弁天台場(べんてんだいば)

弁天台場の基本情報

通称・別名

弁天岬台場、弁天砲台

所在地

北海道函館市弁天町20

旧国名

蝦夷国

分類・構造

台場

天守構造

なし

築城主

徳川幕府

築城年

安政3年(1856)

主な改修者

主な城主

旧幕府軍(蝦夷共和国)

廃城年

遺構

消滅

指定文化財

再建造物

石碑、説明板

周辺の城

五稜郭(北海道函館市)[5.0km]
四稜郭(北海道函館市)[8.0km]
茂別館(北海道北斗市)[8.2km]
志苔館(北海道函館市)[9.8km]
戸切地陣屋(北海道北斗市)[11.4km]
二股口台場山(北海道北斗市)[23.1km]
戸井館(北海道函館市)[25.8km]
館城(北海道檜山郡)[32.1km]
脇本館(北海道上磯郡)[32.9km]
砂原陣屋(北海道茅部郡)[39.0km]

弁天台場の解説文



弁天台場(べんてんだいば)は、江戸時代末期(幕末)に北海道函館市に設営された台場。弁天岬台場、弁天砲台とも。設計者は武田斐三郎。

概要 

周囲390間余(約710m)、不等辺六角形で、上から見ると将棋の駒のような形をしていた。総面積は11,611坪(約383,000m2)、高さ37尺(約11.2m)の石垣をもつ土塁2,350尺(約780m)で囲まれていた。東南端にはトンネル式通路のアーチ型入口を構えていた。砲眼15門(60斤砲2、24斤砲13門)を装備し、その中にはエフィム・プチャーチン搭乗のロシア艦ディアナ号のものもあったといわれている。土石は主に函館山より切り出し、大手門などの重要な部分には、大坂から運んだ備前御影石を用いたといわれる。工事は松川弁之助が請け負い、翌年から井上喜三郎がこれを引き継いだ。

歴史 

江戸幕府が安政3年(1856年)から文久3年(1863年)にかけて、外国船襲来に備えて箱館湾沖に建設した。

しかし実際に使用されたのは箱館戦争という内戦においてだった。箱館戦争終盤の箱館湾海戦において、新選組が中心となった旧幕府軍はこの台場にたてこもり奮闘したが、箱館市内が新政府軍によって占領され孤立。明治2年(1869年)5月15日、本陣五稜郭に先立って弁天台場は新政府軍に降伏した。

明治30年頃に取り壊され、現在は函館どつく入口前に碑が建つのみとなっている。なお使われていた石材は函館漁港の護岸に使用されている。

参考文献 

  • 函館市史資料集 第37集 1960年 函館市史編纂委員会

弁天台場の口コミ情報

2024年11月10日 ラペルーズ十勝守
函館港改良工事記念碑[弁天台場  碑・説明板]

明治33年に完成した工事において弁天台場の石垣石が使用され、現在も船入澗防波堤などに残ることが説明板に記載されています。説明板の工事写真には弁天台場の姿も。

2023年09月12日 内蔵助ジョンジョン子
弁天台場



Googleマップの経路案内で歩いて向かっていたところ、危うく工場の敷地内に立ち入っしまうところでした。警備員さんに止められて、地図を見せて説明しましたが「知らない」って言われて絶望(笑)やっと見つけましたが、写真の標識的なものがあるだけでした。到着直後に大きな雷鳴が轟いて豪雨。びっくりしました。

2023年03月20日 マタローちゃん修理大夫
弁天台場



少し解りにくいが、マンションと倉庫の間にひっそりと木製の碑がある。車は目の前に停められるが、遺構は皆無。

2023年02月16日 大宰少弐初代野見心臓
弁天台場



函館市電終点から徒歩3分程で到着。雪で半分ぐらい碑は埋もれてましたが、函館戦争の際には最前線として、旧幕府軍の防波堤的な役割を果たしたかと思うと歴史浪漫を感じます。実際には数時間で陥落したそうですが。

2022年05月07日 丈ちゃん内大臣
弁天台場

弁天台場の近くにはイカの塩辛専門店「織田島商店」がありました。

2021年10月09日 萌魏太閤叡声
弁天台場



函館市電終点函館ドック前電停より徒歩すぐ。周囲は、港湾施設など殺風景ですが、山側に行くと外人墓地があります。

2020年08月01日 ばんきえ
弁天台場



路面電車駅(はこだてどつく)そばの公園に案内板がありました。台場跡のしるしは公園から函館どつくアネックスビル前の自転車置き場の一画にありました。

2017年08月18日 【千成瓢箪】征夷大将軍クララ姫
弁天台場

弁天台場領内函館の金森赤レンガ倉庫内に戦国武将グッズ屋さんがあります。ステッカーを買っちゃいました。


2016年11月06日 イオニア渡島守
弁天台場

函館市電の「函館どっく前」で下車。すぐ隣の公園に説明板と「新撰組最後の地」の碑があります。

2012年09月04日 KUBO石狩守
弁天台場

現在は、函館どつくになってますが、函館どつく裏門前に標柱があります。また近くの入舟児童公園前に説明板があります。

弁天台場の周辺スポット情報

 台場跡(遺構・復元物)

 船入澗防波堤(弁天台場石垣転用)(遺構・復元物)

 弁天台場跡(碑・説明板)

 「弁天岬台場跡」説明板(碑・説明板)

 函館港改良工事記念碑(碑・説明板)

 南部陣屋(周辺城郭)

 ハクチャシ(周辺城郭)

 厳島神社(寺社・史跡)

 箱館奉行所跡碑(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore