豊島氏館(としましやかた)
豊島氏館の基本情報
通称・別名
- 豊島清光館
所在地
- 東京都北区豊島7(清光寺)
旧国名
- 武蔵国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 豊島清光
築城年
- 鎌倉時代
主な改修者
- -
主な城主
- 豊島氏
廃城年
- -
遺構
- 消滅
指定文化財
- -
再建造物
- 説明板
周辺の城
-
宮城氏館(東京都足立区)[1.5km]
滝野川城(東京都北区)[2.0km]
平塚城(東京都北区)[2.3km]
稲付城(東京都北区)[2.4km]
平柳蔵人館(埼玉県川口市)[3.4km]
中曽根城(東京都足立区)[3.8km]
駒込名主屋敷(東京都文京区)[4.2km]
道灌山(東京都荒川区)[4.3km]
板橋城(東京都板橋区)[5.2km]
志村城(東京都板橋区)[5.3km]
[大きい地図で開く]
豊島氏館の解説文
豊島氏館の口コミ情報
2011年08月25日 ピカドラ
豊島氏館
メトロ南北線・王子神谷駅より10数分。炎天下行軍の故、埃汗まみれ姿となり清光公像の拝観は断念するも、一昨年に逝去された新井師の大黒さんと若住職から丁寧なる由緒を拝聴、その上[医王山清光寺いまむかし物語]読本を頂戴して心身が爽やかになりました。
2011年08月04日 Colon
豊島氏館
少々古い情報で恐縮です。
清光寺本堂には豊島清光の座像があります。
私は拝観させて頂きましたが、あまり来訪者が増えると断られるかもしれません。
豊島氏は、秩父氏(平氏)の庶流で、武蔵国豊島郡を領有していた。
葛飾区にある葛西清重館の葛西清重は、この豊島清光の息子である。
現在は清光寺がある場所が館跡とされ、説明板もあるが、遺構などは発見されていない。