亘理城(わたりじょう)
亘理城の基本情報
通称・別名
- 亘理要害、臥牛城
所在地
- 宮城県亘理郡亘理町字旧館
旧国名
- 磐城国
分類・構造
- 平山城
天守構造
- 不明
築城主
- 亘理元宗
築城年
- 天正年間(1573〜1592)
主な改修者
- -
主な城主
- 亘理元宗、片倉景綱、伊達氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、横堀(水堀)、移築門
指定文化財
- -
再建造物
- 碑、説明板
周辺の城
-
小堤城(宮城県亘理郡)[0.8km]
船岡城(宮城県柴田郡)[8.7km]
角田城(宮城県角田市)[9.6km]
中島館(宮城県亘理郡)[10.2km]
下野郷館(宮城県岩沼市)[11.4km]
丸森城(宮城県伊具郡)[15.2km]
金山城(宮城県伊具郡)[15.8km]
高舘城(宮城県名取市)[17.3km]
遠倉館(宮城県伊具郡)[18.1km]
平沢城(宮城県刈田郡)[18.1km]
亘理城の解説文
[引用元:Wikipedia「亘理城」の項目]
亘理城(わたりじょう)は、陸奥国亘理郡(宮城県亘理郡亘理町)にあった日本の城。地形が牛の臥せた形に似ていることから臥牛城ともいわれる。また、江戸時代は亘理要害と呼ばれた。
沿革
伊達稙宗の十二男で亘理氏に養子に入った亘理元宗が築き、亘理氏の居城を小堤城(現在の大雄寺付近)から移した。
亘理重宗が天正19年(1591年)、涌谷城に移った後、片倉景綱が城主となった。
慶長7年(1602年)、片倉景綱は白石城に移り、伊達成実が城主となった。成実は亘理城を改修し、城下町の建設に着手した。
一国一城令の後、亘理城は亘理要害といわれるようになった。
幕末まで亘理伊達氏が城主として亘理郡と宇多郡の一部を治めた。
明治元年(1868年)、戊辰戦争に敗れた仙台藩の降伏式はこの地で行われた。明治3年(1870年)、亘理伊達氏の北海道移住に伴い建物などは払い下げることになった。
本丸跡に亘理の基礎を築いた伊達成実を祭神とする亘理神社が建立され、遺構としては、本丸南側に内堀跡が残り、旧舘公園になっている。
[続きを見る]
亘理城の口コミ情報
2024年10月19日 みっこん岩代守
亘理城
本丸跡には神社、公園、案内看板等が有りました。国道6号線沿いの県境に位置しており戦国時代は南の相馬家に対する最前線の城で有った事が現地で再確認出来ました。
2024年07月27日 ショウちゃん
亘理城
亘理(わたり)城、宮城県亘理郡亘理
伊達稙宗の十二男で亘理氏に養子に入った亘理元宗が築き、亘理氏の居城を小堤城から移した。亘理重宗が1591年、涌谷城に移った後、片倉景綱が城主となった。1602年、片倉景綱は白石城に移り、伊達成実が城主となった。成実は亘理城を改修し、城下町の建設に着手した。一国一城令の後、亘理城は亘理要害といわれるようになった。幕末まで亘理伊達氏が城主として亘理郡と宇多郡の一部を治めた。1868年、戊辰戦争に敗れた仙台藩の降伏式はこの地で行われた。1870年、亘理伊達氏の北海道移住に伴い建物などは払い下げることになった。本丸跡に亘理の基礎を築いた伊達成実を祭神とする亘理神社が建立され、遺構としては、本丸南側に内堀跡が残り、旧舘公園になっている。
2023年04月03日 気が向いたら★
亘理城
現地駐車場ありますが、道が狭いので気をつけて運転してください。今の時期だと桜も観れてお得ですよ。
2022年03月07日 桜井太政大臣静龍
亘理城
現在は亘理神社と公園になってます。亘理神社、小さいですが駐車場あります。ただ登り入り口が交差点直ぐのカーブがちとキツイので大きな車さんは注意してください。縄張りは小さいめですが各説明板が複数あります。戊辰の碑があるのが亘理らしい気がしました。
2021年06月05日 萌魏太閤叡声
亘理城
亘理駅から歩いて20分程度。今は亘理城境内になっている丘が臥牛城とも呼ばれる城跡。領主であった伊達政宗麾下の勇将伊達成実の伝碑があるが、像はない。代わりに亘理町長であった山形勝治氏の銅像がある。
2021年05月05日 兵部卿藤重真
亘理城
駐車場は特にないので、隣接するヨークベニマルを利用するのが良いと思います。お礼に何か買い物をしましょう。写真は本丸跡に鎮座する亘理神社。
2021年01月02日 ファン掃部助トム治郎
亘理城
現亘理神社です。歩いて10分くらいで小是城。みちのくトレイルの途中に立ち寄りました。
2020年10月25日 kurobuta
亘理城
国道6号から亘理警察署方面に曲がると右手に小高い林が、見えてきます。今は亘理神社⛩になっていますが、これが目指す亘理城です。駐車場はない為、隣のヨークベニマルに停めましょう🚗帰りに自販機でコーヒーでも買えばオッケーです。
歩いて3分ほどで神社に到着です。
神社がある場所が本丸なのですが、案内板、石碑が数点あるだけです。
本丸から南側に降りると堀、土塁が見られます。
かつては伊達家のツートップの伊達成実、片倉小十郎の2人が城主を務めた割には小振りな感じです。
全体を歩いても30分あれば充分見てまわれます。
余談ですが、成実、景綱というと三浦友和と西郷輝彦を思い出してしまいます。(またかい‼️😂)
大河の政宗を見た世代の方なら2人が城主を務めたこの城に来ても損はないかと思います。
なお、亘理には城を模した建物がありますが、あちらはJRの亘理駅となります。中々ナイスな駅舎ですので行ってみるのも一興です☺️
2017年04月25日 カーネル
亘理城
常磐線亘理駅から
駅は模擬天守のような建物が、隣接してます
駅から、東南東方向にある亘理神社を目指します
城への道中の風景写真を撮るのが好きなのですが、通学時間帯にあたってしまい、小学生や女子高生が多数いて写真撮れず・・・
15分で亘理神社。亘理要害跡の看板が出てます
境内には城の案内板があり、参拝した後で境内をうろうろ。南側に降りると内堀があります
西に抜け、通り沿いの大手先の石碑を撮影してたら小学生に笑われた。なんでだ
神社ということもあり、地域になじんだ、いい城跡だと思いました
駅に戻って1時間でした
2010年07月21日 のぼちゃん陸奥守
亘理城
国道6から亘理警察署を曲がる(県道10)とヨークベニマルの手前にあります。敷地内に亘理神社があります。ちょっと離れていますが、亘理駅前の悠里館(お城風にできてます)内に亘理伊達家の資料も展示してますので、参考に。