上野上村城(うえのかみむらじょう)
上野上村城の基本情報
通称・別名
- 上野城
所在地
- 愛知県豊田市上郷町藪間他
旧国名
- 三河国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 戸田宗光
築城年
- 文安年間(1444〜1449)
主な改修者
- -
主な城主
- 戸田氏、松平氏、酒井氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、土塁
指定文化財
- -
再建造物
- 碑、説明板
周辺の城
-
井田城(愛知県岡崎市)[4.5km]
奥殿陣屋(愛知県岡崎市)[5.6km]
岡崎城(愛知県岡崎市)[6.4km]
堤本地城(愛知県豊田市)[6.9km]
挙母城(愛知県豊田市)[7.8km]
箱柳城(愛知県岡崎市)[7.9km]
安祥城(愛知県安城市)[8.1km]
古瀬間城(愛知県豊田市)[8.5km]
知立城(愛知県知立市)[8.8km]
寺部城(愛知県豊田市)[9.9km]
上野上村城の口コミ情報
2023年05月13日 ねこじる武蔵守
上野上村城
朝7時頃、早朝アタック。職員の方に、声をかけられました。この日はたまたま交通安全のイベントで早出だったそうで、無事に御城印とパンフをGET。初老の男性二人、とても親切な対応でした。高校生デザインの御城印は一般社団法人ツーリズムとよた さんが行っているようです。
2023年03月03日 三宅三河守康貞
上野上村城
お隣りの上郷区民会館へ地域の高校生が作成したという御城印を頂こうと訪問。
受付で呼び鈴鳴らすが反応なく、よく見ると開館時間は平日9時〜12時、土日休み。確かに12時は過ぎていたが施錠もせず、奥から麻雀の音が…ゆるい地域性なんでしょうねぇ。結局御城印は諦めました。御城印ご所望の方は開館時間などご注意を!
2023年02月20日 三河守天天丸
上野上村城
車で通り過ぎそうになるので、上郷区民会館を目印にすると良いです。会館のᏢに止めると鳥居が見えます。榊原康政の碑があり、鳥居をくぐると小さな祠が、手前と奥に二つありました。
2022年05月31日 兵部卿スーさん
上野上村城
愛知環状鉄道の三河上郷駅から5分ほど歩くと県道239号ぞいにあります。土塁らしいこんもりした丘に神社があり、登っていくと、狭い空間にもう一つ社がありました。榊原康政生誕の地という碑も立っています。榊原家は酒井氏が城主だった頃仕えていたとか。康政はその後徳川家康に見出され、仕えるようになったようです。
2022年02月12日 ひでき左京亮
上野上村城
遺構はほとんど残っていませんでしたが、見晴らしの良く、川が天然の堀になっており、充分、城を感じることができました。
2021年11月15日 三河守ごまいだ
鴛鴨城[上野上村城 周辺城郭]
城址の裏に駐車場がありますが、どこかの企業の駐車場のようです。勝手に停めないようにしましょう。
2021年06月05日 近江守フロクニ
上野上村城
上野上村城
県道239号を進み家下川西側の道を入ると上郷区民会館の駐車場に。そこのさらに西側が目的地の上野上村城跡。榊原康政生誕石碑もここに有るが此処から南に3-400m行った所に有った上野下村城がそうだったはず。下村城は団地になって遺構が消滅してるので此処にきたのか?
2020年12月15日 みの山城神虎大権現
上野上村城
徳川四天王の一人 榊原康政 生誕の地。
区民会館の横にある小さな稲荷社とその上に有る祠の場所が 遺構として土塁(櫓台跡?)かと思われます。
本丸跡とされる上野護国神社一帯の東側は家下川が天然の掘みたいになっており 西側は公園より高くなっている部分も土塁跡となっているのかな と思われます。
遺構としては 寂しい印象でした。
2020年08月14日 ばらく~だ
上野上村城
自動車で来られる方、県道からは入れません。区民会館と川の間の道から入れます。自分も思わず通過してしまいました😅
2019年05月05日 しげぽん
上野上村城
榊原康政誕生の地。石碑と周辺の案内図があります。駐車場がないので三河上郷から徒歩で行くのが良いです
2018年07月01日 惟任日向守
上野上村城
矢作川西岸に点在する城の多くが碧海台地縁に立地しており、特に上野城は、矢作川旧河道が形成したと思われる後背湿地を東方と北方の崖下に配した自然の要害となっているのが見て分かる。城趾からは矢作川を挟んで松平郷方面山間部の眺望が良く、領地を拡大していた松平氏と対峙する重要拠点だったのだろう。
2015年05月10日 井伊兵部少輔直政
上野上村城
榊原康政公出生地の石碑は上郷区民会館駐車場の脇にあります。