日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
「筑前国」の城郭一覧
53 件中 31〜53 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
許斐山城(このみやまじょう)
通称・別名
許斐岳城、許斐嶽城、許斐城
所在地
福岡県宗像市王丸/福津市八並
主な城主
許斐(宗像)氏、占部氏(宗像氏家臣)
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀
片脇城(かたわきじょう)
通称・別名
-
所在地
福岡県宗像市田島字本村
主な城主
宗像氏
遺構
曲輪、堀切、竪堀
丸山城(まるやまじょう)
通称・別名
-
所在地
福岡県糟屋郡粕屋町大字大隈字丸山
主な城主
杉氏、黒瀬氏
遺構
曲輪、堀切、横堀(空堀)、竪堀
高鳥居城(たかとりいじょう)
通称・別名
岳城
所在地
福岡県糟屋郡須恵町大字上須惠
主な城主
河津氏、杉氏(大内氏家臣)、星野氏
遺構
曲輪、堀切、横堀(空堀)、畝状竪堀群
柑子岳城(こうじがたけじょう)
通称・別名
草葉城
所在地
福岡県福岡市西区今津柑子岳
主な城主
大内氏、臼杵鎮続(大友氏家臣)、木付鑑実(大友氏家臣)
遺構
曲輪、堀切、畝状竪堀群
一ノ岳城(いちのたけじょう)
通称・別名
一嶽城
所在地
福岡県那珂川市五ケ山
主な城主
千葉氏、筑紫氏、秋月氏
遺構
曲輪、石垣、横堀(空堀)、堀切
曲渕城(まがりぶちじょう)
通称・別名
曲淵城
所在地
福岡県福岡市早良区曲渕
主な城主
曲淵氏
遺構
曲輪
姪浜城(めいのはまじょう)
通称・別名
鷲尾城、探題城?、探題館?
所在地
福岡県福岡市西区愛宕2
主な城主
名越時家・北条兼時?
遺構
曲輪
若松城(わかまつじょう)
通称・別名
中島城
所在地
福岡県北九州市戸畑区中島/若松区(海中埋没)
主な城主
三宅氏(黒田氏家臣)
遺構
消滅
二丈岳城(にじょうだけじょう)
通称・別名
二條岳城、深江岳城
所在地
福岡県糸島市二丈深江
主な城主
深江氏、草野氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切
宝満城(ほうまんじょう)
通称・別名
宝満山城
所在地
福岡県太宰府市大字内山
主な城主
高橋氏、秋月氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
畑城(はたじょう)
通称・別名
畑山城
所在地
福岡県北九州市八幡西区大字畑
主な城主
香月氏
遺構
曲輪
波奈台場(はなだいば)
通称・別名
波奈砲台
所在地
福岡県福岡市中央区港3丁目
主な城主
福岡藩
遺構
消滅
飯盛山城(いいもりやまじょう)
通称・別名
飯盛城
所在地
福岡県福岡市西区飯盛
主な城主
松浦党、原田氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
御飯ノ山城(おいのやまじょう)
通称・別名
御飯の山城、御飯山城
所在地
福岡県福岡市東区香椎2他
主な城主
一万田氏
遺構
(発掘調査:掘立柱建物跡、曲輪跡、堅堀跡、堀切跡)
有智山城(うちやまじょう)
通称・別名
内山城、大宰少弐城
所在地
福岡県太宰府市大字内山
主な城主
少弐氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
小田部城(こたべじょう)
通称・別名
小田辺城、堀内城、築城、月城
所在地
福岡県福岡市早良区有田、小田部
主な城主
小田部氏
遺構
消滅
花房山城(はなふさやまじょう)
通称・別名
花房城
所在地
福岡県北九州市若松区大字畠田
主な城主
麻生氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
高野山城(たかのやまじょう)
通称・別名
-
所在地
福岡県飯塚市高田
主な城主
秋月氏
遺構
曲輪
北浦城(きたうらじょう)
通称・別名
浦の城、城崎城
所在地
福岡県福岡市西区能古522-2(能古島)
主な城主
伊賀寿太郎?、山上憶良?
遺構
横堀(空堀)
親山城(おやまじょう)
通称・別名
可也城
所在地
福岡県糸島市志摩小金丸字親山
主な城主
小金丸氏(原田氏家臣)
遺構
曲輪、切岸
稲居塚城(いないづかじょう)
通称・別名
-
所在地
福岡県福岡市博多区月隈
主な城主
安河内氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
古野城(ふるのじょう)
通称・別名
亀ノ尾城
所在地
福岡県福岡市南区南大塚(推定地)
主な城主
的野氏、麻生氏
遺構
消滅
前へ
1
2
次へ
ページの先頭へ戻る