太尾山城(ふとおやまじょう)

太尾山城の基本情報

通称・別名

所在地

滋賀県米原市米原

旧国名

近江国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

米原氏

築城年

不明

主な改修者

主な城主

米原氏、岩脇氏、中嶋宗左衛門尉

廃城年

遺構

曲輪、土塁、堀切

指定文化財

市史跡

再建造物

周辺の城

鎌刃城(滋賀県米原市)[2.4km]
佐和山城(滋賀県彦根市)[4.5km]
彦根城(滋賀県彦根市)[5.9km]
下坂氏館(滋賀県長浜市)[6.0km]
長浜城(滋賀県長浜市)[7.9km]
八講師城(滋賀県米原市)[8.4km]
横山城(滋賀県長浜市)[9.4km]
敏満寺城(滋賀県犬上郡)[10.5km]
長比城(滋賀県米原市)[11.3km]
三田村城(滋賀県長浜市)[11.7km]

太尾山城の解説文

太尾山城跡は、JR米原駅の東にそびえる太尾山にある。

築城年代は不明だが、在地土豪の米原氏によって築かれたといわれている。

文明3年(1471)には美濃の守護代・斎藤妙椿が近江に侵攻し、米原山で合戦したとの記録があり、この山が太尾山ではないかと考えられている。

天文7年(1538)の六角定頼による北近江攻めでは、永田氏などが太尾に在陣しているのが記録されている。

天文21年には、京極高広が六角方の太尾山城の攻略を今井氏に命じたが失敗。永禄4年(1561)になると浅井長政による太尾山城攻めが開始され、攻撃に加わった今井定清が夜襲で誤って味方の槍を受け討ち死にするが、ようやく攻略して中嶋宗左衛門尉を入れ置いた。

元亀2年(1571)、織田信長による浅井氏攻めで佐和山城が開城すると、宗左衛門尉も太尾山城を退き、以後廃城になった。

太尾山城は標高254メートルの山頂にある。北城と南城から構成される「別城一郭」の構造で、南近江との境目の城である磯山城跡や菖蒲獄城跡なども同じ構造である。

土塁を巡らした曲輪や、尾根筋を切断する堀切などが要所に設けられている。

情報提供:米原市教育委員会歴史文化財保護課


太尾山城の口コミ情報

2023年08月28日 KOKO.H
太尾山城

米原駅よりすぐ。麓の青岸寺も良い所であった。

2023年08月13日 鈴木剛
米原湊[太尾山城  碑・説明板]



昔はこの辺り迄琵琶湖があり、ここに湊があり京都や大阪迄物資や人運んで賑わっていたそうです。

2023年05月09日 タケロー
登山道入口・案内板[太尾山城  碑・説明板]



湯谷神社からハイキングコースを通ります。濱田口迄は緩やかですが、その先は急で道も細いです。足元も悪いです。

2022年05月05日 VTR美濃守シゲ桜の大阪城
太尾山城



青岸寺横の登山口より登城 公民館に駐車場 トイレは青岸寺横のグランドに有ります

なかなか勾配キツイですが20分程で尾根に出ます 登山道しっかりついていて案内板も有り迷う事は無いと思います。松茸山の様です 松茸の時期はテープより内には侵入しない様にしましょう

高い切岸に堀切、土塁と残っていて見応えも有ります 南城堀切から神社方向に降りて周回コース 1.5時間程です

2021年09月15日 RED副将軍
太尾山城



北城と南城から構成される「別城一郭」構造の城郭✨

オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎

築城年代は不明。在地土豪の米原氏が築城したと言われる。
1538年、六角定頼による北近江攻めにおいて、永田氏が太尾山に布陣したとの記録あり。
1561年、浅井長政による太尾山城攻めにおいて攻略。中嶋宗左衛門尉を入城させた。
1571年、織田信長による浅井氏攻めで佐和山城が開城。宗左衛門尉も太尾山城を退き、廃城となった。

見所
南城北側の堀切は、城内で最も明確に残る堀切。南北に延びる尾根上に南城と北城の城域をもち、土塁囲みの曲輪や堀切が要所に配されるが全体的に遺構の残存は甘め😿

2020年10月22日 しげしげ主税頭信繁
太尾山城



青岸寺の手前の公民館に駐車して、右側から登城しました。遊歩道の様な感じで所々きつい箇所もありましたが、迷う事無く主郭まで行けます。下りは青岸寺方面の案内板を頼りに下れば幼稚園の近くに出られます。約1時間程でした。

2020年03月18日 宮内卿ピロシキ
太尾山城



神社側からの登り口あたりに堀らしき遺構がありました。
道はかなり急で下りで滑りそうになりました。
近くのカフェのケーキが美味しかった。

太尾山城の周辺スポット情報

 太尾山城(南城)(遺構・復元物)

 登山道入口・案内板(碑・説明板)

 米原湊(碑・説明板)

 太尾山城跡説明版(碑・説明板)

 地頭山城(周辺城郭)

 塚ノ越古墳砦(周辺城郭)

 岩脇館(周辺城郭)

 箕浦城(周辺城郭)

 大谷吉継の首塚(寺社・史跡)

 中山道番場宿本陣(寺社・史跡)

 盗人岩(その他)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore