藤岡城(ふじおかじょう)
藤岡城の基本情報
通称・別名
- 花岡城、中泉城
所在地
- 栃木県栃木市藤岡町藤岡
旧国名
- 下野国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 平将門?
築城年
- 承平2年(932)
主な改修者
- 足利成行
主な城主
- 平氏、藤岡(足利)氏、茂呂久重
廃城年
- 天正18年(1590)
遺構
- 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財
- -
再建造物
- 説明板
周辺の城
-
小谷城(栃木県小山市)[6.5km]
植野城(栃木県佐野市)[6.6km]
椿田城(栃木県佐野市)[8.2km]
佐野城(栃木県佐野市)[8.9km]
館林城(群馬県館林市)[8.9km]
古河城(茨城県古河市)[9.2km]
古河公方館(茨城県古河市)[10.4km]
榎本城(栃木県栃木市)[10.7km]
唐沢山城(栃木県佐野市)[11.3km]
羽生城(埼玉県羽生市)[12.4km]
藤岡城の口コミ情報
2023年09月25日 そらみつ能登守
藤岡城
小さな神社です。車だと入って行けないのでリア攻めの際は気をつけて下さい
2023年09月24日 伊藤参議龍一郎
藤岡城
最寄りまで行ける工場の間の道は、軽自動車でも通行困難です。道の両側は雨の後はぬかるんでいて、駆動輪落とすと脱出困難な上、方向転換も出来ません。悪いこと言わないので、近くの広い道に路駐して歩きで行くことをオススメします。
2023年06月19日 マグロ常陸介祐平
藤岡城
伝承に基づき藤姓足利氏流藤岡氏の城とされてきたようですが、近年は1次資料により佐野氏の出城であったことや館林赤井氏の家臣茂呂氏の居城だったことが確認されつつあるようです。それらしい地形は見られますが、遺構かどうかわかりませんでした。
実在を否定されつつある藤岡氏ですが、近くにある繁桂寺は藤岡政房の開基とされ、天正5年に佐野宗綱に攻められ自害したとされる藤岡城主藤岡清房の供養塔があります。
2022年09月24日 マグロ常陸介祐平
離山城[藤岡城 周辺城郭]
城址は離山公園となっています。北と東は川と沼になっており、切岸は高さがあります。主郭南隅は高台になっていて少々張り出しています。北西部分は薮となっていて立ち入りませんでしたが単郭の城と思われます。城としての石碑や案内板はありません(写真は貝塚のもの)。
彼岸花の名所となっていて、板倉東洋大前駅からノボリが続いて立っているほどです。この時期の登城はオススメです。
2022年03月31日 備中守ダンゾウ
藤岡城
東武日光線藤岡駅から西方にあります。小さな案内板にしたがって行けますが、周囲の道路は狭いため、バイクや自転車もしくは徒歩でないと城跡にはたどり着けないと思います。桜の木が見頃でキレイでした
2016年01月01日 まー刑部卿
藤岡城
東武日光線の藤岡駅を目標に行かれると藤岡駅のそばの踏切から『藤岡城址』という矢印板が出てます。また藤岡駅周辺の道路、特に踏切付近は車一台分の道幅しかありません。踏切を越えると『藤岡神社』という矢印板に変わります。ここに直接行くには軽自動車くらいの車しか行けません。その入り口に道路が広いので路駐しました。遺構としては土塁がありますが藪化でよくわかりません。隣接する太陽光パネルが設置されてるあたりは土塁跡なのかは不明でした。