北町奉行所(きたまちぶぎょうしょ)

北町奉行所の基本情報

通称・別名

所在地

東京都千代田区丸の内1

旧国名

武蔵国

分類・構造

奉行所

天守構造

なし

築城主

徳川幕府

築城年

文化3年(1806)

主な改修者

主な城主

遠山景元、井上清直

廃城年

遺構

消滅

指定文化財

都旧跡(北町奉行所跡)

再建造物

説明板

周辺の城

南町奉行所(東京都千代田区)[1.0km]
馬込勘解由屋敷(東京都中央区)[1.1km]
日比谷見附(東京都千代田区)[1.2km]
江戸城(東京都千代田区)[1.5km]
汐留屋敷(東京都港区)[2.0km]
佃島砲台(東京都中央区)[2.1km]
浅草見附(東京都台東区)[2.1km]
虎ノ門見附(東京都千代田区)[2.2km]
越中島砲台(東京都江東区)[2.6km]
浜御殿(東京都中央区)[2.6km]

北町奉行所の解説文

北町奉行所は、江戸時代に町方の警察・司法などを担った町奉行が執務を行う役所であった。江戸時代の多くの期間を通じて、奉行所は北町・南町のふたつが設置され月替わりで訴訟の受付を行った。

奉行所には与力・同心と呼ばれる町奉行の配下が詰めたり、白州と呼ばれる裁判を行う場所などがあった。

北町奉行として有名な人物として、時代劇『遠山の金さん』のモデルとして知られる遠山景元(晩年には南町奉行も務めた)がいる。

北町奉行所は何度か移転しているが、江戸時代中頃からは東京駅八重洲北口付近に置かれており、現在跡地には説明板が設置されている。

北町奉行所の口コミ情報

2024年10月07日 山縣屋山城守虎吉
北町奉行所



東京駅八重洲口の北側、ビルの下に北町奉行所の説明版があります。東京駅からも近く、植え込みの中にあるので見つけやすいです。

2023年07月24日 いしとも左近衛中将
北町奉行所



第2鉄鋼ビルの裏手沿いに進むと江戸城外堀石垣と北町奉行所の看板があります

2023年03月31日 マタローちゃん修理大夫
北町奉行所



東京駅前、建物の裏の植込みにあって少し解りにくい。ただ、ここから南町奉行所は電車でも隣駅の有楽町。歩いても直線で僅か850mなので、両方見るのに便利。

2022年11月13日 赤鷺ノ宮右兵衛佐武尊
北町奉行所



ビル群の中、わかりにくい場所で遭遇。そのせいで駅の混雑とは違い別世界に静かです。

2022年09月14日 RED副将軍
北町奉行所



遠山の金さんでお馴染みの奉行所跡✨
高層ビル群に残る遺構です。

オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

江戸幕府により1806年から幕末まで置かれた北町奉行所跡。
町奉行は、寺社奉行、勘定奉行とともに徳川幕府の三奉行のひとつで、現在の有楽町駅前にあった南町奉行所と、この北町奉行所の二か所に分かれて月番制で行政・司法・警察の職務を担っていました。
1631年に、最初の北町奉行所が常盤橋門内に置かれ移転を繰り返しましたが、1806年に現在の東京駅日本橋口前に移転をし幕末まで続いた様です。
遠山の金さんで知られる遠山金四郎(遠山景元)は1840年から1843年まで3年間北町奉行を務めています。
因みに大岡越前は南町奉行なのでお間違えのなく。

見所
発掘調査により僅かに道路と屋敷を隔てる石組みの溝と上水木樋などが確認されました。
案内板の左側には、復元された石組みの溝を見ることができます。
また、近くには江戸城外堀の石垣も残っています。

行き方は、JR 東京駅の日本橋口前から徒歩3分くらいにある丸の内トラストタワーN館の東側にあります。
電車や新幹線の待ち時間に余裕があればお立ち寄りください。

2022年07月05日 たちばな雅楽頭さねまろ
北町奉行所



丸の内トラストタワーと鉄鋼ビルの間のプロムナードに北町奉行所跡の看板がありましたが、今は見当たりません。

2022年01月05日 ヤマ中務大輔
北町奉行所



東京駅八重洲口北口すぐにあります。石垣や玉川上水の跡などこんなところにこんなものがあったなんて今まで気づきませんでした。

2021年05月25日 Tenshi49
北町奉行所



八重洲北口前の都道405通称外堀通り沿いのグラントウキョウ ノースタワービルと鉄鋼ビルの裏にある丸の内トラストタワー本館とN館当たりが奉行所跡です。説明看板はN館の自転車置き場当たりです!

2021年02月11日 明石家船上
北町奉行所

今は何度も建て替えられ、北町奉行所の遺構は、一部の石を除いてありません。

2020年11月03日 でんろく兵部卿パルキー
北町奉行所



東京駅八重洲北口の鉄鋼ビルヂングの裏にあります。また、ビル谷間のオアシスにひっそりと案内板があります

2020年10月14日 とと
北町奉行所

大丸東京前の交差点あたり。説明板と碑以外、遺構は特に何もないようですね。

2019年03月22日 橘若狭守次郎吉
北町奉行所

北町奉行所は「遠山の金さん」が奉行を勤めていたことで有名。文化3年から幕末まで奉行所が置かれていました。奉行所跡の東には、かつて存在した外堀の石垣をイメージして再現されています。
説明板は2ヶ所あります。場所は先人の口コミを参考に!

2019年02月03日 織田上総介晃司
北町奉行所

「北町奉行 遠山左衛門尉様 ご出座〜」

悪人「あっ!あの顔は遊び人の金さん! へへー!参りました_(._.)_」

金さん「おいおい、桜吹雪を出させろ!唯一の見せ場なのに…」

ドラマで有名な遠山金四郎の勤務先がここ

2016年07月09日 ふーきち右近将監
北町奉行所

雨の中を行ってきました。ルイさんの口コミが非常に参考になりました。助かりました。ありがとうございます。

北町奉行所の周辺スポット情報

 江戸城外堀の石垣(遺構・復元物)

 歴史散策マップ(碑・説明板)

 北町奉行所跡説明板(碑・説明板)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore