糸井陣屋(いといじんや)
糸井陣屋の基本情報
通称・別名
- 糸井京極陣屋
所在地
- 兵庫県朝来市和田山町寺内
旧国名
- 但馬国
分類・構造
- 陣屋
天守構造
- なし
築城主
- 京極高門
築城年
- 寛文8年(1668)
主な改修者
- -
主な城主
- 京極氏
廃城年
- -
遺構
- 石垣、門
指定文化財
- -
再建造物
- 説明板
周辺の城
-
竹田城(兵庫県朝来市)[7.1km]
朝倉城(兵庫県養父市)[8.1km]
出石城(兵庫県豊岡市)[11.2km]
建屋ウスギ城(兵庫県養父市)[11.8km]
八木城(兵庫県養父市)[12.3km]
楽々前城(兵庫県豊岡市)[13.6km]
山名氏城館(兵庫県豊岡市)[14.0km]
鳴岩城(京都府福知山市)[14.1km]
白岩城(兵庫県養父市)[18.7km]
亀ヶ城(兵庫県豊岡市)[19.0km]
[大きい地図で開く]
糸井陣屋の口コミ情報
2012年10月21日 三河守コーキしゃん
糸井陣屋
専用駐車場有り。
国道9号線「宮田」の信号を曲がり県道10号線に入ります。
途中、600m程進むと右にカーブしますが、そのまま直進します。
更に800m程進むと、右手にグラウンド、左手に糸井陣屋があります。
石垣があり、表門が現存します。
糸井陣屋から南西2㎞の方向に(和田山町法道寺)法道寺城があります。
土塁や堀切が残り、かなり見応えがあります。