八橋城(やばせじょう)

八橋城の基本情報

通称・別名

大江城

所在地

鳥取県東伯郡琴浦町八橋

旧国名

伯耆国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

行松正盛

築城年

大永4年(1524)以前

主な改修者

主な城主

行松氏、吉田氏(尼子氏家臣)、杉原氏(毛利氏家臣)、南条氏、中村一栄、池田氏、津田氏

廃城年

遺構

曲輪、石垣

指定文化財

町史跡(八橋城跡)

再建造物

碑、説明板

周辺の城

槻下豪族館(鳥取県東伯郡)[4.2km]
船上山城(鳥取県東伯郡)[11.2km]
堤城(鳥取県東伯郡)[13.2km]
打吹城(鳥取県倉吉市)[16.0km]
草幾山城(鳥取県倉吉市)[16.6km]
富長城(鳥取県西伯郡)[17.9km]
岩倉城(鳥取県倉吉市)[18.2km]
羽衣石城(鳥取県東伯郡)[21.7km]
淀江城(鳥取県米子市)[22.7km]
河口城(鳥取県東伯郡)[24.1km]

八橋城の解説文



八橋城(やばせじょう)は、鳥取県東伯郡琴浦町大字八橋にあった日本の城。琴浦町指定史跡[1]。城跡はJR八橋駅のすぐ横にあり、線路によって二分される。大江城とも呼ばれる。

概要 

戦国時代、東伯耆の要衝である。行松氏歴代の城であったが、尼子氏と毛利氏の争乱の舞台となった。

城跡には飛行機を形どった「酒井片桐飛行殉難碑」がある。1932年(昭和7年)、朝日新聞社機が日満議定書調印のニュースを積んで、満州からの帰途、八橋沖に墜落した殉難の碑である。

また南麓にある「泰玄寺」は城主代々の菩提寺と伝え、『伯耆志』には杉原盛重の実の墓が所在すると記される。

構造 

  • 「大手は東向き、本丸の高さ麓より26間、境地南北32間、東西23間、巡り87間あり云々」と記録に残る。石垣が現存する。

歴史 

  • 大永4年(1524年)、大永の五月崩れによって落城。尼子領となり、吉田左京亮が居城し、伯耆西3郡を支配した。(ただし、現在ではこの説は否定されている。東伯耆地方への尼子氏の進出は天文年間以降と推定されている。)
  • のち、吉田左京亮は播磨国で毛利方の三村家親と戦って討死し、その子源四郎が城主となる。
  • 永禄7年(1564年)、吉田勢は法勝寺(南部町)に進出してきた三村家親を討とうと進軍する。
  • 永禄8年(1565年)、毛利方は香川光景の加勢を得て、八橋城を攻める。城主源四郎は城兵200人と強行突破で包囲を破り、尼子方の拠点月山富田城へ落ち延びる。
  • のち、毛利方の武将杉原盛重が居城。
  • 天正8年(1580年)4月24日、南条元続・元清兄弟、二波にわたって八橋城を攻撃する。
  • 天正9年(1581年)、杉原盛重病死し、二男杉原景盛が在城する。杉原景盛、兄元盛を謀殺する。
  • 天正10年(1582年)、杉原景盛、吉川氏に攻められ戦死。
  • 豊臣氏と毛利氏との和睦成立後は、毛利氏の所有となり、南条領に毛利の軍事拠点が存在する特異な形となる。
  • 天正12年春、南条氏、八橋より赤崎原へ出陣する。この頃、八橋城を回復か。
  • 慶長5年(1600年)、南条氏滅亡。米子城の中村一忠領となり、一忠の叔父中村一栄(3万石)が居城とする。
  • 慶長14年(1609年)、中村一忠病死により、家断絶。美濃国今尾より市橋長勝(矢橋藩2万3千石)が居城とする。
  • 元和3年(1617年)、鳥取藩池田光政領となり、池田長明が居城。
  • 寛永9年(1632年)、鳥取藩池田光仲領となる。以後、八橋は家老・津田氏の自分手政治の地となり、陣屋が設けられ、明治まで続く。

八橋城の口コミ情報

2023年03月09日 ときは今
八橋城



駅のすぐ近くに位置し、数分で登れました。八橋と書いて(やばせ)と読むそうです。勉強になりました。

2021年10月25日 たまちゃん
八橋城



八橋駅ロータリーの脇にあります。曲輪、石垣、土塁がわかります。

2020年08月30日 芦屋能登守虎吉
八橋城



八橋駅すぐです。駅から見て左側の工場駐車場に沿って結構立派な石垣が。登城に時間はかかりませんが、城域は未整備で、城内の郭などの様子はわかりにくいです。

2018年10月22日 織田上総介晃司
八橋城

車はJR八橋駅に停めました。

JR山陰本線により城跡は分断されてしまい、本丸の石垣は線路の北側、八橋駅側にあります。登り道ではなく、その脇にある平坦な細道を進むと石垣があります。

城友さんに教わり、線路の南側の曲輪群も見に行きました。
住宅や駐車場、小さな公園(?)や畑などあって確実に曲輪だとは言いにくいですが段々の平坦地があるのは確認できます。

琴浦町の「香味徳」で鳥取牛骨ラーメンが食べれます。テールスープの醤油ラーメンと言えばわかりやすいかと…
14:30〜17:00は準備中なので食べようと思えば八橋城のリア攻め時間を考慮してみてください。


八橋城の周辺スポット情報

 石垣(遺構・復元物)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore