渋谷城(しぶやじょう)

渋谷城の基本情報

通称・別名

金王丸城

所在地

東京都渋谷区渋谷3(金王八幡宮)

旧国名

武蔵国

分類・構造

丘城

天守構造

築城主

秩父(河崎)基家

築城年

永承6年(1051)頃

主な改修者

主な城主

渋谷(河崎)氏

廃城年

大永4年(1524)頃

遺構

石垣の一部

指定文化財

再建造物

説明板(澁谷城 砦の石)

周辺の城

河崎庄司郎館(東京都渋谷区)[0.1km]
目黒氏館(東京都目黒区)[1.5km]
井伊氏屋敷(東京都渋谷区)[2.2km]
毛利甲斐守邸(東京都港区)[2.2km]
白金館(東京都品川区)[2.5km]
三宿城(東京都世田谷区)[3.0km]
今井城(東京都港区)[3.1km]
太田道灌城(東京都港区)[3.4km]
四谷大木戸(東京都新宿区)[3.4km]
喰違見附(東京都千代田区)[3.5km]

渋谷城の解説文



渋谷城(しぶやじょう)は、東京都渋谷区にあった日本の城(平山城)。

概要 

平安時代末期に谷盛庄を所領としていた秩父平氏の渋谷氏によって築城された。この辺りは水源が多く、場内に湧泉が複数あったほか、その水源を生かして水堀もあったという。

歴史 

平安時代

後三年の役の際、八幡太郎と称される源義家についた秩父平氏の秩父十郎武綱が現在の鎌倉街道勢揃坂周辺の賊を討って整備し、源義家らの軍を迎えた。勢揃坂周辺は大きな宿場町のようなものができたという。後三年の役の後、論功行賞に於いて、源義家軍を渋谷に迎えただけなく本戦でも大いに活躍した秩父十郎武綱は、「河崎」の姓と源義家の「家」の字、清和源氏の祖である源経基の「基」の字と勢揃坂のある谷盛庄(渋谷も含まれる)を賜り、河崎基家となった。寛治6年、河崎基家は賜った渋谷の地に渋谷城を築いたと、渋谷城跡にある金王八幡宮の社伝にある。

室町時代

大永4年(1524年)の北条氏綱と上杉朝興による高輪原の戦いがあった。当時、武蔵国を領していた扇谷上杉氏に属した渋谷氏は現在の品川区高輪で北条軍と大いに奮戦した。戦線膠着離脱を図った北条軍は、武蔵小杉あたりから迂回し、上杉軍の背後を突こうとした。その道のりの途上にあった渋谷城を大道寺八郎兵衛率いる北条軍別働隊が攻略。現在の八幡通あたりで激戦が行われたというが、最終的に落城。北条軍の放った火により城は焼失。渋谷氏は滅んだ。

現代

現在は金王八幡宮になっており遺構は残っていないが、境内には城の石とされる石が1点が保存されている。 神社の前に有る道路は堀を兼ねた小川であったとも言われる。NHKのテレビ番組ブラタモリでも渋谷城が紹介された事がある。

所在地 

東京都渋谷区渋谷3丁目5(地図(http://www.its-mo.com/map/?lat=128356173&lon=502954328&lvl=10&))

アクセス 

  • JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン 渋谷駅東口・新南口より徒歩5分
  • JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン 恵比寿駅北口より徒歩20分

渋谷城の口コミ情報

2024年09月01日 うどっち弾正少弼
渋谷城

金王八幡宮神社が城の跡地です。とても静かで心地良い場所でした。

2024年09月01日 埼玉だ
渋谷城

渋谷駅からほど近く、坂を上がったところに金王八幡神社がありました。ここの境内が渋谷城跡だそうで、もう暗くなった雨の中、外国人が数人訪れていました。

2024年04月27日 みっちゃん
渋谷城



渋谷駅からすぐの場所なのに静かで趣きがありました。遺構などは見つけられませんでしたが素敵な神社でした。

2023年12月24日 余語出羽守
渋谷城



金王八幡神社の立派な社殿があり、少し高台になっている地形や、東を通る鎌倉街道(現八幡通り)、西を流れる渋谷川が往時の面影を残しています。
渋谷城に使われていた石もあるのでお見逃しなく!

2023年09月14日 
渋谷城



社殿横には、渋谷城の砦の石が展示されています。

2023年07月28日 兵部卿スーさん
渋谷城



昨年の11月にできた渋谷駅東口の地下広場を通っていくとかなり近くにでられます。今は金王(こんのう)神社になっていて、砦の石🪨が残っているだけです。

2023年05月27日 信濃守学堂
渋谷城

渋谷三丁目辺りはセンター街の渋谷のイメージと全く違い、明治通りから一本入っただけで静かなエリアですが、その静寂を集めたような金王神社は、渋谷の総鎮守。こここそが、渋谷氏(河崎氏)によって造られた渋谷城、って知らない人多いんですよね。

2023年04月02日 きらら伊豆守
宝物殿[渋谷城  関連施設]

宝物館には古い絵馬やお神輿などが飾られています。渋谷城ジオラマがあります。無料。

2023年03月27日 ぱぱ〜ん伊豆守
渋谷城



今は金王八幡宮となっていて、面影はよく分からないけど、社務所の横に小さな資料館があり、当時の復元模型等が展示されてます。入場無料です。

2022年12月17日 赤鷺ノ宮右兵衛佐武尊
渋谷城



現在は金王八幡宮神社宮内です。とりで石🪨が当時を偲ばせる様に傍にちょこんとありました。今年は御鎮座930年とか。

2022年11月07日 左近衛少将てつ
渋谷城

金王八幡宮に渋谷城の砦の石があります。歴史が感じられる石でした。

2022年08月11日 RED副将軍
渋谷城



渋谷発祥の地
鎌倉幕府の有力御家人であった渋谷氏の居城🏯

オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

1092年に渋谷重家によって築城。
渋谷重家は秩父平氏の系譜です。後三年の役で出羽国金沢柵において清原家衡に勝利した戦功で秩父基家は武蔵国河崎荘(今の川崎市)を所領とし河崎基家と称します。
河崎基家の子が重家で、谷盛庄(今の渋谷)に金王八幡宮を創建し近くに居城を築いたのが始まりです。
いつの時期に河崎氏が武蔵国豊島郡谷盛庄を所領としていたのかは不明です。
また、禁裏の賊を討伐した功績で堀河天皇より渋谷姓を与えられ渋谷重家と名乗りました。これが渋谷の始まりと言われています。
渋谷重家の子の渋谷重国は、相模国高座郡渋谷庄を与えられ、渋谷庄司を称します。現代の渋谷区から藤沢市、綾瀬市まで一帯を支配していました。
1160年、平治の乱において渋谷重国は源義朝の陣に付くも敗戦。所領を失い敗走する佐々木秀義と四兄弟(近江守護となる六角氏、京極氏等の祖)を渋谷庄で約20年間匿います。
1180年に源頼朝が挙兵しますが、初戦となる石橋山の戦いでは平家方の大庭景親に付き勝利しました。その際も頼朝に付き敵方であった佐々木四兄弟と頼朝の弟の阿野全成を匿っています。
その後は頼朝に臣従し御家人となり、1184年には源範頼が率いる源義仲追討に参戦しています。
渋谷氏は有力な御家人でしたが、1213年に北条義時との関係が悪化した和田義盛が反乱を起こします。乱は鎮圧され和田氏は滅亡しますが、和田氏に加担した渋谷氏は所領の多くを没収されてしまいます。
弱体化するも渋谷氏はその後も渋谷城を居城とし存続していましたが、1524年に小田原城の北条氏綱が攻め寄せ落城し、渋谷氏は滅亡しました。

見所
現在も金王八幡宮が残っていますが、城跡としての遺構は消失しています。
しかし、一段高い地形は城跡であることを感じることが出来ます。
本殿の左側に「渋谷城・砦の石」があります。

渋谷駅の最寄り出口から徒歩5分です。

今回の投稿を通じて渋谷の歴史に止まらず、川崎の歴史や平安末期から鎌倉期の様々な人縁が繋がって知ることができました!

鎌倉殿の13人が好きな人もぜひ。

2022年05月08日 瑞大光之介
渋谷城

目印は渋谷警察署ですね。その裏手、坂上に城があります。

2022年02月13日 四間飛車左衛門佐とみー
渋谷城



2022年1月23日
秩父宮でのラグビー観戦前にちょっと寄り道して渋谷城に行ってきました。
日曜日朝の渋谷はとても静かで、普段の喧騒が嘘のようでした。歩く事、約10分、金王八幡宮こと渋谷城につきました。都会の中で僅かな閑静な時間を過ごすことができました。あまりに神社として整備されているので、目の前にあるにもかかわらず、渋谷城石碑の見つけるのに苦労しました。油断大敵です。

2021年05月09日 長森原
鎌倉道と渋谷城・説明板[渋谷城  碑・説明板]



大永4年(1524年)に後北条氏の攻撃を受けて落城、焼失したという渋谷城。
調べてみると大永4年に北条氏綱が扇ケ谷上杉朝興から江戸城を奪取した「高輪原の戦い」の際、渋谷城も攻撃を受け焼失したようです。

しかし上杉軍と北条軍が激突した主戦場である高輪原(現・港区高輪)から渋谷城は約4km離れており、かつ高輪原古戦場は鎌倉街道下ノ道途上、渋谷城は鎌倉街道中ノ道沿いであり、進撃ルートが明らかに異なっています。

渋谷城を攻撃したのは本隊とは別ルートで江戸城を目指す別働隊であったと考えられ、中ノ道を守る渋谷城を落とした後はその先の青山から矢倉沢往還を使って江戸城に向かい、上杉軍の背後から挟撃する作戦だったかも知れません。

ともあれ江戸城を守っていた太田資高が北条方に内通していた事もあり江戸城は後北条氏の手に落ち、高輪原の戦い以降は扇ケ谷上杉朝興は川越城に後退、南関東は後北条氏の勢力下に入りました。

渋谷城近くの渋谷川に架かる並木橋袂に、北条軍が進撃して来た鎌倉道(鎌倉街道中ノ道)を示す説明板が建っており、今は生活道路となっているかつての軍道・鎌倉街道中ノ道を見る事ができます。鎌倉街道中ノ道の続きは、渋谷城の東を通る今の八幡通りに踏襲されています。

写真の渋谷城模型は金王八幡宮の資料館のものですが、写真下の木札の所に鎌倉街道中ノ道も復元されています。
(2021.04撮影)

2021年04月28日 Tenshi49
渋谷城

大都会の城址の宿命で何の痕跡が無いと思っていたが、金王神社本殿に向かって左側に渋谷砦の石が案内看板ともに表示されていた。

2019年03月12日 橘若狭守次郎吉
渋谷城

渋谷城は渋谷氏(河崎氏)の居城だったと伝わっています。大永4年に江戸城が後北条氏に攻略されると渋谷氏は渋谷城を捨てたと云われていわれています。

現在の金王八幡宮がその跡とされていますが、遺構は消滅しています。しかし、境内に「渋谷城 砦の石」と称された石と説明板があります。

渋谷城の周辺スポット情報

 砦の石(遺構・復元物)

 勢揃坂(碑・説明板)

 鎌倉道と渋谷城・説明板(碑・説明板)

 鞍掛の松 伝承地(碑・説明板)

 宝泉寺(寺社・史跡)

 鳩森八幡神社(寺社・史跡)

 高輪原古戦場(寺社・史跡)

 代々木八幡宮(寺社・史跡)

 金王八幡宮(寺社・史跡)

 宝物殿(関連施設)

 鎌倉街道中ノ道(南回り)(その他)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore