宇田家屋敷(うだけやしき)
宇田家屋敷の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 埼玉県越谷市大成6
旧国名
- 武蔵国
分類・構造
- 平城
天守構造
- なし
築城主
- 宇田氏
築城年
- 16世紀後期
主な改修者
- -
主な城主
- 宇田氏
廃城年
- -
遺構
- 復元長屋門(花田苑)
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
越ヶ谷御殿(埼玉県越谷市)[3.3km]
和井田氏屋敷(埼玉県八潮市)[4.5km]
山崎城(千葉県野田市)[7.4km]
西袋陣屋(埼玉県八潮市)[7.5km]
花輪城(千葉県流山市)[7.7km]
赤山城(埼玉県川口市)[7.8km]
代山城(埼玉県さいたま市)[10.3km]
小金城(千葉県松戸市)[10.9km]
前ケ崎城(千葉県流山市)[10.9km]
金野井城(千葉県野田市)[11.5km]
宇田家屋敷の口コミ情報
2022年05月23日 ぬっぴー安房守
宇田家屋敷
運動場だった。近くにある巨大なイオンとの静寂対比が印象的。
2021年01月27日 おとーる掃部助
宇田家屋敷
宇田家屋敷は既に移設?され、運動場になっていました。
2019年05月25日 野呂利左衛門督休三
花田苑の長屋門[宇田家屋敷 遺構・復元物]
データの「遺構」で「移築長屋門」とありますが、移築ではないそうです。実物の長屋門が取り壊されるにあたって図面が市に寄贈され、その寸法通りに新築したものです。ですので復元が正しいと思います。実物は茅葺きでした。なお花田苑は入場料100円ですが、添付の写真の通り池泉式庭園が楽しめます。気分転換に寄ってみてはいかがですか?
2019年03月19日 権中納言カズ
宇田家屋敷
現在は大相模小学校です
2016年01月10日 まー刑部卿
宇田家屋敷
花田苑(埼玉県越谷市花田6-6-2)をナビに入れると駐車場に当たります。移築長屋門を撮影する場合は駐車場と反対側になります。花田苑入場料100円。
2014年09月23日 関根しーくん
宇田家屋敷
忍藩八条領割役名主を世襲で務めてきた宇田家です。江戸時代、苗字帯刀を許された家柄です。
2010年12月02日 ぎっちゃん
宇田家屋敷
大相模小学校が屋敷跡と思っていたら違ってました小学校の北側の運動場が屋敷跡です。昭和63年頃に取り壊された模様。
市内の花田苑に当時の長屋門が移築現存しています。移築の際に修復しているので、やけに新しく見えますが。
2010年06月08日 アッタカ右衛門尉
宇田家屋敷
屋敷自体が取り壊された模様。
現在は小学校の校庭になってます。
昔は黒壁の屋敷でした。