検索結果
キーワードで探す
検索

「」の城郭一覧

3000 件中 2701〜2730 件目を表示中

さらに条件を指定して絞り込む

伊自良氏館(いじらしやかた)

Loading

通称・別名

伊自良館、殿の館
所在地
福井県福井市中手町30字タチ
主な城主
伊自良氏
遺構
土塁

琴尾山烽火台(ことのおやまほうかだい)

Loading

通称・別名

琴ノ尾山烽火台、琴ノ尾岳烽火台
所在地
長崎県諫早市多良見町佐瀬1880-17
主な城主
大村藩?
遺構
火入口

湯野田城(ゆのたじょう)

Loading

通称・別名

嬉野城
所在地
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿屯城丙2524
主な城主
嬉野氏
遺構
石垣

樺山城(かばやまじょう)

Loading

通称・別名

所在地
宮崎県北諸県郡三股町樺山(上米公園)
主な城主
伊東氏、樺山氏、島津氏
遺構
曲輪

久多良木城(くたらぎじょう)

Loading

通称・別名

寺山城
所在地
熊本県八代市坂本町百済来上
主な城主
久多良木氏(名和氏家臣)、深水氏(相良氏家臣)
遺構
曲輪、堀切

横山城(よこやまじょう)

Loading

通称・別名

長門城、三角城
所在地
鹿児島県鹿児島市桜島横山町字西平
主な城主
長田氏、東条氏、島津氏、本田氏、鎌田氏(島津氏家臣)
遺構
曲輪

高木城(たかぎじょう)

Loading

通称・別名

所在地
佐賀県佐賀市高木瀬東3
主な城主
高木氏
遺構
横堀跡

妙見城(みょうけんじょう)

Loading

通称・別名

隆福寺城
所在地
熊本県熊本市北区立福寺町
主な城主
鹿子木氏
遺構
曲輪、堀切、横堀(空堀)

岩野嶽道祖城(いわのだけどうそじょう)

Loading

通称・別名

所在地
熊本県熊本市北区植木町大字岩野
主な城主
小野氏、宗氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、竪堀

与論城(よろんじょう)

Loading

通称・別名

与論グスク、琴平城
所在地
鹿児島県大島郡与論町立長
主な城主
王舅(おうしゃん)/花城真三郎
遺構
曲輪、石垣

西原城(にしはらじょう)

Loading

通称・別名

舞天城
所在地
鹿児島県鹿屋市輝北町上百引一番郷
主な城主
図師氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)

根占原台場(ねじめはらだいば)

Loading

通称・別名

原の台場、辺田原の台場、根占砲台
所在地
鹿児島県肝属郡南大隅町根占辺田
主な城主
薩摩藩
遺構
石垣

辰市城(たついちじょう)

Loading

通称・別名

所在地
奈良県奈良市東九条町
主な城主
井戸氏(筒井氏家臣)
遺構
消滅

戸屋ケ丸城(とやがまるじょう)

Loading

通称・別名

戸屋丸城、戸屋ヶ丸城
所在地
広島県福山市山野町
主な城主
大原氏(佐々木氏)、江草氏(宮氏家臣)
遺構
消滅

小頃子城(おごろすじょう)

Loading

通称・別名

所在地
広島県豊田郡大崎上島町下組
主な城主
望月氏
遺構
曲輪

茶臼山城(ちゃうすやまじょう)

Loading

通称・別名

所在地
島根県雲南市三刀屋町根波別所字作石
主な城主
浅原氏
遺構
曲輪、帯曲輪、土塁

亀尾城(かめがおじょう)

Loading

通称・別名

亀ヶ尾城、亀尾山城
所在地
山口県岩国市錦見
主な城主
弘中氏
遺構
消滅

琴石山城(こといしやまじょう)

Loading

通称・別名

伊賀道城、事能要害
所在地
山口県柳井市日積
主な城主
高井氏、堅田氏
遺構
曲輪、土塁、堀切

島末城(しますえじょう)

Loading

通称・別名

藤田城
所在地
山口県大島郡周防大島町西方
主な城主
平知盛?
遺構
曲輪、堀切、虎口

陣ヶ森城(じんがもりじょう)

Loading

通称・別名

陣ケ森城、田野々城、秀麗山城
所在地
高知県土佐郡土佐町芥川/いの町上八川連行
主な城主
不明
遺構
曲輪、腰曲輪、土塁

御飯ノ山城(おいのやまじょう)

Loading

通称・別名

御飯の山城、御飯山城
所在地
福岡県福岡市東区香椎2他
主な城主
一万田氏
遺構
(発掘調査:掘立柱建物跡、曲輪跡、堅堀跡、堀切跡)

島松川左岸チャシ(しままつがわさがんちゃし)

Loading

通称・別名

島松左岸チャシ
所在地
北海道北広島市島松44-1
主な城主
不明
遺構
横堀(空堀)

飯詰城(いいづめじょう)

Loading

通称・別名

高楯城、高館城
所在地
青森県五所川原市飯詰字福泉
主な城主
朝日氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)

下田館(しもだだて)

Loading

通称・別名

所在地
青森県上北郡おいらせ町舘越(下田小学校)
主な城主
下田氏
遺構
堀跡?

多宇末井館(とうまいだて)

Loading

通称・別名

蝦夷館、蝦夷ヶ館
所在地
青森県青森市浅虫字山下
主な城主
大河氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)

衣川柵(ころもがわのさく)

Loading

通称・別名

並木衣川館、並木屋敷、並木御所
所在地
岩手県奥州市衣川並木前
主な城主
安倍氏、清原氏
遺構
消滅

末崎城(まつさきじょう)

Loading

通称・別名

西舘城
所在地
岩手県大船渡市末崎町西舘
主な城主
武田氏(葛西氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)

典膳館(てんぜんだて)

Loading

通称・別名

天膳館、天神館
所在地
岩手県和賀郡西和賀町沢内新町
主な城主
太田氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)

六日入城(むいかいりじょう)

Loading

通称・別名

六日入館、六日入柵、六日城
所在地
岩手県奥州市前沢白山字古館
主な城主
麻生玄長
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)

城生柵(じょうのさく)

Loading

通称・別名

(城生遺跡)
所在地
宮城県加美郡加美町城生字裏他
主な城主
不明
遺構
井戸跡、門跡、竪穴住居跡

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore