淀江城(よどえじょう)

淀江城の基本情報

通称・別名

所在地

鳥取県米子市淀江町淀江

旧国名

伯耆国

分類・構造

丘城

天守構造

築城主

山名氏

築城年

戦国時代

主な改修者

主な城主

山名氏、尼子氏、毛利氏

廃城年

天正4年(1576)頃

遺構

消滅

指定文化財

再建造物

周辺の城

尾高城(鳥取県米子市)[4.3km]
富長城(鳥取県西伯郡)[6.3km]
米子城(鳥取県米子市)[10.2km]
船上山城(鳥取県東伯郡)[15.1km]
十神山城(島根県安来市)[15.5km]
法勝寺城(鳥取県西伯郡)[16.4km]
鳥取藩台場(鳥取県境港市)[19.6km]
江美城(鳥取県日野郡)[20.2km]
八橋城(鳥取県東伯郡)[22.7km]
新宮党館(島根県安来市)[23.5km]

淀江城の解説文



淀江城(よどえじょう)は、鳥取県米子市淀江町淀江にあった日本の城。JR淀江駅前付近が城跡である。

概要 

大永4年(1524年)、大永の五月崩れにより山名守行のいた当城も落城し、尼子氏領となる。その後毛利氏領となったが、永禄12年(1569年)、山中幸盛らが尼子氏再興の旗揚げをすると稲吉城、末吉城とともに、その拠点となった。しかし、天正4年(1576年)、尼子氏残党は伯耆・因幡国から一掃され、淀江城も廃城となった。

城跡は小高い丘であったが、淀江駅建設のために削平された。わずかに堀、御屋敷、などの字名にその名残を残す。

淀江城の口コミ情報

口コミがまだ投稿されていません。

淀江城の周辺スポット情報

 山中鹿介供養塔(碑・説明板)

 駅トイレ(トイレ)

 駐車スペース(駐車場)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore