金野井城(かなのいじょう)
金野井城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 千葉県野田市東金野井字堀之内850-1
旧国名
- 下総国
分類・構造
- 連郭式平城
天守構造
- -
築城主
- 野本家定?
築城年
- 元久3年(1206)?
主な改修者
- -
主な城主
- 野本氏、足利氏、簗田氏、扇谷上杉氏、北条氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財
- -
再建造物
- 碑
周辺の城
-
春日部氏館(埼玉県春日部市)[7.5km]
木野崎城(千葉県野田市)[8.5km]
山崎城(千葉県野田市)[9.3km]
越ヶ谷御殿(埼玉県越谷市)[10.8km]
岩槻城(埼玉県さいたま市)[11.2km]
宇田家屋敷(埼玉県越谷市)[11.5km]
江ヶ崎城(埼玉県蓮田市)[12.4km]
関宿城(千葉県野田市)[12.5km]
幸手城(埼玉県幸手市)[13.7km]
代山城(埼玉県さいたま市)[14.2km]
金野井城の解説文
金野井城の口コミ情報
2023年12月22日 鬼殺隊桃太郎
金野井城
浄水場を中心に、お寺などにも空堀や土塁などの遺構が残ってました。
2023年02月15日 まりん兵部少輔
金野井城
駅から歩くと案内も無いし迷ってしまいます。江戸川沿いの道から入ると良いと思います。浄水場の門の側に「金野井城址」の碑が経っています。隣に西福寺の側に土塁が少し残っています。
2022年08月07日 マグロ常陸介祐平
金野井城
浄水場の入口の脇に碑がたっていますが、そこには遺構は見当たりませんでした。すぐ隣の西福寺の北側と東側に土塁がよく残っています。
2013年11月04日 野舘宮内少輔サラマンダー
金野井城
2013年11月4日12時30分(25分)
ここに辿り着く迄の道中、狭いのでお気を付けください
野田市東金野井浄水場南側、正面入口の所に碑が建っています
碑の右手、東側に小さな祠があり、西福寺があります
そこに一応車を停める所とトイレはあるようですが、トイレは公衆ではなさそうな雰囲気です
声を掛けておこうと思いましたか、留守でした…
西福寺を出て、北側から東側に長さ50m位でしょうか?掘と土塁らしきものが続いており、深さは50cm位、高さは1mあるか無いか位です
らしきものとしたのは、藪で余り良く分からなかったので…
西福寺の東側には小さな鳥居と社がありました
他は特に無いと思います
参考までに碑の横に書かれている文章を記載致します
『金野井城祉とされるところは掘の内の地名になっており、これは豪族の屋敷内を意味するもので、西福寺には現在も外濠と思われる溝が存在しています。この城は野本将監なるものによって鎌倉時代に築かれたとされており野本将監の逸話が残されています。』
2013年10月12日 シコタレ常陸介
金野井城
野田市東金野井浄水場
近くの堀はきれいに残っていました
現在同地にある西福寺の寺域が三郭にあたり、北側に空堀や土塁などを確認することができる。寺の西にある浄水場が二郭、さらにその西側が主郭にあたる。
現在、金野井城址の碑が浄水場の入り口に建っている。