緒川城(おがわじょう)

緒川城の基本情報

通称・別名

小川城、小河城

所在地

愛知県知多郡東浦町緒川字古城

旧国名

尾張国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

水野貞守

築城年

文明年間(1469〜1487)

主な改修者

主な城主

水野氏

廃城年

慶長7年(1602)

遺構

曲輪、土塁

指定文化財

町史跡(緒川城址)

再建造物

石碑、説明板

周辺の城

刈谷城(愛知県刈谷市)[2.0km]
吉川城(愛知県大府市)[4.6km]
重原陣屋(愛知県刈谷市)[5.0km]
知立城(愛知県知立市)[7.6km]
丸根砦(愛知県名古屋市)[9.7km]
大高城(愛知県名古屋市)[10.0km]
鷲津砦(愛知県名古屋市)[10.3km]
沓掛城(愛知県豊明市)[11.2km]
羽城(愛知県碧南市)[11.4km]
鳴海城(愛知県名古屋市)[11.5km]

緒川城の解説文



緒川城(おがわじょう)は、尾張国知多郡小河(現愛知県知多郡東浦町緒川)にあった日本の城。城跡は「緒川城址」として東浦町指定史跡[1]。別名は小川城。

歴史 

小河重房の屋敷跡(高藪城)を、文明年間(1469年-1487年)に水野貞守(小河貞守)により築城。のち賢正、清忠、忠政、信元と続いた。天正8年(1580年)の水野忠守の入城に際し、居所の移転がなされる。慶長6年(1601年)に緒川藩が成立、水野分長が城主となるが、新城藩移封に伴い、慶長7年(1606年)に廃城となる。

構造 

南から北に、出丸、二つに区切られた主郭、家臣の屋敷、忠守および分長の居城となった曲輪群からなる。貞守の築城による主郭およびその周囲の曲輪を「緒川古城」と称し、忠守らの居城区域を「高薮城」もしくは「緒川新城」と呼ぶことがある。それぞれ現在の東浦町緒川字古城と緒川字屋敷三区に相当する。

遺構 

「緒川古城」の主郭は児童公園となっており、僅かに北側の土塁の一部が残存する。土塁に隣接して「緒川城址」の石標と城趾全体の縄張り図を含む案内板がある。古来、この場所は日本武尊の東征の折に走水で入水した弟橘姫の父である穂積忍山宿禰の古墳跡との伝承がある。

「高薮城」周辺は一面宅地となり、当時の面影をとどめていない。かつては石碑(愛知県)が建てられていたが、今は東浦町役場の北に移動されている。ただし、水野氏菩提寺の乾坤院の総門は「緒川新城」廃城の後に移築されたもので、現存する唯一の建物であるとの伝承が同寺にある。

アクセス 

  • JR武豊線 緒川駅より徒歩で約15分。住宅街の一角にあり駐車場は無い。

緒川城の口コミ情報

2024年02月20日 松平左馬頭長七郎長頼
浄顕寺[緒川城  寺社・史跡]

真宗大谷派のお寺で、1679年(延宝7年)に尾張藩3代藩主・徳川綱誠(つなのぶ/つななり)公が、1733年(享保18年)には尾張藩7代藩主・徳川宗春公がそれぞれ立ち寄ったと言われている。

2024年02月20日 松平左馬頭長七郎長頼
福住寺[緒川城  寺社・史跡]

曹洞宗のお寺で、1559年(永禄2年)に水野信元公により開創。

2024年02月18日 松平左馬頭長七郎長頼
海潮院[緒川城  寺社・史跡]

曹洞宗のお寺で、戦国時代の1521年~1527年(大永年間)に伊勢国からやってきて、亀崎領主となった稲生政勝公が海長庵を菩提寺とし、江戸時代初期の1615年(元和元年頃)頃、稲生重政公によって現在地に移されて海潮院に改称された。稲生重政公の位牌や石塔は今も現存している。(Wikipedia参照)

2024年02月18日 松平左馬頭長七郎長頼
平泉寺[緒川城  寺社・史跡]

天台宗のお寺で、1190年(文治6年)に源頼朝公が、父義朝公の墓参の帰途に参詣したとの事。(Wikipedia参照)

2024年01月18日 松平左馬頭長七郎長頼
緒川狼火台[緒川城  周辺城郭]

石碑が置いてあるところは、本来のここではなく、すぐ近くの高根山公園という公園内に置いてあります。
緒川烽火台:住所・愛知県知多郡東浦町緒川上広狭間
高根山公園:住所・愛知県知多郡東浦町緒川上高根台21-19

2023年10月25日 はっとにんにん左近衛中将
緒川城



現地は高台の住宅地の只中になります。元は土塁と堀に囲まれた曲輪だったようですが、残存するのは北西部の土塁部分のみのようです。東浦町の歴史資料館の方の話では、明治時代に国鉄武豊線を通す際、現存部以外の土を削り、線路基盤の盛土に転用されたのだとか。

2023年10月01日 装鉄城大膳大夫乱怒
緒川城



武豊線小川駅から徒歩10分 住宅地の中に公園と石碑、土塁の一部が残ります。

2023年04月28日 もいち
緒川城



水野忠政の居城で於大の方が誕生した緒川城を攻城。小高いというには低い小山の上に少しの土塁がありました。西側に於大公園がある山。東側に海があったことを想像し、海の向こうにある刈谷城と共にこの地域を治めていたんだと推測できました。

2023年03月22日 友乃足軽隊
緒川城



於大の方ゆかりの地として他にお寺等ありますので一緒に巡るていいですよ!

2023年02月27日 作兵衛三河守釣り日和♪
緒川城



家康の母、於大の方生誕の地である緒川城。大河ドラマ、どうする家康で訪れる方も増えてるようです。緒川城をリア攻めする際、道が細く入り組んでいる為、車では入らない方が良いでしょう。すぐ近くの東浦町役場の駐車場に停めてから徒歩で向かいます。商工観光課に確認したので大丈夫です。

主郭は公園になっていてトイレも有ります。高低差もあり大きな土塁や曲輪も残りますが、住宅地の為、遺構はほぼ消滅しています。あなたの妄想力でカバーしてください(^^♪

合わせて、水野家菩提寺である乾坤院や村木砦などハシゴして楽しまれて下さいね。

尾張と三河の境目の城、緒川城で家康のルーツを辿ってみてね〜✨️( ^-' )✨️

2023年01月29日 6777ヘッズ
緒川城



道が細いので車では行かない方がいいです。近くの於大公園から歩きました。

2022年12月17日 松平左馬頭長七郎長頼
阿久比町観光協会 (町役場産業観光課内)[緒川城  御城印]



阿久比町観光協会
住所・愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字殿越50番地 (阿久比町役場産業観光課内)
営業時間・9:00~16:00
定休日・土日祝、年末年始 (12月29日~1月3日)
駐車場・有

2022年12月17日 松平左馬頭長七郎長頼
東浦町勤労福祉会館[緒川城  御城印]



東浦町勤労福祉会館
住所・愛知県知多郡東浦町大字石浜字岐路28-2
営業時間・8:30~17:00
定休日・年末年始 (12/28~1/4)
駐車場・有

2022年12月09日 松平左馬頭長七郎長頼
石ヶ瀬川の戦い古戦場[緒川城  寺社・史跡]

1558年 (永禄元年)~1561年 (永禄4年)にかけて、水野信元と松平元康(後の徳川家康)が3度に渡って戦い、勝敗はつかなかった。
住所・愛知県知多郡東浦町森岡下割木

2022年12月06日 松平左馬頭長七郎長頼
景清神社[緒川城  寺社・史跡]

景清神社は、平景清の屋敷跡だと言われてます。屋敷にあったとされる井戸、芦沢の井戸が残ってます。
住所・愛知県大府市吉田町1-246

2022年11月20日 松平左馬頭長七郎長頼
御菓子司 冨士屋本店[緒川城  御城印]

和菓子はもちろんのこと、御城印も販売されてますよ。
住所・愛知県知多郡阿久比町卯坂城街道4-1
営業時間・9:00~19:00
定休日・火曜日
駐車場・有

2022年11月07日 松平左馬頭長七郎長頼
洞雲院[緒川城  寺社・史跡]

神君家康公のご生母、於大の方の菩提寺です。
住所・愛知県知多郡阿久比町卯坂英比67

2022年11月06日 松平左馬頭長七郎長頼
宮津城[緒川城  周辺城郭]

構造・平山城
築城主・不明
築城年・不明
廃城年・不明
主な城主・新海氏
遺構・無し
住所・愛知県知多郡阿久比町宮津宮上ノ山
位置は現在秋葉神社が建っているらへんで、神社の説明板に城についての説明が少しだけ載っています。

2022年11月06日 松平左馬頭長七郎長頼
有脇城[緒川城  周辺城郭]

構造・丘城
築城主・水野氏
築城年・不明
廃城年・不明
主な城主・石川與市郎
遺構・無し
住所・愛知県半田市有脇町5-42-7
現在は、有脇小学校となっている。

2022年01月29日 ひでき右京亮
緒川城



一部ですが、高い土塁が残っています。城の東側はJR緒川駅から向かうと、かなり高く、当時は海に面していたのもうなずけます。村木砦とセットでまわると信長の時代にタイムスリップできます。

2022年01月17日 河内守かじくん
緒川城



住宅地の中にある一角に緒川城跡の碑とかなり高い土塁跡⁉︎が残っています。村木砦跡や村木神社とセットでみるのがいいですね。

2022年01月03日 めあ内匠頭るまる
東浦町郷土資料館[緒川城  御城印]



1枚300円 薄いピンク色の和紙です。
東浦町郷土資料館
営業時間 9:00~17:00
休館日  月曜、年末年始
Pあり

2021年03月21日 鉄武蔵守紺太郎信繁
緒川城

東浦町役場の駐車場に車停め、そこから歩いて4分くらいでリア攻めに行けます。観光用パンフに書いてある駐車場情報なので庁舎正面より裏手側なら迷惑では無いだろうと思います。

2021年02月23日 たっくん
緒川城

御城印が今年の2月1日から販売開始されたそうです。地元の新聞に記載されてました。町勤労福祉会館と町郷土資料館の二ヶ所で販売してるそうです。300円で真ん中には水野家の家紋が印刷されてるそうです。

2021年01月04日 マイロ
緒川城

口コミを見て於大公園に車を止めました。土塁のとこまで徒歩10分位でしょうか。道が本当に狭く駐車場も無いため、公園駐車場をお勧めです。

歩くと城跡が山の中腹にあるのがよく分かります。水野家の規模的に、山頂に城を作ると守りきれなかったのか。

児童公園から見ると、土塁が異様に高く感じます。けど、住宅街の中にここだけ雰囲気が違って興味深かったです。於大公園の中の水野家のお墓とセットでお勧めの城跡。

2020年09月21日 ばらく~だ
緒川城



案内板と緒川城跡石碑がある所は土塁跡で、その下の傳通院於大出生地の石碑がある児童遊園が主郭跡だそうです。

周辺は昔からの住宅地で道路は激狭です。
車は、於大公園に停めて、セットでまわった方がいいと思います。


2020年08月21日 大納言Z武蔵守369
濁池城[緒川城  周辺城郭]



木曽御嶽本教の寺院が跡地に建てられています。現在は宅地化されており、遺構はほとんどありません。

2019年05月16日 あしが駿河守あるよ
緒川城

駐車場を探して狭い道でウロウロしてたら遺構で草取りしていたおじさんが自宅に駐車していいと、心よくおっしゃていただき本当に助かりました。草取りも自主的にやられているようでした

2016年06月19日 カーネル
緒川城

名鉄刈谷駅から西へ。10分ほどで亀城公園の南東に

ここに二の丸の石碑があります。広い水堀を眺めながら本丸に向うと公園の整備計画の看板があり、本丸跡は庭園のようでした

公園周りの石垣もどきを見てたら「現存ちゃうぞ」と地元のおじさんに話しかけ(怒られ?)られました

そのまま西を流れる川沿いに南下して県道51号で西へ。住宅街の中にある緒川城を見てから武豊線緒川駅へ
古城公園が城跡で案内板が土塁の上にあります

2つめぐってトータル1時間半くらい

歩き計画されている方の時間目安になれば幸いです

2014年04月16日 青コアラ美濃守
緒川城

東浦町役場か於大公園に駐車して歩くのが便利です。
於大公園の片隅に、城主三代のお墓があります。

2011年09月28日 三河守コーキしゃん
緒川城

近くに駐車スペースがないです。道は複雑ですが分かり易い城跡案内板があります。於大の方の出産地だそうです。

緒川城の周辺スポット情報

 正門(遺構・復元物)

 移築城門(遺構・復元物)

 坂部城(阿久比城)址説明板(碑・説明板)

 於大出生地碑(碑・説明板)

 城跡碑・説明板(碑・説明板)

 濁池城(周辺城郭)

 村木砦(周辺城郭)

 坂部城(阿久比城)(周辺城郭)

 亀崎城(周辺城郭)

 有脇城(周辺城郭)

 宮津城(周辺城郭)

 草木城(周辺城郭)

 飯森城(周辺城郭)

 高岡城(周辺城郭)

 緒川狼火台(周辺城郭)

 亀崎高根山烽火台(周辺城郭)

 高薮城(周辺城郭)

 石浜城(周辺城郭)

 伊勢砦(周辺城郭)

 同心屋敷(周辺城郭)

 英比屋敷(周辺城郭)

 十右衛門屋敷(周辺城郭)

 太田屋敷(周辺城郭)

 大上屋敷(周辺城郭)

 緒川政所屋敷(周辺城郭)

 卯之山館(周辺城郭)

 遠藤畑屋敷(周辺城郭)

 熊谷屋敷(周辺城郭)

 主計屋敷(周辺城郭)

 竹内屋敷(周辺城郭)

 緒川端城 (端城屋敷)(周辺城郭)

 長坂屋敷(周辺城郭)

 村木神社(寺社・史跡)

 乾坤院(寺社・史跡)

 洞雲院(寺社・史跡)

 石ヶ瀬川の戦い古戦場(寺社・史跡)

 緒川城主水野家三代の墓所(寺社・史跡)

 景清神社(寺社・史跡)

 天白遺跡(寺社・史跡)

 神前神社(寺社・史跡)

 秋葉神社(寺社・史跡)

 八剣神社(寺社・史跡)

 傳宗院(寺社・史跡)

 平泉寺(寺社・史跡)

 海潮院(寺社・史跡)

 福住寺(寺社・史跡)

 浄顕寺(寺社・史跡)

 東浦町郷土資料館(御城印)

 御菓子司 冨士屋本店(御城印)

 東浦町勤労福祉会館(御城印)

 阿久比町観光協会 (町役場産業観光課内)(御城印)

 公衆トイレ(トイレ)

 第1駐車場トイレ(トイレ)

 遊具広場トイレ(トイレ)

 第二駐車場(駐車場)

 於大公園 第1駐車場(駐車場)

 於大公園(関連施設)

 古城公園(関連施設)

 亀崎県社児童遊園(外園)(関連施設)

 於大のみち 再会広場(関連施設)

 於大のみち 生立ち広場(関連施設)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore