沓掛城(くつかけじょう)

沓掛城の基本情報

通称・別名

田原城

所在地

大分県杵築市大田沓掛

旧国名

豊後国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

田原直平

築城年

鎌倉時代後期

主な改修者

主な城主

田原氏

廃城年

遺構

曲輪、土塁、横堀(空堀)

指定文化財

再建造物

石碑

周辺の城

佐野鞍懸城(大分県豊後高田市)[8.6km]
吉広城(大分県国東市)[9.9km]
杵築城(大分県杵築市)[12.2km]
高田城(大分県豊後高田市)[12.5km]
真玉城(大分県豊後高田市)[13.1km]
佐田城(大分県宇佐市)[15.7km]
日出城(大分県速見郡)[15.9km]
安岐城(大分県国東市)[16.2km]
富来城(大分県国東市)[17.4km]
岐部城(大分県国東市)[18.3km]

沓掛城の口コミ情報

2022年05月20日 【✾】源九郎豊前守牛若丸
田原家五重塔[沓掛城  碑・説明板]



国指定重要文化財となっている1339年に建立された田原家五重塔です。沓掛城主田原直平のものとして伝わっているそうです。直ぐ近くに車を停めれるスペースがあります。

2022年03月10日 【✾】源九郎豊前守牛若丸
蕗政所[沓掛城  周辺城郭]



「大分の中世城館」には、山裾に堀と土塁で【コ】字形に囲まれた区画があり、背後の山には2条の堀切があると紹介されていました。

2021年05月09日 【✾】源九郎豊前守牛若丸
鉄輪ヶ城[沓掛城  周辺城郭]



「日本城郭大系」によると、天正14(1586)年、島津義久の豊後侵攻の際に落城し、城主吉弘鎮勝、鎮興、鎮方、紹和らの一族は討死したとありました。
一説によると、丹後の田辺家貞が豊後国東に入って築城したそうです。

「大分の中世城館」には、金輪城、越井城としても紹介されていました。

2021年05月04日 【✾】源九郎豊前守牛若丸
大内城[沓掛城  周辺城郭]



「日本城郭大系」には、田原氏第5代氏能が築いたと伝えられているようです。
城跡は平坦な山上にあり、堀·古井戸·庭園の跡があるそうです。

2018年04月01日 にゃにゃーにょ豊後守
沓掛城

大友氏最初の分家で、強大な勢力を誇った田原氏の本拠地…国東半島。

その半島の真ん中辺り、杵築市大田(旧大田村)を通る県道31号沿いの田原小学校近くにある【田原家五重塔】案内板で曲がり、橋を渡った正面の小山が沓掛城址なのじゃ。

石碑の向かいの登口から真っ直ぐ斜面を登り、【大神宮入口】の手書き板がある木の右方の一段高い場所が主郭じゃ。
どうやら大神宮は、主郭に祀られておる小さな祠のようじゃな。
石垣…と思った箇所があったが、そこは炭窯跡だったらしいのう。
主郭の周囲は土塁、堀、曲輪などが確認できるぞい。


☆田原家五重塔
城址麓の道路を少し北上した所にある、高さ4mほどの石塔じゃ。
延元四年(1339年)に建立された沓掛城主 田原直平の供養塔と伝わる国指定重要文化財なのじゃ。

☆白鬚田原神社
県道31号沿いにある『どぶろく祭り』で有名な神社なのじゃ。
毎年10月17、18日に行われ、どぶろくが振る舞われるぞい。
祭りは、氏子たちが造ったどぶろくを五穀豊穣を願い神様に捧げる神事で、和銅三年(710年)から1300年以上も続いておるのじゃ。



沓掛城の周辺スポット情報

 三尾平のろし台(遺構・復元物)

 田原家五重塔(碑・説明板)

 財前家宝塔(碑・説明板)

 蕗政所(周辺城郭)

 大内城(周辺城郭)

 鉄輪ヶ城(周辺城郭)

 相原政所(周辺城郭)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore