長松城(ながまつじょう)

長松城の基本情報

通称・別名

所在地

岐阜県大垣市長松町789

旧国名

美濃国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

竹中重利

築城年

天正年間(1573〜1592)

主な改修者

主な城主

竹中重利、武光忠棟

廃城年

遺構

消滅

指定文化財

再建造物

石碑、説明板

周辺の城

御茶屋屋敷(岐阜県大垣市)[2.9km]
垂井城(岐阜県不破郡)[4.1km]
大垣城(岐阜県大垣市)[4.3km]
曽根城(岐阜県大垣市)[6.3km]
菩提山城(岐阜県不破郡)[8.4km]
福束城(岐阜県安八郡)[8.6km]
不破の関(岐阜県不破郡)[10.1km]
松尾山城(岐阜県不破郡)[10.6km]
軽海西城(岐阜県本巣市)[10.7km]
墨俣城(岐阜県大垣市)[10.8km]

長松城の解説文

長松城は岐阜県大垣市に存在した中世の平城である。

豊臣秀吉の参謀・竹中重治の従弟(甥とも)であった竹中重利が、重治から長松城周辺を分知され、築城した。

文禄3年(1594)重利が加増を受けて豊後高田へ移ると、代わって豊臣秀吉に仕えた武光忠棟が入るも、忠棟は慶長5年(1600)関ヶ原の戦いで西軍に属し敗北、長松城は廃城となった。

現在の大垣市立荒崎小学校付近が城域であったが、遺構は残っておらず、小学校の校門付近に石碑が立てられているのみとなっている。

長松城の口コミ情報

2023年08月19日 図書頭RedKing
長松城



城址が学校に、とよくある立地です。セットの神社はというと、美濃国一宮南宮大社の案内碑が旧官道美濃路の道標と並んでいます。村の鎮守さまは、水路の二ノ丸橋から北に外れたところのようです。一級河川大谷川に架かる二の丸橋対岸には排水機場があり、流域図が表示されています。学校の校門近くの健康ウォーク看板に示された大谷川から相川堤防の一周(輪中)が長松城の治めた地域でしょう。江戸時代になっても小輪中毎に藩や知行が違い代官所がそれぞれにあったそうです。

2022年11月30日 前田利家猫耳メイド萌
大垣城清水口移築門(平林荘跡)[長松城  遺構・復元物]



岐阜県史跡 平林荘跡
ここは、蘭方医 飯沼慾斎が天保三年、引退後 三十年にわたって植物を研究した別荘跡である。
邸内に庭園式植物園を営み、舶来種をはじめ草木数百種を植えた。その著「草木図説」は、我が国 最初の科学的植物図鑑である。

大垣市重要文化財 平林荘正門
この門は、戸田氏寛が維新後、ここに隠居し大垣城七口門の一つを移築したものである。
大垣市教育委員会
石碑碑文より。

長松城址(大垣市立荒崎小学校)東側の区画にあります。長松城址リア攻めの際には、立ち寄ってほしいと思います。

2022年09月05日 美濃守不識庵拾玖
長松城

敷地は小学校となっており、めぼしい遺構は無し

2021年06月20日 北湖織部正
長松城

長松小学校の校門横に石碑があります。それ以外のポイントは無い模様。

2021年06月06日 北風
長松城

大垣市立荒崎小学校には、大谷川の氾濫で床上浸水した時に避難所としてお世話になりました。二度の冠水跡の標識がそこここにあります。江戸時代以降、川道の固定と新田開発がされたとしても、当時の不破郡長松村付近の地勢に大きな違いはないかと思われます。相川と大谷川に東西を挟まれ、北には東山道が、村中央を美濃路が貫いていました。徳川の世になって竹中氏旗本領や尾張藩領に接して、正に輪中根性の縮図的な歴史地理条件でした。東隣の荒川村の東辺は杭瀬川右岸堤で西国三十三霊場結願の谷汲山参拝道でもありました。また、城の辺りで美濃路から分かれて美濃一宮の南宮山参拝道が真西に(今は亡き一の鳥居)伸びていました。こうした立地に、小輪中としての城の縄張りがあったようです。有名な騒動は荒川村の中心部静里小学校の美濃路で起こったようです。

2021年03月13日 煕子
長松城

長松城は無くて、小学校の横に石碑が立てられています。西濃地域の長閑な景色の中にあります。近くには、大垣城や関ヶ原古戦場もあります。

2018年12月20日 釆女正佐吉。
長松城

長松城は、現在荒崎小学校に「長松城跡」の標石が建てられている。

古城図が残っており、「大垣の古城」著者清水春一氏によると、旧長松村の集落地全体が城郭の形をなしており、西濃地域で見る限り大垣城のように近世に整備して存在した城郭以外の、いわゆる中世の城として、これだけの規模を持った城の様子がわかる古図が残されているのは少ないであろうとのこと。

長松城は竹中半兵衛の従兄の竹中重利が城を構え、豊臣秀吉も度々ここを訪れたそうである。

竹中重利→武光忠棟→一柳監物が入城し、戦後は廃城となった。

2013年08月14日 青コアラ美濃守
長松城

荒崎小学校周辺が跡地とされ、正門横に城址碑がありますが、遺構はありません。

長松城の周辺スポット情報

 大垣城清水口移築門(平林荘跡)(遺構・復元物)

 城名石碑と説明看板(碑・説明板)

 長塚古墳(寺社・史跡)

 綾戸古墳(寺社・史跡)

 高塚古墳(寺社・史跡)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore