検索結果
キーワードで探す
検索

「土居」の城郭一覧

17 件中 1〜17 件目を表示中

さらに条件を指定して絞り込む

安芸城(あきじょう)

Loading

通称・別名

安芸(安喜)土居
所在地
高知県安芸市土居字土居
主な城主
安芸氏、香宗我部親泰(長宗我部氏家臣)、五藤氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切、井戸

御土居(おどい)

Loading

通称・別名

御土居堀、京都総曲輪
所在地
京都府京都市北区鷹峯旧土居町、大宮土居町、紫野西土居町他(地図は鷹ヶ峯の御土居を示す)
主な城主
豊臣氏
遺構
土塁、横堀(空堀)

益田氏城館(ますだしじょうかん)

Loading

通称・別名

益田氏城館[三宅御土居・七尾城]
所在地
島根県益田市三宅町他(地図は三宅御土居を示す)
主な城主
益田氏[すべて]
遺構
土塁、横堀(空堀)[三宅御土居]、曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀群[七尾城]

有漢常山城(うかんつねやまじょう)

Loading

通称・別名

常山城
所在地
岡山県高梁市有漢町有漢字土居
主な城主
秋庭氏、新山氏(三村氏家臣)、肥田氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)

熊谷氏城館(くまがいしじょうかん)

Loading

通称・別名

熊谷氏城館[三入高松城・伊勢が坪城・土居屋敷]
所在地
広島県広島市安佐北区可部町他(地図は三入高松城を示す)
主な城主
熊谷氏[すべて]
遺構
曲輪、井戸跡[三入高松城・伊勢が坪城]、堀切[伊勢が坪城]、石垣[土居屋敷]

養宜館(やぎやかた)

Loading

通称・別名

大土居城、大土居、御土居
所在地
兵庫県南あわじ市八木養宜中
主な城主
細川氏
遺構
土塁、横堀(空堀)

蓮池城(はすいけじょう)

Loading

通称・別名

所在地
高知県土佐市蓮池字土居
主な城主
蓮池氏、大平(藤原)氏、一条氏、本山氏、吉良氏(長宗我部氏家臣)
遺構
曲輪

土居構(どいがまえ)

Loading

通称・別名

東之館
所在地
愛媛県西条市中野甲字日明
主な城主
河野氏、石川氏
遺構
石垣、土塁、横堀(空堀)、犬走り

香宗我部城(こうそかべじょう)

Loading

通称・別名

香宗城
所在地
高知県香南市野市町土居
主な城主
香宗我部氏
遺構
土塁

金子山城(かねこやまじょう)

Loading

通称・別名

金子城、橘江城
所在地
愛媛県新居浜市西の土居町2
主な城主
金子氏
遺構
曲輪

今西家土居屋敷(いまにしけどいやしき)

Loading

通称・別名

今西家屋敷、土居城、御土居屋敷
所在地
大阪府豊中市浜1-8-23
主な城主
今西氏
遺構
堀、母屋、表門、土塀

渋柿城(しぶがきじょう)

Loading

通称・別名

志武垣城
所在地
愛媛県四国中央市土居町小林
主な城主
薦田氏
遺構
曲輪、石積、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀

豊永城(とよながじょう)

Loading

通称・別名

粟井城、阿波井城、豊永下土居城
所在地
高知県長岡郡大豊町粟生字城山
主な城主
豊永氏
遺構
曲輪、土塁、堀切

吉田城(よしだじょう)

Loading

通称・別名

吉田土居城
所在地
高知県南国市岡豊町吉田字二ノ堀、土居、明田
主な城主
吉田氏
遺構
土塁

松尾城(まつおじょう)

Loading

通称・別名

高橋城、松尾山城、土肥城、土居城
所在地
広島県安芸高田市美土里町横田
主な城主
高橋氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、竪堀、切岸、虎口、櫓台

福城(ふくじょう)

Loading

通称・別名

福ノ城
所在地
岡山県美作市土居
主な城主
江見帯刀
遺構
曲輪、堀切、竪堀、切岸

匂坂城(さぎさかじょう)

Loading

通称・別名

所在地
静岡県磐田市匂坂上字大土居(地図は石碑の場所を示す)
主な城主
匂坂氏
遺構
消滅

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore