日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
「美作国」の城郭一覧
16 件中 1〜16 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
津山城(つやまじょう)
通称・別名
鶴山城
所在地
岡山県津山市山下
主な城主
山名氏、森氏、松平氏
遺構
曲輪、石垣、横堀
岩屋城(いわやじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県津山市中北上
主な城主
山名氏、赤松氏、浦上氏、尼子氏、毛利氏、宇喜多氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、畝状竪堀、虎口
矢筈城(やはずじょう)
通称・別名
高山城、高山南城、草刈城
所在地
岡山県津山市加茂町山下
主な城主
草苅氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切、礎石、狼煙場跡
神楽尾城(かぐらおじょう)
通称・別名
平家城
所在地
岡山県津山市総社、上田邑、一宮他
主な城主
宇都宮氏、山名氏、尼子氏、大蔵氏、千場氏
遺構
曲輪、腰曲輪、帯曲輪、土塁、堀切、竪堀、畝状竪堀、虎口、土橋、馬場、武者溜り
高田城(たかだじょう)
通称・別名
勝山城、大総山城、大都夫良山城、大津夫良山城、夥山城
所在地
岡山県真庭市勝山
主な城主
前三浦氏、後三浦氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切、井戸
医王山城(いおうやまじょう)
通称・別名
祝山城、岩尾山城
所在地
岡山県津山市吉見1609他
主な城主
山名氏、三好氏、湯原氏、宇喜多氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、堀切、畝状竪堀、虎口、枡形虎口
院庄館(いんのしょうやかた)
通称・別名
-
所在地
岡山県津山市院庄(作楽神社)
主な城主
後醍醐天皇
遺構
曲輪、土塁、横堀、井戸
三星城(みつぼしじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県美作市明見
主な城主
渡辺氏、後藤氏
遺構
曲輪、土塁、井戸
葛下城(くずかじょう/かずらのしたじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県苫田郡鏡野町山城
主な城主
大河原氏、中村頼宗
遺構
曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)、竪堀
井の内城(いのうちじょう)
通称・別名
井之内城、井内城、下山城、大仙山城、大山城
所在地
岡山県美作市下山
主な城主
下山氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、畝状竪堀群
竹山城(たけやまじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県美作市下町
主な城主
新免氏
遺構
曲輪、土塁、堀切
西屋城(にしやじょう)
通称・別名
-
所在地
岡山県苫田郡鏡野町西屋
主な城主
苔口利長・難波信正・岡崎藤左衛門(宇喜多氏家臣)、毛利氏
遺構
曲輪、堀切
粟住山城(あわすみやまじょう)
通称・別名
粟住城
所在地
岡山県真庭市蒜山東茅部
主な城主
不明
遺構
曲輪、帯曲輪、土塁、堀切、堅堀
竜王山城(りゅうおうざんじょう)
通称・別名
龍王山城
所在地
岡山県久米郡久米南町下籾
主な城主
岸氏秀
遺構
曲輪、土塁、堀切
福城(ふくじょう)
通称・別名
福ノ城
所在地
岡山県美作市土居
主な城主
江見帯刀
遺構
曲輪、堀切、竪堀、切岸
有元城(ありもとじょう)
通称・別名
中島城、西坪城
所在地
岡山県勝田郡奈義町中島東
主な城主
中島氏、有元氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
ページの先頭へ戻る