の時間目安になれば幸いです


「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore