白栖城(しらすじょう)

白栖城の基本情報

通称・別名

森田城

所在地

京都府相楽郡和束町白栖西谷

旧国名

山城国

分類・構造

平山城

天守構造

築城主

不明

築城年

不明

主な改修者

主な城主

森田氏

廃城年

遺構

曲輪、土塁、堀切

指定文化財

再建造物

周辺の城

鹿背山城(京都府木津川市)[6.6km]
笠置城(京都府相楽郡)[7.4km]
上狭川城(奈良県奈良市)[7.8km]
木津城(京都府木津川市)[8.6km]
禅定寺城(京都府綴喜郡)[8.7km]
草路城(京都府京田辺市)[8.7km]
柳生陣屋(奈良県奈良市)[10.1km]
稲八妻城(京都府相楽郡)[10.4km]
水主城(京都府城陽市)[11.6km]
多聞山城(奈良県奈良市)[12.2km]

白栖城の口コミ情報

2022年11月06日 大納言Z武蔵守369
白栖城



登城道は、城郭のそばに写真のような茶畑がある為か、意外と整備されていますが、かなり急な坂道なので、帰りの下りには充分注意してください。あと、本郭は私有地になっているので近づけなかったです。

2022年02月18日 RED副将軍
白栖城



超マイナー城
小規模な連郭式山城ですが切岸、堀切、土塁が確りと残存します。

オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎

詳細不詳の城跡。当地の国人である森田氏の居城と言われています。森田氏は、永正年間(1504~1521)に米山城主・米山氏と勢力争いをしたことが伝わりますが詳細不明。

見所
主郭西側背後は深い堀切で固められ、主郭北側には土塁が巡ります。各曲輪の切岸も鋭い傾斜が残ります。下調べもせずに訪れましたが期待以上でした。

2020年12月21日 ko+
白栖城



まず、白栖城について事前に調べるのであれば、「森田城」の名前の方が調べやすいかと思います。

車について
周囲を山に囲まれた谷間に集落が在る和束町、道路幅はかなり狭く、またカーブが多いので、路上駐車はできません。
スペースがあったとしても、そのほとんどが離合場所や私有地です。
和束町観光案内所に確認したところ、和束茶カフェの駐車場(無料)を利用してほしいとのことでした。

公共の交通機関について
加茂駅からバスになります。
本数が少ないので、事前に確認する事をオススメします。

アクセス
和束茶カフェ南、府道321号線を西へ約1.4㎞進むとY字路に。
北西の登り坂を進みます。(写真①)
分岐から約250m北西に進み、森田城の看板があるので北へ曲がります。(写真②)
林道を約500m進むと城域に。
さらに林道を進むと主郭部の入口となります。(写真③)

遺構
集落に向けて南東へ突出した尾根の頂部に主郭を置く。
主郭とその西の郭北側に土塁、主郭の西に堀切を置く。
和束町から井手町へ通じる腰越峠越道を意識した造りとなる。
森田氏と関係があるとされているが、築城及び廃城年代等詳細は不明。

茶源郷と呼ばれ、空まで続く茶畑(写真④⑤)が広がる和束町域で最大規模と考えられる白栖城(森田城)。
和束に初めてお茶の木が植えられたのは鎌倉時代と言われています。
往時の風景を想像しながら城跡及び城下を散策されてみるのはいかがでしょうか。

2019年06月01日 vino-s
白栖城

一つ目の案内板は府道321号線から白栖公民館前から分岐して50mほどであります車ならこの付近で駐車案内板の矢印方向に登ります五分ほど登ると二つ目の案内板ありそこを矢印にしたがい右折さらにコンクリートのはった細い林道を登ります(かなり急勾配)15分ほど縄張りの入口案内板に到達します

白栖城の周辺スポット情報

 杣田城(周辺城郭)

 登山口(その他)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore