北村城(きたむらじょう)
北村城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 奈良県奈良市北村町城山
旧国名
- 大和国
分類・構造
- 丘城
天守構造
- -
築城主
- 喜多氏?
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 喜多氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
平清水城(奈良県奈良市)[2.2km]
柳生陣屋(奈良県奈良市)[5.1km]
笠置城(京都府相楽郡)[5.5km]
鹿背山城(京都府木津川市)[5.8km]
木津城(京都府木津川市)[6.5km]
多聞山城(奈良県奈良市)[6.7km]
西方院山城(奈良県奈良市)[7.3km]
鬼薗山城(奈良県奈良市)[7.5km]
白栖城(京都府相楽郡)[8.7km]
古市城(奈良県奈良市)[8.9km]
[大きい地図で開く]
北村城の口コミ情報
2017年11月25日 課長大和守side-B
北村城
国道369号より県道33号に入り北村バス停より県道47号へと進んだ先の小さなカフェがある集落の脇の小山が城跡です。ほぼ城めぐのピンの位置どおりですのでそれを目印に向かうのが良いでしょう。
県道から分岐するコンクリ舗装の坂道をどんどん進めば城内ですが、主郭は農園となっていました。
遺構は南側の深い空堀と土塁、北側の箱堀状の空堀、虎口の土橋などありました。
縄張り的には単純な形ですが明瞭な遺構は楽しいと思います☆
2014年07月21日 大宰大弐あさよし
北村城
現場は標識もなく確認が難しかったです。登録されている地図から推測する山が城跡なのかな?入れそうにもありません。