日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
https://cmeg.jp/
無料スマホ位置ゲーム『ニッポン城めぐり』
「奈良県」の城郭一覧
54 件中 31〜54 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
芝村陣屋(しばむらじんや)
通称・別名
-
所在地
奈良県桜井市芝(織田小学校)
主な城主
織田氏
遺構
石垣、移築南門(慶田寺)
高山城(たかやまじょう)
通称・別名
-
所在地
奈良県生駒市高山町
主な城主
鷹山氏(高山氏)
遺構
曲輪、土塁、土橋
高田城(たかだじょう)
通称・別名
-
所在地
奈良県大和高田市旭北町
主な城主
高田氏
遺構
消滅
福住城(ふくすみじょう)
通称・別名
福住中定城、福住館
所在地
奈良県天理市福住町6882
主な城主
福住氏
遺構
曲輪、櫓台、堀切、横堀(空堀)
大和田城(おわだじょう)
通称・別名
-
所在地
奈良県奈良市大和田町字城山
主な城主
小和田氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
鬼薗山城(きおんざんじょう)
通称・別名
奈良城
所在地
奈良県奈良市高畑町
主な城主
古市氏
遺構
消滅
笠間城(かさまじょう)
通称・別名
下笠間城
所在地
奈良県宇陀市室生下笠間字城山
主な城主
下笠間氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
田原本陣屋(たわらもとじんや)
通称・別名
平野氏陣屋
所在地
奈良県磯城郡田原本町田原本字薮ノ内他
主な城主
平野氏
遺構
消滅
二上山城(にじょうざんじょう)
通称・別名
-
所在地
奈良県葛城市染野、加守
主な城主
畠山氏、赤沢氏、木沢氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
岩掛城(いわかけじょう)
通称・別名
山田岩掛城、山田城
所在地
奈良県天理市山田町下山田
主な城主
山田氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
畑城(はたじょう)
通称・別名
春日城
所在地
奈良県山辺郡山添村大字春日字城山
主な城主
奥田氏
遺構
曲輪、石垣、堀切
平清水城(ひらしみずじょう)
通称・別名
平清水北城
所在地
奈良県奈良市平清水町
主な城主
平清水氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、堀切、土橋
菅野城(すがのじょう)
通称・別名
菅野谷城
所在地
奈良県宇陀郡御杖村菅野字城坂
主な城主
菅野氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
若槻環濠(わかつきかんごう)
通称・別名
若槻平城、若槻塁
所在地
奈良県大和郡山市若槻町
主な城主
若槻氏、吉岡氏、番条氏
遺構
横堀(水堀)
戒重城(かいじゅうじょう)
通称・別名
開住城、(戒重陣屋)
所在地
奈良県桜井市戒重
主な城主
戒重氏[戒重城]、織田氏[陣屋]
遺構
消滅
十市城(とういちじょう)
通称・別名
十市平城
所在地
奈良県橿原市十市町(地図は石碑の場所を示す)
主な城主
十市氏
遺構
消滅
古市城(ふるいちじょう)
通称・別名
-
所在地
奈良県奈良市古市町他
主な城主
古市氏
遺構
曲輪、横堀跡
箸尾城(はしおじょう)
通称・別名
箸尾環濠
所在地
奈良県北葛城郡広陵町的場、弁財天
主な城主
箸尾氏
遺構
消滅
立野城(たつのじょう)
通称・別名
-
所在地
奈良県生駒郡三郷町城山台1、2
主な城主
立野氏、松永氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
菜畑城(なばたじょう)
通称・別名
-
所在地
奈良県生駒市西菜畑町字稲葉山、城山他
主な城主
不明
遺構
曲輪
北村城(きたむらじょう)
通称・別名
-
所在地
奈良県奈良市北村町城山
主な城主
喜多氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
櫛羅陣屋(くじらじんや)
通称・別名
(櫛羅城)
所在地
奈良県御所市櫛羅字岸野(私有地)
主な城主
倶羅氏[櫛羅城]、永井氏[櫛羅陣屋]
遺構
石垣、移築御殿玄関(九品寺)、移築門[櫛羅陣屋]
黒木御所(くろきごしょ)
通称・別名
-
所在地
奈良県吉野郡十津川村谷瀬
主な城主
護良親王
遺構
消滅
辰市城(たついちじょう)
通称・別名
-
所在地
奈良県奈良市東九条町
主な城主
井戸氏(筒井氏家臣)
遺構
消滅
前へ
1
2
次へ
ページの先頭へ戻る