吉良上野介邸(きらこうずけのすけてい)

吉良上野介邸の基本情報

通称・別名

吉良上野介屋敷、吉良邸

所在地

東京都墨田区両国3-13-29

旧国名

武蔵国

分類・構造

屋敷

天守構造

なし

築城主

吉良義央

築城年

元禄14年(1701)

主な改修者

主な城主

吉良氏

廃城年

遺構

井戸

指定文化財

都旧跡(吉良邸跡)

再建造物

海鼠塀、石碑、説明板

周辺の城

浅草見附(東京都台東区)[0.9km]
馬込勘解由屋敷(東京都中央区)[1.6km]
北町奉行所(東京都千代田区)[2.6km]
越中島砲台(東京都江東区)[2.9km]
佃島砲台(東京都中央区)[3.2km]
南町奉行所(東京都千代田区)[3.5km]
本郷城(東京都文京区)[3.5km]
江戸城(東京都千代田区)[3.7km]
日比谷見附(東京都千代田区)[3.8km]
石浜城(東京都荒川区)[4.2km]

吉良上野介邸の解説文

吉良上野介邸は、江戸時代の旗本であった吉良上野介義央の屋敷である。

吉良上野介は『忠臣蔵』の敵役として知られる人物で、赤穂浪士が討ち入って吉良上野介を殺害したのがこの屋敷である。

現在、屋敷跡の一部が公園となっており当時の屋敷を模した外壁や碑が残っており、敷地内には浪士達が吉良上野介の首を洗ったと言われる、吉良首洗い井戸が残されている。

吉良上野介邸の口コミ情報

2023年11月12日 源陸中守@ポンコ2…
吉良上野介邸



両国の仕事終え、一緒に行動の同僚から
「このあたりに芥川龍之介文学碑あるから見に行こ」と誘われ現地見学。
城めぐりの周辺城郭見たら至近に吉良上野介邸があるのを知り、「ほな次は吉良上野介邸行こか」と文学碑から徒歩一分程で現地へ。

住宅街の一角に海鼠塀で囲われた吉良上野介を顕彰する本所松坂公園は、有志が御首級洗い井戸の周辺土地約98㎡を購入、行政に寄贈でできたようです。
往時の吉良邸は、両国小学校に面した側に表門、そこから東西132㍍✕南北62㍍の8400㎡ほどあったとかで、今の公園は86分の1の大きさと案内板にありました。塀内は、吉良上野介追慕碑や吉良家二十士碑、御首級洗いの井戸、吉良上野介義央公像があり、塀には吉良家にまつわる新聞記事などが掲示され、大事にされてるのも伝わってきて、こういうのに触れるのは楽しかったです。

近くには、勝海舟生誕の地や両国花火資料館、特徴的な山門の回向院、大高源五句碑などもあり、軽くブラブラも良さそうなとこでした。

リア攻めボーナスのお返し口コミでした。 

2022年12月30日 たちばな左兵衛佐さねまろ
吉良上野介邸



表通りではないのでわかりづらいですが、ナマコ壁と吉良邸跡の幟が目印になっています。

2022年12月15日 左京大夫日本三景を観に行こう
吉良上野介邸



地下鉄大江戸線両国駅から歩きました。10分くらいです。近くに時津風部屋があります。吉良邸跡には、立派な像が祀られています。忠臣蔵では酷い悪役に描かれていますが、本当は名君だったらしいです。その足で高輪泉岳寺詣でをしました。

2022年08月14日 號号大宰帥虎右衞門
吉良上野介邸



両国駅のちゃんこ鍋屋さんの多い飲食街抜けて、大通り渡った先にあります。ここが赤穂浪士襲撃の場所かと、しばし物思いにふけりました

2022年05月09日 寺右京大夫にゃん
吉良上野介邸



両国駅から回向院に向かって歩いていけばあと少し。路地の一角にポツンとあります。

2021年12月12日 ひ〜ふ〜
吉良上野介邸

吉良邸のあった所に小さいながらも吉良上野介の像や小さな神社もありました。

2021年10月10日 palo左馬助aniki
吉良上野介邸



両国橋に程近い住宅街にあります。ナマコ壁の雰囲気がよく、吉良公の像などの見どころもあります。

2021年07月30日 最上修理大夫一輝
吉良上野介邸



両国駅から南へ徒歩約10分程度。住宅地の一角にある公園となっている。ベンチがあり、木陰は夏の小休憩にも。

2021年05月02日 TMReds 民部卿
吉良上野介邸

東に突き当たって少し南に行くと「正門跡」の立札
南に突き当たって西に100mほど行くと「前原伊助宅跡」の立札
西に回向院を通り過ぎ突き当たって少し右に行くと「赤穂浪士休息の地」の立札

公園としての吉良上野介邸跡も史跡として良いですが、周りにも多くの関係する場所があります

一之橋の北側の立札
萬年橋北西の立札(芭蕉記念館の別館の入口横)
永代橋の東のふもと佐賀町河岸通りの碑

忠臣蔵がお好きな方にはたまらないスポットと地域ですね

2020年12月13日 へこ
吉良上野介邸



両国駅からそこそこ歩きますが、近くまでいくとあちこちに100m先とかの案内があるので近くまで行けば簡単に行けます。海鼠壁が目印です。

2019年12月17日 下沼下総守雄信
吉良上野介邸

敷地内に本懐を果たし討ち取った首を洗ったとされる井戸が残っている。

2019年03月21日 橘若狭守次郎吉
吉良上野介邸

忠臣蔵で有名な吉良上野介義央の屋敷跡です。

殿中刃傷事件の6ヶ月後の元禄14年9月3日に吉良上野介義央は幕府から屋敷を拝領しました。吉良が屋敷を構える前は松平登之助が屋敷を構えていたそうです。
吉良が赤穂浪士たちに討たれた後にすぐ、屋敷は幕府によって取り上げになっています。

広大な敷地だった吉良邸ですが、現在はその殆どが宅地化されて遺構は消滅していますが、一部を公園化しており、そこに吉良の木像や墓、首洗い井戸があります。
また、吉良邸の正門跡と裏門跡にもそれぞれ説明板が設置されています。

付近の両国公園には勝海舟生誕地の石碑や説明板がありますので、合わせてどうぞ。

2019年02月03日 織田上総介晃司
吉良上野介邸

JR両国駅から南へ約10分くらい進むとあります。

近くには相撲の時津風部屋があります。

両国や浅草に行くと蕎麦が食べたくなります。蕎麦の美味しい店が多いからだろうか…

2014年05月14日 刑部大輔冷そうめん
吉良上野介邸

最初ここは、切り売りされ全く無くなってしまうのを地元の人達が有志にて土地を保存し、今、現存してます。
隅田川に桜を植えたのも、上野介だとか。物語上は悪役だけれど、地元では名士だったそうです。

2012年05月18日 上総丹幹之介@大宰少弐
吉良上野介邸

大相撲観戦と併せて訪ねました。攻略は済んでいましたがホームからだと実感がないもので。回行院の裏口から出て徒歩3分程です。みしるし洗いの井戸とか生々しく感じました。両国駅前のホテルの1階に墨田区観光案内所があり500円でガイドツアーがあります。時間があれば利用するのもいいかも。私達もあちこちで地元ボランティアガイドの説明をツアー脇で聞きました。

2012年04月08日 弾正少弼夢民
吉良上野介邸

園内には八重桜が植えられている。4月中旬開花と書かれていた。4/8現在、蕾のままでした。近くには相撲部屋が点在している

吉良上野介邸の周辺スポット情報

 吉良上野介邸裏門跡(碑・説明板)

 正門跡(碑・説明板)

 大高源五句碑(碑・説明板)

 回向院(山門)(寺社・史跡)

 一之橋(関連施設)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore