荒戸城(あらとじょう)
荒戸城の基本情報
通称・別名
- 荒砥城
所在地
- 新潟県南魚沼郡湯沢町神立字袖山他
旧国名
- 越後国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 上杉景勝
築城年
- 天正6年(1578)
主な改修者
- -
主な城主
- 深沢氏、登坂氏、富里氏、栗林氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、土塁、横堀(空堀)、竪堀
指定文化財
- 県史跡(荒戸城跡)
再建造物
- 碑、説明板
周辺の城
-
浅貝寄居城(新潟県南魚沼郡)[12.9km]
樺沢城(新潟県南魚沼市)[13.6km]
今井城(新潟県中魚沼郡)[18.1km]
坂戸城(新潟県南魚沼市)[19.3km]
仙当城(長野県下水内郡)[23.1km]
大井田城(新潟県十日町市)[28.7km]
小川城(群馬県利根郡)[29.2km]
室野城(新潟県十日町市)[31.0km]
平沢城(長野県下高井郡)[31.7km]
名胡桃城(群馬県利根郡)[31.9km]
荒戸城の解説文
[引用元:Wikipedia「荒戸城」の項目]
荒戸城(あらとじょう)は、新潟県南魚沼郡湯沢町にあった日本の城(山城)。城跡は新潟県の史跡に指定されている[1]。
歴史
天正6年(1578年)5月12日、御館の乱の際、後北条氏の越後侵入を阻止するために、上杉景勝が深沢利重・登坂与衛門尉らに命じて築城させた。同年7月、後北条勢の攻撃によって荒戸城は落城する。翌天正7年(1579年)2月、景勝は荒戸城を奪還して、天正9年(1581年)2月28日、樋口与三右衛門兼重・冨里三郎左衛門らを城将に命じた。慶長3年(1598年)上杉氏の会津移封によって廃城となった。
概略
- 所在地-新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立字袖山~大字三俣字下峠。
- 標高-789メートル
- 樋口主水助(直江兼続の叔父、湯沢が知行地で居城跡が主水公園になっており、川端康成の文学碑が立っている。)
- 主水山大岳寺(越後湯沢駅前)は、荒戸城で戦死した樋口主水助ゆかりの寺院。
アクセス
- 車:関越自動車道湯沢ICより約10分(国道17号芝原トンネル手前を左折)
- 鉄道:上越新幹線越後湯沢駅よりバスで約20分(国道17号芝原バス停より徒歩約1時間)
[続きを見る]
荒戸城の口コミ情報
2024年09月02日 ペケ大蔵大輔
荒戸城
2024.8.31にかみさんと行きました。よく整備されていて、遺構も当時を偲ばせてくれます。本丸からは湯沢の町が見えて、とても気持ちいい場所でした。旧三国峠もほんの少しだけ歩けます。
2023年10月15日 なお安房守
荒戸城
アクセスは車がないと厳しいです。駐車場からは10~15分程度歩けば着きますが、急坂を登ることになるのでトレッキングシューズは必要かと思われます。
城跡は保存状態はよく、竪堀、横堀、曲輪などがはっきりと見ることができます。
2023年08月13日 マグロ常陸介祐平
荒戸城
上杉景勝が、御館の乱に際し北条氏の侵入を阻止するために築かれたお城です。築城後すぐに落城するも翌年には奪還しています。
お城の入口には縄張図と城の概略・背景・遺構の3枚の説明板があり、予備知識を刻んでから登城できます。5分ほど登ると、目の前がひらけ、馬出し・二ノ丸・本丸の三つの曲輪が段状に並び、右側に横堀、左側には竪堀が姿を現します(写真2枚目)。
コンパクトではありますが、原形をとどめた山城です。国道からも近く、駐車スペースがあり30分で見ることが出来るオススメのお城です。
2021年11月07日 ヤンヤン
荒戸城
湯沢から国道17号の脇から旧道へ しばらく行くと駐車スペースがあって10分ほど登ります 城跡はコンパクトかつよく残っていて、山城のお手本のようで楽しめますよ 縄張り図を見ながらだとそのままなんでオススメです
2021年07月20日 明石家船上
荒戸城
三国街道を扼する所にあります。行政性、居住性は考えておらず、軍事的な面のみから築城されたと思います。
2019年08月12日 仲之丞治部少輔ひろぴい◢⁴⁶
荒戸城
荒戸城跡。国道17号の柴原トンネル湯沢側からだとトンネル入口脇道(写真1枚目)を左斜めに入り登っていくと登城口があります。(自分は苗場方向から入口解らず通り過ぎたっす。)車は1台ほど停められるスペースあり。その先にもう一ヶ所登り口はある模様、そちらはもう少し広いスペースがありそうです。
登り始めてすぐ旧三国街道を経て城方向へ(写真2枚目)10分程で遺構が出現、馬出~二の丸~本丸~三の丸とコンパクトですがしっかりと造りがわかる残り具合です。中でも馬出周辺(写真3枚目馬出の虎口と右手竪堀)と三の丸下の空堀(写真4枚目)の造りは良かったです。車で近くまで行けますが、先人の口コミを拝見すると熊さんの痕跡があったり、豪雪地帯なので雪の時期や残雪にも危険がありそうなので訪問時期時間には注意が必要です。
2019年04月29日 龍馬太閤【備中の麒麟児】
荒戸城
ビニールシートは荒戸城看板☆上は削平された郭☆素晴らしい縄張り図に引き寄せられ行くも残雪に行く手を阻まれ遺構が分からずwまた次回リベンジ☆
2017年07月14日 りょうた
荒戸城
時期は5月の連休中でした。トンネル腋の空き地に駐車して徒歩で歩いて行くと看板があり、登ると古道に出ます。一定の広さを保った美しい古道です。更に登ると緩やかな坂道です。ブナ林で光も優しく綺麗でした。たいして登らないうちにそれらしい馬出し。 決して壮大ではないですが、土橋に味があって良いです。 更に本丸に登って南側へ… 本丸を境に南側と北側の郭が分断されてる様で、南側は必死さが伝わる厳しい縄張りです。非常に良く遺構が残っており、山深いが暗くない、神秘的な城跡です。但し、熊の爪痕がありましたのでご注意を
荒戸城の周辺スポット情報
馬出(遺構・復元物)
荒戸城大手登口表示(碑・説明板)
荒戸城登城口・説明板・駐車場(駐車場)
通行止め表示R6.5.6(その他)
車両進入口(その他)