東条城(とうじょうじょう)
東条城の基本情報
通称・別名
- 東条城
所在地
- 愛知県西尾市吉良町駮馬字城山(古城公園)
旧国名
- 三河国
分類・構造
- 平山城
天守構造
- -
築城主
- 足利義氏
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 吉良氏、松平氏
廃城年
- 天正9年(1581)
遺構
- 曲輪、土塁、横堀
指定文化財
- -
再建造物
- 模擬櫓門、模擬櫓、石碑、説明板
周辺の城
-
西尾城(愛知県西尾市)[5.2km]
本證寺(愛知県安城市)[7.2km]
深溝城(愛知県額田郡)[7.9km]
桜井城(愛知県安城市)[9.5km]
形原城(愛知県蒲郡市)[10.0km]
羽城(愛知県碧南市)[10.8km]
上ノ郷城(愛知県蒲郡市)[12.3km]
安祥城(愛知県安城市)[12.3km]
山中城(愛知県岡崎市)[14.4km]
岡崎城(愛知県岡崎市)[14.9km]
東条城の解説文
[引用元:Wikipedia「東条城」の項目]
東条城(とうじょうじょう)は、三河国幡豆郡横須賀村東条[1](現・愛知県西尾市吉良町駮馬字城山)にあった、中世の日本の城(平山城)。東条吉良氏・東条松平氏の居城[2]。桜が植えられており、花見スポットになっている[3]。
沿革
築城年代は不明。一説によると、承久3年(1221年)に、足利義氏が築き、三男吉良義継を入れる。以後、義継を祖とする前期東条吉良氏と吉良尊義を祖とする後期東条吉良氏の居城となった。
城主の吉良氏は、戦国時代の義昭の時に永禄4年・同6年(1563年)と松平氏の攻撃に相次いで敗れて退城[4]、以後は東条松平家の居城となる。天正9年(1581年)城主松平家忠(甚太郎)が無嗣で病没し、家康の四男・松平忠吉が家忠養子となるが東条城には入らず、翌天正10年(1582年)には忠吉が駿河国沼津城主となり東条城は廃城となった。
その他、室町時代には冷泉為和が訪れて連歌の会が行われたり、織田信長や徳川家康は鷹狩の際に訪れている[5]。
城跡は現在「古城公園」として整備され、1992年(平成4年)に模擬櫓門と模擬櫓が復元されていたが、2021年(令和3年)に老朽化のため取り壊された[6]。
参考文献
- 大久保忠教(原著)日本戦史会編『三河物語』(日本戦史会、1890年)。
[続きを見る]
東条城の口コミ情報
2024年05月02日 在来線男右京進
東条城
駐車場の入口には東条城駐車場と書いてありますが、変な矢印が迷わせます。矢印は無視してその両側生け垣のすき間から車を入れて下さい。4台くらい停めれます。コンクリうちの急な坂道が登城口です。荒れ放題に近いですが本丸、二の丸、三の丸、虎口、説明の看板など見どころはたくさんあります。トイレも和式ですがキレイでした。ちょっと草が伸びていましたが、たいへん楽しめました。また、立派な御城印も西尾資料館で売られています。
2024年01月07日 伊東内蔵頭胤康
東条城
東条城は柵が復元されています。他にも門と櫓が復元されていましたが古くなり撤去されました。(入口にも門が復元されていてそちらはまだ見れます)しかし柵が復元されているだけで「見応え◯」上のマップは東条城の駐車場です。近くに西尾城もあるのでそちらも行ってみて下さい。これは東条城の口コミなので詳しくは書きませんが西尾城も楽しかったです。
2023年12月18日 あゆみん駿河守
東条城
ここは凄い(・o・)❕遺構が沢山残ってて、城を攻めてる感がある。民家の中にあるのだが、急に別世界になる。本丸跡からの眺めも良し✨
2023年05月29日 RED副将軍
寺部城[東条城 周辺城郭]
三河湾を見下ろす丘陵上に築かれた幡豆小笠原氏の居城🏯
オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎
築城年代、築城主は不詳。1514年、小笠原定正がそれまで寺部城に拠っていた早川三郎を倒して寺部城主となったとされ居城としました。幡豆小笠原氏は、定正、広政、重広、信元、信重と5代続き、元々は今川氏に属していましたが、今川氏が没落すると徳川家康に従い、船手衆として転戦しました。1590年、徳川家康の関東移封に伴って幡豆小笠原氏も上総国へ転封となり寺部城は廃城となりました。
見所
小野ヶ谷川の河口東岸の丘陵上に築かれ、現在は公園として整備されています。頂部に主郭を置き、西側に二郭が連なり、南下に帯郭群が配された小規模な城郭。主郭東側背後は土塁と弓形状の堀切で遮断されており、現在では堀切は通路となっています。公園と果樹園となっておりかなり改変を受けています。城域北側に登城口があり、道路を挟み駐車スペースもあり。標高30mほどで手軽に登れます。
2023年02月13日 6777ヘッズ
東条城
登城口は北側と西側にあります。駐車場からだと北側から登城することになります。
2023年02月11日 もと兵庫頭
東条城
駐車場がありますが、入口が分かりにくいので注意が必要です。駐車場を出て、道路を左に行くと城址への登口があります。
2023年01月31日 アストロン近江守
東条城
駐車場が非常にわかりにくいです。狭い入り口の民家の駐車場か?と思われる方が東条城駐車場です。隣の比較的入りやすいトラックが数台停まってる駐車場はどこかの会社の駐車場なので停めないよう注意して下さい。
2022年05月16日 カズ@大高の信長
東条城
丘にある古い城この辺りには源氏の名家、吉良家の地盤だったが、東条、西条と別れ争い、戦国期には没落滅亡していた。(西条は江戸期には家康に拾われ高家となるが見る影もない)こちらは東条の拠点で、家康の関東移封ごろ廃城となる。が、残ってもどの道廃城だったのではないだろうか。ついでに吉良ゆかりの華蔵寺/花岳寺も訪れたい。
2022年02月20日 今川党山県右兵衛尉ニャン八
東条城
前まであった高櫓、門は古くなり、なくなりました。しかし、それでも見応えがあり、凄く良い城です。行く際には駐車場が分かりにくいのでご注意を
2021年06月05日 みずのみや出雲守
東条城
櫓と門は撤去されたようです。
木柵は残っています。
2021年01月24日 しんこう
寺部城[東条城 周辺城郭]
【指定史跡】市指定史跡
【遺構】曲輪、土塁、空堀
【歴史】築城時期、築城者はわかっていないようですが、永正11年(1514年)に小笠原定政がそれまで寺部城を守っていた早川三郎を倒し、以後、寺部城の城主となったとされています。永禄の初期までは今川氏に従っていましたが、以後、徳川方となり、天正18年(1590年)の徳川家康の関東移封に従って小笠原氏も上総国に領地を賜ったため、関東へ移りました。おそらく江戸時代に入って寺部城も自然に廃城になったものと考えられています。(現地説明板より)
【感想】この日西尾市や蒲郡市の寺部城や形原城などの城郭を、のどかに走る名鉄・蒲郡線を利用して訪城してきました。
城内には説明板や案内板も設置され、公園としてきれいに整備されていますし、城内も広くないので、ふらっと行くには良いお城です。
本丸の北東側の土塁と、土塁上に再現されている木柵。更に東側には穿たれている深い空堀が見どころです。
寺部城は西幡豆駅から歩いて15分程の場所にあります。途中、石工によっても砕くことができなかった「寺部の立岩」もあり立ち寄られてはいかがでしょうか。
2020年11月29日 武蔵守マクシミリアン
東条城
駐車場は分かりにくく、狭くて4台ぐらいしか止められません。しかも関係ない車が止まってました。
本丸は割と広い区画です。
見張り台がありますが、古くて登れません。
2020年07月28日 織田上総介晃司
東条城
駐車場はありますが非常にわかりにくく、ナビを設定してたにもかかわらず一度素通りしてしまいました。
民家の隣にあり向かいには重機が置いてある会社があります。
駐車場は広くないのでコンパクトカーより大きな車は苦労します。
東条城のある西尾市吉良町は東条吉良氏の発祥の地。
吉良…
そうです。忠臣蔵の吉良上野介義央もこの地の領主です。
2020年02月23日 織部正ナリ
東条城
2020/2/23 17:00頃城攻め
駐車場発見出来ず、城周りの道は激狭、初めての人は分からないのでは?
300m位離れた所にローソン(駐車場広い)があるのでそこに置かせてもらった方が手っ取り早いかも。
本丸からの夕陽が綺麗だった
2018年01月03日 ギア右近衛大将
東条城
駐車場がものすごくわかりづらかったです。ナビの案内通りに行ったせいかもしれません。
全体としてはコンパクトにまとまっている印象があります。30分あれば周りを含めてみれると思います。
2017年01月16日 左馬頭俵乎満天
東条城
2017年1月15日
16時過ぎの雪降る日に登城。
入り口が狭く10台も停められない程の
無料駐車場があります。
小さな駐車場の案内看板もあります。
しかしこの看板ですが、訂正箇所を緑色の養生テープで隠しているつもりが、透けており、非常に見間違えやすいです。(看板が立ててある場所が入り口)
駐車場を出て左手、約200M程直進すると、左手に東条城の看板が立っていますが、これも日に焼けており、ほぼ真っ白でした。
しかしながら、駐車場がわかり、左手を気にしながら歩けば東条城まで行けます。
本丸周囲に土塁があり、城門と物見櫓などが再現されています。
夕暮れ時の登城でしたので、まるで木版画のような風景でした。
2013年11月03日 【隠者】史学会帰新参
東条城
最寄り駅の上横須賀駅前のコンパルふれあいホールのいこいのカフェ「えん」でレンタサイクルを借りれる。城は駅の北東2キロの場所にある。
2012年07月25日 Narita
東条城
矢倉や門は上がるのは禁止です。登っみると蜘蛛の巣いっぱいです。
2010年10月18日 三河守コーキしゃん
東条城
小さいお城ですが中世城郭としてキレイに整備されています主郭に入る門はかなりそれっぽいです
東条城の周辺観光情報
東条城の周辺スポット情報
櫓門(遺構・復元物)
物見櫓(遺構・復元物)
二の丸(遺構・復元物)
三の丸(遺構・復元物)
本丸(遺構・復元物)
隅櫓跡(遺構・復元物)
石碑(碑・説明板)
鎧ヶ淵古戦場跡地碑(碑・説明板)
岡山陣屋(周辺城郭)
室城(周辺城郭)
寺部城(周辺城郭)
饗庭城(周辺城郭)
友国砦(周辺城郭)
波城(周辺城郭)
姫山陣屋(周辺城郭)
鳥羽川坂城(周辺城郭)
江原城(周辺城郭)
荒川城(周辺城郭)
戸ヶ崎城(周辺城郭)
糟塚砦(周辺城郭)
小牧陣屋(周辺城郭)
専長寺(寺社・史跡)
石峰山 東向寺(寺社・史跡)
西尾市資料館(御城印)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
北側登城口(その他)