六郷城(ろくごうじょう)

六郷城の基本情報

通称・別名

所在地

秋田県仙北郡美郷町六郷字古館104-1他

旧国名

羽後国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

六郷道行

築城年

永禄2年(1559)

主な改修者

主な城主

六郷氏、佐竹義重

廃城年

慶長17年(1612)

遺構

曲輪、横堀(空堀)

指定文化財

町史跡(六郷城趾)

再建造物

碑、説明板

周辺の城

四十二館(秋田県大仙市)[3.8km]
払田柵(秋田県大仙市)[5.1km]
本堂城(秋田県仙北郡)[6.5km]
金沢柵(秋田県横手市)[6.9km]
大鳥井柵(秋田県横手市)[10.9km]
大森城(秋田県横手市)[12.0km]
横手城(秋田県横手市)[12.1km]
吉田城(秋田県横手市)[15.0km]
楢岡城(秋田県大仙市)[15.1km]
典膳館(岩手県和賀郡)[18.8km]

六郷城の解説文

六郷城は、室町時代より付近を支配した六郷氏の居城であった。戦国時代に入り、六郷氏が関ヶ原において徳川方につき、加増・転封されると、代わって佐竹義重が入った。

江戸初期に義重が死去した後、城は破却された。現在、本丸跡は田岡神社となり、境内に説明板や石碑がある。

六郷城の口コミ情報

2024年04月14日 noble権中納言弥勒菩薩
六郷城



平地なので遺構はほぼありませんが、堀の痕跡と思しき横矢の水路が神社脇に見られます。

2019年05月12日 【配龍】沼田乃豆腐屋
六郷城



『諏訪神社縁起』によると至徳元年(1384)、鎌倉御家人であった二階堂三郎左衛門道晴が武蔵国六郷より出羽国仙北郡に入部した。その際、故郷の六郷の地を取って六郷氏を名乗ったとされる。永禄2年(1559)、六郷弾正道行は稲荷岡の東に六郷城を築いて居城とした。

六郷城の周辺スポット情報

 外濠跡(碑・説明板)

 二の丸跡(碑・説明板)

 内濠跡(碑・説明板)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore