若槻山城(わかつきやまじょう)

若槻山城の基本情報

通称・別名

若槻城、三登山城

所在地

長野県長野市浅川西条、若槻東条他

旧国名

信濃国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

若槻頼隆

築城年

鎌倉時代前期

主な改修者

上杉謙信

主な城主

若槻氏

廃城年

遺構

曲輪、土塁、竪堀

指定文化財

市史跡(若槻山城跡)

再建造物

石碑、説明板

周辺の城

髻山城(長野県長野市)[3.7km]
横山城(長野県長野市)[4.5km]
葛山城(長野県長野市)[5.1km]
長沼城(長野県長野市)[5.6km]
旭山城(長野県長野市)[6.6km]
井上城(長野県須坂市)[9.9km]
内堀館(長野県中野市)[11.1km]
吉窪城(長野県長野市)[11.4km]
霞城(長野県長野市)[11.5km]
福島正則館(長野県上高井郡)[12.6km]

若槻山城の解説文

若槻山城は、鎌倉以降に若槻氏によって築城されたとされる。室町以降は高梨氏の居城となった。

城跡はよく整備されており、説明板なども配置され郭や土塁などを見ることが出来る。

若槻山城の口コミ情報

2014年04月20日 まるさん伊豆守小町時間割
若槻山城

本日自宅から松代城へ向かうにあたり途中でパンクしたためJR黒姫駅付近の自転車屋さんで修理、
ついでに県道37号線にて長野市街地へ向かったため髻山城や若槻山城が近いことに道中気づいて軽い気持ちで寄り道してみました(笑)

結果的に時間の関係で城跡までは行けませんでしたが写真を投稿した長野市の蚊里田八幡宮などから若槻山城、三登山、髻山城を含めたトレッキングコースがあることを知りました!

蚊里田八幡宮の鳥居脇にはトレッキングコースについてのパンフレットも置かれていますので参考にされると良いと思いました!


それによると三登山の稜線沿いの林道で坂中峠から坂中口まで車両を使ったら1km弱で若槻山城跡に着けるようです!

若槻山城の周辺スポット情報

 堂沢出城(周辺城郭)

 土京城(土京山城)(周辺城郭)

 鐘撞堂山(周辺城郭)

 多胡城(観音山)(周辺城郭)

 多胡氏館(周辺城郭)

 若槻里城(周辺城郭)

 押田城(周辺城郭)

 盛伝寺館(周辺城郭)

 稲田本堀館(本堀氏屋敷)(周辺城郭)

 駒沢城(周辺城郭)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore