姪浜城(めいのはまじょう)
姪浜城の基本情報
通称・別名
- 鷲尾城、探題城?、探題館?
所在地
- 福岡県福岡市西区愛宕2
旧国名
- 筑前国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 北条貞時?
築城年
- 永仁元年(1293)?
主な改修者
- -
主な城主
- 名越時家・北条兼時?
廃城年
- -
遺構
- 曲輪
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
元寇防塁(福岡県福岡市)[2.5km]
小田部城(福岡県福岡市)[2.6km]
北浦城(福岡県福岡市)[4.1km]
福岡城(福岡県福岡市)[4.4km]
波奈台場(福岡県福岡市)[4.5km]
須崎台場(福岡県福岡市)[6.0km]
飯盛山城(福岡県福岡市)[6.3km]
怡土城(福岡県糸島市)[7.2km]
高祖城(福岡県糸島市)[7.4km]
荒平城(福岡県福岡市)[8.2km]
[大きい地図で開く]
姪浜城の解説文
姪浜城の口コミ情報
2021年05月15日 ヒデタカ対馬守
姪浜城
立地は見晴らしも良いので城があった感じはします。正直、遺構は神社やケーブルカー跡地となっているため判断に苦しみます。
2012年08月19日 アヴァンシア
姪浜城
甘味茶屋『岩井屋』さんの裏山が正しく姪浜城跡になります。
愛宕神社の駐車場(無料)が有りますので、すぐ側まで車で行けます!
初代の鎮西探題となった北条兼時以降、代々の鎮西探題が居館としたとされるが詳しいことは分かっていない。
姪浜城があった愛宕山には現在愛宕神社があるが、特に遺構などは確認出来ない。