日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
https://cmeg.jp/
無料スマホ位置ゲーム『ニッポン城めぐり』
「大分県」の城郭一覧
46 件中 31〜46 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
立石城(たていしじょう)
通称・別名
-
所在地
大分県別府市南立石本町
主な城主
大友義統
遺構
消滅
玖珠城(くすじょう)
通称・別名
高勝寺城、伐株山城、切株山城、切株城
所在地
大分県玖珠郡玖珠町大字山田字万年山
主な城主
小田氏、魚返氏、中嶋氏
遺構
曲輪、土塁、畝状竪堀群、堀切
角牟礼城(つのむれじょう)
通称・別名
角埋城
所在地
大分県玖珠郡玖珠町大字森大字太田
主な城主
森氏、毛利氏(藤原氏)、久留島氏
遺構
曲輪、石垣、土塁、竪堀、虎口、井戸
日出生城(ひじゅうじょう)
通称・別名
山の城
所在地
大分県玖珠郡玖珠町日出生
主な城主
帆足氏
遺構
曲輪
山野城(やまのじょう)
通称・別名
山の城、朽網城、逆竹城
所在地
大分県竹田市久住大字仏原字山口
主な城主
朽網氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、切岸
大友別館(おおともべっかん)
通称・別名
-
所在地
大分県津久見市大友町(大友公園)
主な城主
大友宗麟
遺構
消滅
久保泊城(くぼとまりじょう)
通称・別名
津久見砦、久保泊塁
所在地
大分県津久見市大字四浦
主な城主
鳩兵部少輔
遺構
曲輪、堀切
臼杵城(うすきじょう)
通称・別名
丹生島城、巨亀城、金亀城、亀城、亀ヶ城
所在地
大分県臼杵市臼杵1175
主な城主
大友氏、福原氏、太田氏、稲葉氏
遺構
曲輪、櫓、石垣、横堀(空堀)
水賀城(みずがじょう)
通称・別名
水ヶ城、水上城
所在地
大分県臼杵市末広
主な城主
臼杵氏
遺構
曲輪、堀切、竪堀
佐伯城(さいきじょう)
通称・別名
鶴ヶ城、鶴屋城、鶴谷城、鶴城
所在地
大分県佐伯市鶴谷城山
主な城主
毛利氏
遺構
曲輪、櫓門、石垣
栂牟礼城(とがむれじょう)
通称・別名
城山
所在地
大分県佐伯市稲垣
主な城主
佐伯氏
遺構
曲輪、土塁、堀切、堅堀
宇土山砦(うとやまとりで)
通称・別名
-
所在地
大分県佐伯市鶴見大字有明浦字宇土山
主な城主
毛利高政?
遺構
曲輪、石垣、堀切、虎口
用来城(ようらいじょう)
通称・別名
-
所在地
大分県佐伯市直川仁田原字用来
主な城主
佐伯氏
遺構
曲輪、石垣、堀切
烏岳城(からすだけじょう)
通称・別名
烏嶽城
所在地
大分県豊後大野市緒方町小原
主な城主
堀相模守
遺構
曲輪、土塁
岡城(おかじょう)
通称・別名
臥牛城、豊後竹田城
所在地
大分県竹田市大字竹田
主な城主
志賀氏、中川氏
遺構
曲輪、石垣、横堀、門跡
松尾城(まつおじょう)
通称・別名
-
所在地
大分県豊後大野市三重町松尾(城山)
主な城主
戸次氏、島津家久
遺構
曲輪、石垣、土塁、切岸
前へ
1
2
次へ
ページの先頭へ戻る