緒川城(おがわじょう)
緒川城の基本情報
通称・別名
- 小川城、小河城
所在地
- 愛知県知多郡東浦町緒川字古城
旧国名
- 尾張国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 水野貞守
築城年
- 文明年間(1469〜1487)
主な改修者
- -
主な城主
- 水野氏
廃城年
- 慶長7年(1602)
遺構
- 曲輪、土塁
指定文化財
- 町史跡(緒川城址)
再建造物
- 石碑、説明板
周辺の城
-
刈谷城(愛知県刈谷市)[2.0km]
吉川城(愛知県大府市)[4.6km]
重原陣屋(愛知県刈谷市)[5.0km]
知立城(愛知県知立市)[7.6km]
丸根砦(愛知県名古屋市)[9.7km]
大高城(愛知県名古屋市)[10.0km]
鷲津砦(愛知県名古屋市)[10.3km]
沓掛城(愛知県豊明市)[11.2km]
羽城(愛知県碧南市)[11.4km]
鳴海城(愛知県名古屋市)[11.5km]
緒川城の解説文
[引用元:Wikipedia「緒川城」の項目]緒川城(おがわじょう)は、尾張国知多郡小河(愛知県知多郡東浦町緒川)にあった城。
【歴史】
文明年間(1469年−1487年)に水野貞守により築城。のち賢正、清忠、忠政、信元と続いた。天正8年(1580年)の水野忠守の入城に際し、居所の移転がなされる。慶長6年(1601年)に緒川藩が成立、水野分長が城主となるが、新城藩移封に伴い、慶長7年(1606年)に廃城となる。
【構造】
南から北に、出丸、二つに区切られた主郭、家臣の屋敷、忠守および分長の居城となった曲輪群からなる。貞守の築城による主郭およびその周囲の曲輪を「緒川古城」と称し、忠守らの居城区域を「高薮城」もしくは「緒川新城」と呼ぶことがある。それぞれ現在の東浦町緒川字古城と緒川字屋敷三区に相当する。
【遺構】
「緒川古城」の主郭は児童公園となっており、僅かに北側の土塁の一部が残存する。土塁に隣接して「緒川城趾」の石碑と城趾全体の縄張り図を含む案内板があり、東浦町指定文化財となっている。
「高薮城」周辺は一面宅地となり、当時の面影をとどめていない。かつては石碑(愛知県)が建てられていたが、今は東浦町役場の北に移動されている。但し水野氏菩提寺の乾坤院の総門は「緒川新城」廃城の後に移築されたもので、現存する唯一の建物であるとの伝承が同寺にある。
【アクセス】
JR武豊線緒川駅より徒歩15分。雑多な住宅街の一角にあり、駐車場は無い。[続きを見る]
緒川城の口コミ情報
2021年02月23日 たっくん
緒川城
御城印が今年の2月1日から販売開始されたそうです。地元の新聞に記載されてました。町勤労福祉会館と町郷土資料館の二ヶ所で販売してるそうです。300円で真ん中には水野家の家紋が印刷されてるそうです。
2021年01月04日 マイロ
緒川城
口コミを見て於大公園に車を止めました。土塁のとこまで徒歩10分位でしょうか。道が本当に狭く駐車場も無いため、公園駐車場をお勧めです。
歩くと城跡が山の中腹にあるのがよく分かります。水野家の規模的に、山頂に城を作ると守りきれなかったのか。
児童公園から見ると、土塁が異様に高く感じます。けど、住宅街の中にここだけ雰囲気が違って興味深かったです。於大公園の中の水野家のお墓とセットでお勧めの城跡。
2020年09月21日 ばらく~だ
緒川城
案内板と緒川城跡石碑がある所は土塁跡で、その下の傳通院於大出生地の石碑がある児童遊園が主郭跡だそうです。
周辺は昔からの住宅地で道路は激狭です。
車は、於大公園に停めて、セットでまわった方がいいと思います。
2020年08月21日 大納言権中納言魔太郎
濁池城[緒川城 周辺城郭]
木曽御嶽本教の寺院が跡地に建てられています。現在は宅地化されており、遺構はほとんどありません。
2019年05月16日 あしが駿河守あるよ
緒川城
駐車場を探して狭い道でウロウロしてたら遺構で草取りしていたおじさんが自宅に駐車していいと、心よくおっしゃていただき本当に助かりました。草取りも自主的にやられているようでした
2016年06月19日 カーネル
緒川城
名鉄刈谷駅から西へ。10分ほどで亀城公園の南東に
ここに二の丸の石碑があります。広い水堀を眺めながら本丸に向うと公園の整備計画の看板があり、本丸跡は庭園のようでした
公園周りの石垣もどきを見てたら「現存ちゃうぞ」と地元のおじさんに話しかけ(怒られ?)られました
そのまま西を流れる川沿いに南下して県道51号で西へ。住宅街の中にある緒川城を見てから武豊線緒川駅へ
古城公園が城跡で案内板が土塁の上にあります
2つめぐってトータル1時間半くらい
歩き計画されている方の時間目安になれば幸いです
2014年04月16日 青コアラ美濃守
緒川城
東浦町役場か於大公園に駐車して歩くのが便利です。
於大公園の片隅に、城主三代のお墓があります。
2011年09月28日 三河守コーキしゃん
緒川城
近くに駐車スペースがないです。道は複雑ですが分かり易い城跡案内板があります。於大の方の出産地だそうです。