検索結果
キーワードで探す
検索

「御殿」の城郭一覧

21 件中 1〜21 件目を表示中

さらに条件を指定して絞り込む

浜御殿(はまごてん)

Loading

通称・別名

甲府屋敷、海手屋敷
所在地
東京都中央区浜離宮庭園1
主な城主
甲府徳川家、徳川幕府
遺構
石垣、櫓台

深沢城(ふかざわじょう)

Loading

通称・別名

所在地
静岡県御殿場市深沢
主な城主
今川氏、後北条氏、駒井氏、三宅氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、門

芦野城(あしのじょう)

Loading

通称・別名

桜ヶ城、御殿山、芦野陣屋、芦野氏陣屋
所在地
栃木県那須郡那須町芦野
主な城主
芦野氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)

勝山城(かつやまじょう)

Loading

通称・別名

且山城、[勝山御殿]
所在地
山口県下関市小野(地図は勝山城を示す)
主な城主
永富嗣光、内藤氏、大内義長、入江箸親(毛利氏家臣)[勝山城]、毛利氏[勝山御殿]
遺構
曲輪、石垣[すべて]、堀切、竪堀[勝山城]、御殿跡[勝山御殿]

御茶屋御殿(おちゃやごてん)

Loading

通称・別名

所在地
千葉県千葉市若葉区御殿町2、549他
主な城主
徳川氏
遺構
土塁、横堀(空堀)、虎口、土橋

葛西城(かさいじょう)

Loading

通称・別名

(青戸御殿)
所在地
東京都葛飾区青戸6、7
主な城主
上杉氏、後北条氏
遺構
消滅

永原城(ながはらじょう)

Loading

通称・別名

(永原御殿)
所在地
滋賀県野洲市永原1093
主な城主
永原氏
遺構
曲輪、土塁、櫓台、横堀、石垣

多気城(たげじょう)

Loading

通称・別名

多気山城、御殿山城
所在地
栃木県宇都宮市田下町
主な城主
宇都宮氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)

鹿島城(かしまじょう)

Loading

通称・別名

鹿島新城、鹿島館、鹿島陣屋、鹿州城、高津原屋敷、高津原館、水避御殿
所在地
佐賀県鹿島市高津原字城内(鹿島高校)
主な城主
鍋島氏
遺構
曲輪、門、櫓、石垣、横堀(水堀)

御殿山城(ごてんやまじょう)

Loading

通称・別名

太田道灌館
所在地
東京都品川区北品川4(推定地)
主な城主
太田氏
遺構
消滅

越ヶ谷御殿(こしがやごてん)

Loading

通称・別名

(会田出羽屋敷)
所在地
埼玉県越谷市御殿町3(地図は石碑の場所を示す)
主な城主
徳川氏
遺構
消滅

小杉御殿(こすぎごてん)

Loading

通称・別名

所在地
神奈川県川崎市中原区小杉御殿町1
主な城主
徳川氏
遺構
消滅

中原御殿(なかはらごてん)

Loading

通称・別名

御鷹野御殿、雲雀野御殿、東照宮御旅館、御旅館
所在地
神奈川県平塚市御殿2-8(中原小学校)
主な城主
徳川氏
遺構
移築門(善徳寺三門)

村岡陣屋(むらおかじんや)

Loading

通称・別名

村岡藩陣屋、御殿山
所在地
兵庫県美方郡香美町(御殿山公園)
主な城主
山名氏
遺構
石垣、奥方部屋

藤沢御殿(ふじさわごてん)

Loading

通称・別名

所在地
神奈川県藤沢市藤沢1
主な城主
徳川氏
遺構
消滅

郷六城(ごうろくじょう)

Loading

通称・別名

郷六館、郷六御殿
所在地
宮城県仙台市青葉区郷六宮8-3
主な城主
郷六氏(伊達氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、横堀(水堀)

御殿山城(ごてんやまじょう)

Loading

通称・別名

太田道灌別館、御殿山
所在地
東京都新宿区筑土八幡町
主な城主
太田道灌、宇多川長清
遺構
消滅

御殿館(ごてんたて)

Loading

通称・別名

所在地
宮城県仙台市青葉区上愛子字宮下
主な城主
国分氏?
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)

小菅御殿(こすげごてん)

Loading

通称・別名

所在地
東京都葛飾区小菅1(東京拘置所)
主な城主
徳川幕府
遺構
灯籠

神奈川御殿(かながわごてん)

Loading

通称・別名

所在地
神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町(推定地)
主な城主
徳川氏
遺構
消滅

伊庭御殿(いばごてん)

Loading

通称・別名

所在地
滋賀県東近江市能登川町
主な城主
徳川幕府
遺構
曲輪、石垣、井戸跡

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore